


Fujitus のノートパソコン FMVC55です。
PCの中のバッテリーがほとんど無くなったので、PCから外しています。
AC電源だけで起動すると、
リアルタイムクロックエラー!と共に F1キーを押すと継続、F2キーでBIOSへと移動します。と出ます。
AC電源を繋いだままで起動すると、このエラーメッセージは出ません!
このような症状は、内臓のバッテリーを購入してセットすれば回復するもんでしょうか?
いろいろ読んでいると、マザーボードのボタン電池が切れているから・・・・とか書いてありますが。
もし、マザーボードの電池を入れ替える!としたら、いくらぐらいかかるものなのか?
電池を入れ替える業者で信用ある、できたら安くやってくれるサイトなど ご存じでしたら よろしくお願いいたします。
当方 大阪の北摂地域ですので、持ち込み修理など お店がありましたら よろしくお願いいたします。
書込番号:24512478
0点



ボタン電池交換ですと、メーカー修理なら基盤交換になる可能性があります。
その場合、6万円近くになります。
街のPC修理屋さんですと、1万円ほどかと。
自分で修理なら部品代だけなので、数百円ほどです。
富士通 概算修理料金表
https://azby.fmworld.net/support/repair/syuribin/charge.html
その機種、裏蓋を外しただけでは、ボタン電池がどこになるかわかりません。
そのため、いくつかのケーブルを外すか、基盤を完全に筐体から取り外すなどしないといけないかもしれません。
書込番号:24512536
1点

あずたろう様
大変有難うございました。
なるほど やはりマザーボードの電池なんですね?
さっそく どこか修理店を探して 対処します。
大変ありがとうございました。
書込番号:24512547
1点

バーシーモント様
大変有難うございます。
年末年始で なんとか自分でやってみます。
メーカー 高 過ぎ!
有難うございました。
書込番号:24512554
0点

>年末年始で なんとか自分でやってみます。
ご自身でやるなら、分解してボタン電池がまず何を使っているか確認してください。
いくつか種類と装着パターンがあります。
>メーカー 高 過ぎ!
ボタン電池が切れる頃には他にも故障が起こっている可能性もあり、細かな原因の確認や交換の手間を減らす上で全て交換ということになります。
昔々は、細かく修理内容も別れていましたが、今は一纏めになってます。
今やパソコンは、高級品ではなく消耗品で、サービスにメーカーもそれほど費用をさけない状態なのでしょう。
書込番号:24512575
1点

パーシモン様
再度のご教授 ありがとうございます。
なるほど 消耗品 ですね!
私は 仕事で使っていませんので なんとか細々と部品を替えながらやりますわ。
Windowsを7から10にしたり、11にしたりと 楽しんでおります。
有難うございました。
書込番号:24512603
0点

恐れいりますが、
マザーボードの位置は、これで合っておりますでしょうか?
素人で申し訳ありませんが、よろしくご教授お願いします。
書込番号:24512950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


その茶色のシートは、コネクターに挿されています。
抜くのは簡単ですが、元に戻すのは丁寧に行わないと。。
書込番号:24513036
1点

あずたろうさん!
分かりました。
何度もありがとうございます。
年末年始で、ゆっくりやります。
ありがとうございました。
書込番号:24513226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノートPCの場合いわゆるCMOSバッテリー(ボタン電池)を搭載していないモデルもあって
駆動用のバッテリーパックのみでRTCやBIOS設定を維持している場合もあるので、
別のモデルの資料を参考にしてもあまり意味がないですね。
ボタン電池があるモデルであれば自力で修理すれば100〜500円くらいで交換できると思いますが
1万円くらいで業者に修理出すならバッテリーパックを交換して充電切らさないように使えばいいので
微妙な気はしますね。ボタン電池がないモデルであればバッテリーパックを交換しないと治りませんが。
書込番号:24513442
1点

お好み焼き様 色々教えて頂き ありがとうございます。
さっそく富士通カスタマーに問い合わせしましたところ。
カスタマーセンターでは、内部部品の詳細で断言はできないが、マザーボードにボタン電池が入っている
タイプになるかと思います! との返事でした。
またバッテリーパックを購入する場合、バッテリーのどの記号で買えば良いか尋ねたところ、
FMVC 55JPK CH55はバッテリーパックの交換ができない機種となっているため、交換を想定した型番は分かりません!
という回答でした。
どなたか このノートパソコンのバッテリーパックを購入する場合の、型番記号(互換性含め)など教えて頂けたらありがたいです。
皆さま 色々 ありがとうございました。
書込番号:24514536
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/07 1:08:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 1:02:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/06 18:51:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/06 10:52:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:51:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 16:13:58 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/05 17:07:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:31:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/01 17:48:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/31 16:06:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
