数年前に自作したデスクトップPCにおいて、Windows10のスリープ解除時に「Driver Power State Failure」のエラーが出るようになってしまいまして、
その解決法の一つとしてネットの情報にBIOSのアップデートがありましたので行いました。
BIOSアップデートは成功したものの、BIOSのタイトル表示後(Bootのタイミングと思われます)に必ず電源が落ちるようになってしまいました。
BIOSのメニューに入ることはでき、そちらの「ブートメニュー」から以下選択のどれを選択してブートしても、選択直後に電源が落ちてしまいます。
・Windows Boot Manager(Ps:SPCC Solid State Disk)
・Ps:SPCC Solid State Disk
・USB DISK 3.0 ⇦ 以前作成したWindows起動ディスクを入れたUSBメモリ
・DVD RAM
前者2つだけでなく、後者2つでも電源が落ちてしまうの症状というのがいまいちよく分からず、困っております。
電源系の故障の可能性が高いでしょうか?
どんな原因が考えられますでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:24470227
1点
構成ないので、あくまで想像。
BIOSアップデートで、CPUが非対応になったとか。
書込番号:24470233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電源は大丈夫だと思う、、
>Driver Power State Failure
どっかのデバイスが故障しかけてる。。
↓
その状態でBIOS更新して、
追加でBIOSもおかしくなったのでは。。
最小構成にして再度BIOS更新するのをおススメします。
USBのFlash BIOS対応なら、USB、マザー、電源だけで更新できます(CPU、メモリ不要)
書込番号:24470241
1点
構成が分からない、電源が古い場合は最小電流からの復帰が遅くトラブルになってる感じもします。
BIOSの更新でアイドル電力を落とすなどの処理をしてるなら、電源の電力遷移でトラブルを起こす可能性がなくはないかな?とは思います。
まあ、その前に構成を記載したほうが良いと思います。
寒くなって、電源の効率が落ちて余計に状態の悪化を助長してる可能性もあります。
無料でできることは、BIOSに入れるなら電源の省電力系の機能を切ってみるあたりかな?
BIOSを戻すも良いとは思います。
CMOSクリアーはどうかな?まあ、やってもみても良いかも。。
書込番号:24470322
1点
皆様アドバイスくださり誠にありがとうございます。
構成を記載せず申し訳ございませんでした。
以下となっております。
————————
マザーボード:ASUS H97-PRO
CPU:Intel Core i7-4790K
GPU:Inno3D GeForce GTX 680 4GB N68V-2SDN-M5DS
RAM:16GB
・DDR3 PC3-12800 CL9 4GB 2枚組 ヒートシンク付 W3U1600HQ-4G/N
・CFD W3U1600HQ-4G(DDR3 PC3-12800 4GBx2)
電源:Corsair 【HASWELL対応】 PC電源 ゴールド HX650
SSD:シリコンパワー SSD 1TB
OS:Windows10 Professional 64bit
————————
先に記載したBIOSバージョン更新につきまして、最新(ver.2906)にしてしまったわけですが、
その後ダウングレードしてみようと思い、公開されている全てのverにFlash BIOSでしてみましたが、
BIOSロゴ直後に電源が落ちる現象は変わりませんでした。
また、CMOSのクリアも試してみました。
昨日慌てて電源を購入しました(電源の購入は7年前でしたので)ので、
そちらが届き次第、交換して試してみるつもりです。
また時間があれば、最小構成にしてみて再度BIOS更新をしてみるつもりです。
書込番号:24470919
0点
「Driver Power State Failure」の主な原因としては、スリープなどの復帰時にデバイスとデバイスドライバの通信がうまくいかなかった場合が挙げられます。
「Driver Power State Failure」が全ての元凶となっているのなら、怪しいのはグラフィックボードあたりでしょう。
壊れかけてエラーを出していたグラフィックボードが、完全に壊れたとも推測できます。
グラフィックボードを取り外してOSが起動するか確認して下さい。
グラフィックボードの次に怪しいのはマザーボードです。
恐らくですが、電源は関係ありません。
書込番号:24471012
0点
修正
グラフィックボードが完全に壊れたは言い過ぎました。
(BIOS設定画面が表示されてるので完全ではないです)
仮に、グラフィックボードを外してOSが起動したとしても、マザーボードの故障の可能性は残ります。
書込番号:24471026
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/06 11:17:16 | |
| 0 | 2025/10/19 10:16:47 | |
| 9 | 2025/10/16 21:13:24 | |
| 5 | 2025/10/08 11:12:27 | |
| 6 | 2025/09/28 20:18:24 | |
| 6 | 2025/09/27 18:59:05 | |
| 6 | 2025/09/25 20:57:53 | |
| 10 | 2025/09/26 18:01:11 | |
| 8 | 2025/10/12 1:40:46 | |
| 9 | 2025/09/14 13:52:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






