


お世話になります。
わかる方がいらっしゃったら教えてください。
ソニーのBDZ-FBW2100を購入し使用を開始しました。
本機の至近距離にいると、録画中のハードディスクのシーク音と思われる音がずっと聞こえます。
離れていれば気にならない程度の音ではありますが、同じソニーのEW1200では、近くにいてもほとんどシーク音は聞こえません。
ハードディスクの故障は考えられますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24521097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一概に故障とは言えないんじゃ無いですか。
ハードディスクのシーク音は同じ型式でも個体事に音量・音質も異なりますし。
メーカーに故障じゃ無いかと出しても『壊れてません』と帰ってくるかも知れません。
気になるなら購入店に相談するしかないと思います。交換してくれたら良し。
静かなときだけ気付いても、私は使用上で気にならないなら、気にしません。
(*^_^*)
書込番号:24521125
1点

レコーダーからの音は、HDD・光ドライブ・排気ファン・まれに電源ブロックから。
HDDは回転しているので、使用経過によっては、シーク音(カリカリやジージーという音)がうるさくなってくることもあります。
録画ミスや録画が消えたなどが起きないと、メーカーに出しても問題ないと帰ってきます。
HDDの面倒なのが、中に入っているHDDのメーカーや型番です。
同じ型のレコーダーでも、製造ロッドによって、HDDが変わることも珍しくないので、このメーカーのとか、このレコーダーの型番がうるさいといっても意味がありません、HDDの問題ですから。
自分も経験がありますが、SONYのレコーダーが壊れ、HDDの交換になったら、うるさいくなったことありました。
どのメーカーとは言えませんが、当時あるメーカーのHDDがうるさかったです。
PCのHDDタワーに使っていたので、知っていましたが、修理の段階でHDDのメーカーは指定できません。
うるさいからといって、自分では換装出来ないのが最大のネックです。
SONYは2013年頃から換装は出来なくなり、メーカーに出すしかありません。
同じ型のHDDを見つけて交換出来ても、基板と紐付けした段階ではじかれますし、クローンでもはじかれます。
音が気になるならSSDになりますが、換装は出来ませんね。
書込番号:24521178
1点

番組表やファームアップ時も書き込むので気になる人もいます。
日に3日ほど書き込みがあります。
SONYの場合深夜12時、早朝4時、あと1回。
寝ているとカリカリ聞こえます。
書込番号:24521182
1点

>入院中のヒマ人さん
ご回答ありがとうございました。
先に使用しているものと比較して音が聞こえるので気になりましたが、様子を見ることにします。
書込番号:24521195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/17 9:20:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/16 13:39:06 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/16 9:59:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/15 10:40:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 10:42:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/12 21:58:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/14 8:41:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/14 9:44:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 0:24:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 8:06:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





