


初めまして、見てくださりありがとうございます
YouTubeやネットで調べましたが機械に疎く自分に合ったものが分からないため詳しい方教えてくださるとありがたいです。
今回引越しを機にntt回線でソフトバンク光をプロバイダーとしipv4で契約をしました。(言い方が間違っていたらすいません)自分でルーターを買わなくてはいけないのですが皆様のお勧めを教えてください。
使用目的は基本的に携帯とタブレット、テレビで動画を見たり調べ物をします。ゲーム等は行っても少しで行いません。
家は木造平家ですがガレージ2階を一部改造し2階建てになっています。周囲の環境としては田舎で周囲に家はポツポツと言った程度です。
Amazon等クチコミを見ましたが上記を踏まえおすすめ有れば教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:24412706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BuffaloやNECから出ている廉価の機器でよいのでは
PPPoEで接続すると時間帯によっては遅くなるから
光BBユニットをレンタルしてIPv6高速ハイブリットを申し込んだほうが良いかもね
書込番号:24412734
1点

>MADOKA000さん
WiFi6やIPv6対応の機種は不要です(現状のIPv4のままなら。今後、端末が増えていく可能性があるなら、WiFi6対応を)。
WiFi5(11ac)の機種で十分だと思います。
以下のリンク先の「無線ルーター(WiFi5対応、802.11ac)の一覧」で
2533Mbpsあたりのルーター、どれでも良いのではないかと思います。
「無線ルーターの一覧・選び方、スピード・価格を比較(バッファロー、TP-Link、エレコム、NEC、IODATA、ASUS)」
https://kuritaroh.com/2021/03/28/wifi_router_maker_compare/
書込番号:24412773
1点

>くりりん栗太郎さん
ご意見ありがとうございます
今後どうなるかわからないためWi-Fi6にしようかと思います。2533Mbpsあたりのルーターですね!参考にさせていただきます。
書込番号:24412834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

廉価な所では下記のような製品で良いかと思います。
スマホなどの子機がWiFi6に対応していなければアンテナ2本の製品で十分でしょう。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001272709_K0001296639_K0001272697&pd_ctg=0077
最新規格WiFi6でアンテナ2本以上の廉価モデルだと下記の様な製品になるかと思います。
こちらも子機のアンテナの本数を考えて2本もあれば十分というところです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001350621_K0001346776_K0001223300_K0001282508&pd_ctg=0077&spec=104_7-1-2-3-4-5-6-7-8-9,105_8-1-2,109_12-1-2-3-4,110_13-1-2-3-4-5-6-7-8-9,106_9-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,107_10-1-2
上位モデルにしてもその分電波が遠くまで飛ぶわけでもないですし、余分なアンテナの分だけ無駄になることが多いのであまりお勧めしません。
平屋でもかなり広くなっているなら親機1台だと届かないこともあるので、メッシュWiFi機器でという選択肢もあるかと思います。
書込番号:24412835
1点

>antena009さん
ご意見ありがとうございます!
BUFFALOですとWSR-1166DHPL2/N 11ac ac1200 866+300Mbps
necですとaterm wg2600hs2 pa-wg2600hs2にしようかと思います。
書込番号:24412838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EPO_SPRIGGANさん
ご意見ありがとうございます!
貼ってくださったURLとても参考になりました!
スマホはiPhone11を使用しています
家は35坪ほどなんですが…やはりメッシュWi-Fiが必要でしょうか?
書込番号:24412849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家は35坪ほどなんですが…やはりメッシュWi-Fiが必要でしょうか?
スマホなどを使う場所がある程度限定されているなら、中継専用機もしくは無線LANルーターをもう1台追加して中継機にして、その範囲だけ電波を強く飛ばす様にすることが出来ます。
家全体をとなると親機+サテライト(中継)2台ぐらいの構成で範囲を広げる様になるかと思います。
一応NECでもAterm WG1200HP4であればメッシュ機能が使えます。
メッシュ機能に対応した製品であればNECやバッファローの場合4台まで増設できます。
まず1台設置して、範囲的に足りなければもう1台購入してメッシュ機能で中継して、さらに範囲的に足りなければもう1台購入して中継する、という方法で電波の届く範囲を広げる手もあります。
Aterm WG1200HP4
https://kakaku.com/item/K0001296637/
書込番号:24412872
1点

追記
バッファロー&NEC メッシュWiFi対応機種
https://kakaku.com/pc/wireless-router/itemlist.aspx?pdf_ma=52,57&pdf_Spec036=1
書込番号:24412884
1点

>EPO_SPRIGGANさん
追加のご意見ありがとうございます
読ませていただきましたが私自身の知識不足で難しい部分もあり、いただいた意見を参考に自分でも調べてみます!
一番最初に教えていただいたURLの低価格のもの1台では一階部分だけでも難しいということですか?
書込番号:24412898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一番最初に教えていただいたURLの低価格のもの1台では一階部分だけでも難しいということですか?
木造ということである程度障害物による減衰は少ないと思いますが、十分な通信速度の出る強さの電波を受けるには難しいかと思います。
設置する場所が中央であればまだ良いのですが、インターネット回線が引き込まれているのは大体どこかの端の方ですので、反対側の端までは通信速度の遅い2.4GHzでもそれなりの通信速度くらいになるかと思われます。
先に書いたメッシュWiFi対応機であれば後で増設しても良いので、まず1台設置して試してみるのが良いかと思います(NECの製品もメッシュでなくても複数台の増設可能)。
どの程度の通信速度が出れば十分と感じるかが違うので、足りなければもう1台、さらに足りなければもう1台と増やしていくのが無駄が少ないかと思います。
書込番号:24412913
1点

>MADOKA000さん
建物の規模から判断すると、
Wi-Fi5でも十分だと思います。
SoftBank光で光BBユニットをレンタルしていないのでしたら、
PPPoE接続になります。
大体、予算的に5000円前後ぐらいでも十分かと思います。
でも、iPhone11に合わせるのでしたら、Wi-Fi6でもいいかと思います。
iPhone11は、
Wi-Fi6でも1200Mbpsの物でいいかと思います。
あまり、Wi-Fi6の上位機種を買っても、
回線がPPPoE接続なので、混み合う時間帯では、メリットが発揮しません。
書込番号:24413022
1点

>今回引越しを機にntt回線でソフトバンク光をプロバイダーとしipv4で契約をしました。(言い方が間違っていたらすいません)自分でルーターを買わなくてはいけないのですが皆様のお勧めを教えてください。
速度を確保したい場合は、ソフトバンク光の場合は、
光BBユニットをレンタルした方が良かったです。
Wi-Fiのオプションを付ける必要まではないですが。
https://nn-com.co.jp/article/hikari-bb-unit/
>今後どうなるかわからないためWi-Fi6にしようかと思います。2533Mbpsあたりのルーターですね!
大抵の子機(PC等)はアンテナ2本以下ですので、
基本的には親機もアンテナ2本の機種でも充分です。
Wi-Fi6対応ならWSR-1800AX4SかWX3000HPあたりが良いのではないでしょうか。
>家は35坪ほどなんですが…やはりメッシュWi-Fiが必要でしょうか?
電波の届きにくい場所があるのなら、
WSR-1800AX4SだとEasyMeshにも対応していますので、
後から追加してEasyMesh化することも可能です。
https://www.buffalo.jp/topics/utilize/detail/easymesh.html
書込番号:24413128
1点

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます、ご意見参考にさせていただきましてAterm WG1200HP4 PA-WG1200HP4を購入しようと思います。画像のものはお勧めされていたもので間違いないでしょうか?
書込番号:24413624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかめ@桓武平氏さん
>羅城門の鬼さん
ご意見ありがとうございます!皆様の意見をご参考にさせていただきAterm WG1200HP4 PA-WG1200HP4にしようかと思います。
書込番号:24413628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ご意見参考にさせていただきましてAterm WG1200HP4 PA-WG1200HP4を購入しようと思います。画像のものはお勧めされていたもので間違いないでしょうか?
違います。
写真の製品はWG1200HS4で、メッシュ機能のないモデルになります。
形状は一緒なので型番の最後の「HP4」を確認して選んでください。
間違っても最悪直列もしくは並列での中継でなんとか出来はしますけど。
書込番号:24413870
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 19:25:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 21:36:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/22 23:59:38 |
![]() ![]() |
46 | 2025/09/23 21:07:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 9:22:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 20:11:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/15 16:27:30 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/15 2:11:40 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 20:38:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 12:32:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





