


遅れましたが新年あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくお願いいたします。
何かと忙しくスレが遅れてしまったことをお詫び申し上げます。
ローストロロさん
新年早々可愛らしい写真に癒されました
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24485696/ImageID=3639074/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24485696/ImageID=3639075/
色合いもこの子に合っていて可愛らしさが引き立っています。
フジカラースレ
本年もよろしくお願いいたします。
書込番号:24525774
9点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
明けましておめでとうございます。
年末年始はメチャクチャ寒かったのですが、本日はとても暖かく、厚着をしてたら暑苦しいほどでした。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
書込番号:24526122
8点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
新年あけましておめでとうございます。
今年になって、まだカメラに触っていません(^^
お正月は穏やかに晴れて絶好の写真日和だったんですけどね〜。
というコトで、しばらくは去年の写真ばかりになると思います。
悪しからず。
皆さま、今年もよろしくお願いします。
以下、前スレのお返事となります。
--------------
●どじり虫さん、こんにちは(^^
横浜の都市部は冬でも結構暖かいとは思いますが、さすがに夜は冷えます。
そんな寒空の下に裸でいられるのは、やはり神の子ならではでしょうね。
時々、真冬でも半そで半ズボンで駆け回っている小学生を見かけますが、彼らもまたある意味神の子なんでしょうかね〜....
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3637816_f.jpg
すばらしいイルミネーションですね。
冷え冷えとした青いライトは、冬空にとても映えると思います♪
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3639967_f.jpg
前ボケはおみくじでしょうか。
お正月らしくてイイ景観ですね。
みなさんの熱い思いが叶うと良いですね〜。
●横波さん、こんにちは(^^
丸の内はブライダル系の前撮りスポットですね(^^
自分もたまにしか行きませんが、大抵何組かの撮影に遭遇します。
この時期は東京駅をバックにしたものと、イルミネーションをバックにしたものの、数パターンが撮れてお得な感じです(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3638130_f.jpg
名残のバラには色あせたモノ悲しいトーンが良く似合いますね。
美しい♪
●KiyoKen2さん、こんにちは(^^
新スレありがとうございます。
今回もお邪魔させて頂きます。
X-T1の水準器は横方向だけなんですよね。
S10のような前後方向の水平も取れる3Dタイプではありません。
ちょっと残念......でもまぁ、水準器使って撮っても、なんか曲がってるコトが良くありますけどね(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3639881_f.jpg
さすがに雪が多いですね〜。
一面の銀世界に、緑色の熊は目立ちそうですね(^^
夕張...恐ろしい生き物が生息している....気を付けねば。
書込番号:24527057 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

KiyoKen2さん、みなさん、
明けましておめでとうございます。
新年早々、windows が突然起動しなくなり、なんとかインストールし直しました。
面倒が起こり、使い勝手が変わってしまい、PCに弱いのでこんがらがっています。
今年の初撮りは焼き過ぎてしまった貴重な一番餃子。 親友から頂きました。
日本では当たり前の食品ですが、ここでは自分で練ってつくらない限り手に入らず、18年ぶりの味。
餃子って美味しいですよね。
書込番号:24528880
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
前スレでも言いましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
>KiyoKen2さん
身内の贔屓目もありますが、やっぱり可愛いし癒されますよね。
色合いは標準設定から、ASTIA・カラークロームエフェクト弱・ハイライトトーン-0.5・シャドウトーン-1・明瞭度-3にしただけです。
富士のカメラは、画質設定の簡単な調整で納得のいく色になりますね。
早速、VILTROX 33mmF1.4を使ってきました。
ファームウェアをカメラで確認したら、XF35mmF1.4の最新と同じ3.11と表示されました。
それで、改めてPCで見ると1.12だったので1.14にアップデートしたところ、AFがわずかに高速化しました。
それでもXF70-300mmよりは少し遅いですが、この速度ならば快適に使えます。
絞り羽根の動作が遅くモニターの明るさが安定するのに時間がかかるのと、露出設定は変わらないのにシャッター半押し前後で明るさが微妙に変わることがある以外は満足しました。
特にXC35mmF2よりもブリージングが目立たないのが気に入りました。
点像復元処理が効くのも地味に良かったです。
書込番号:24529029
7点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
関東は今日はヒエヒエです(^^
雪の予報が出ていますが、ホントに降るのかな...
イルミネーションで煌めく街に雪が降っている。というような、なんかイイ感じの写真が撮れたりしないかな..と思いましたけど、夜には止んでしまいそうです。
まぁ、寒いから街まで出かけるのもイヤなんですけどね(^^
さてさて、今回もまた横浜の夜景写真です。
最近コレしか撮ってない....ってか、冬は夜景がキレイですよね(^^
>南米猫又さん
ギョウザはお住まいの地域では手に入らないのですね..
お気の毒です。
でも、皮から自作するというのは、なかなか本格的で美味しそう♪
今度やってみようかな。
最近は餡を自作するコトもなく冷凍餃子ばかりなので、たまには儀式を行うのもイイかも知れません(^^
今の冷凍餃子は、フタも水も不要で、フライパンに並べて焼くだけで便利です。
便利というのはスバラシイですね(^^
便利と言えば、XF18-120mmが2022年に発売予定とか。
XF16-80mmが欲しいと思ってましたけど、ちょっと待ってみようかな(^^
書込番号:24529893 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
連投ですが...(^^
雪は意外と降って、家の前の道路も結構積もってきちゃいました。
我が家は山の上なので、雪にはめっぽう弱いです。
これでは撮影に出かけたいと思っても、ムリですね。
残念だと思いつつも、半分くらいはホッとしています(^^
明日の朝はバリバリに凍っちゃうなこれ...
引き続き脈絡のない写真ですいません(^^
書込番号:24530279 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
昨日の雪はすっかり溶けてしまって、日陰に少し残るだけになりました。
この週末に、菜の花とチューリップを撮りに行こうと思ってましたけど、この重たい雪で倒れちゃったかな...
グヌヌヌ。
さてさて、明るくてカラフルな写真が続いたので、この辺りでちょっと横浜の暗黒面(?)をお届けします(^^
でも、基本的に明るい写真が好きなので、ついつい明るく撮ってしまうのですよね。
書込番号:24531541 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは〜
先日Windowsをインストールし直したパソコンの挙動が未だにおかしく、
再びインストールし直しました。
やっぱりダメで、どうもディスク交換が必要になりそうです。
いろいろ遅れが出て各氏へのコメントは書けませんが、
タツマキパパさんに倣って写真だけ貼ります。
つまらないものばかりですみません。
書込番号:24531772
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
今度はA1でVILTROX 33mmF1.4を使ってきました。
明るさの変化が変になるのはファームの問題でした。
ファームにはXFVとXFSVの2つあり、XFVはAF33/1.4XFの文字が金色のレンズ用で、XFSVは文字が白色のレンズ用です。
自分のは白色なので、当然XFSVのほうでアップデートしていました。
まさかと思い、試しにXFVを入れてみたら純正レンズと変わらない使用感になりました。
厳密に言うと、A1は純正とほぼ同じですが、E4はシャッター半押し後に指を離すと一瞬明るくなってから元の明るさに戻ります。
ファイル名が逆になっていたということでしょうかね?
XFSVでは半押ししないと露出補正が反映されない場合がたまにあるし、半押しをやめると必ず少しの間明滅して使いづらくてしょうがなかったです。
A1では後者は発生しなかったのでまだマシでしたが、前者は発生したら一度撮らないと元に戻らず面倒でした。
書込番号:24533701
8点

こんばんは。KiyoKen2さん、皆さん。
どうにか編集を終えましたが、よそのブログを回ってるほうに費やし、先程ここに戻ってきました。
○KiyoKen2さん
新スレお疲れさまです。
鉄道知識はほとんど止まってしまってます。
北海道だとキハ183系くらいまでです。
除雪は昔、キマロキ編成が使われDE15になって、今はモーターカーと呼ばれるものに。
そんな程度です。
○横波さん
DFA100macro、存在を失念していてタムロン272Eを買ってしまいました。
S5にはAFーS MICRO NIKKOR 105F2.8Gが使えます。
小物演出は他所のブログに比べると簡単に済ませてしまってますので、もう少し徹底しないとダメですね。
○南米猫又さん
PCのトラブルは厄介ですね。
そちらのパーツ事情はわかりませんが、入手は容易なのでしょうか。
自分も誰でも撮れるような画像ばかりです。
KissDNとDX、シルバーボディを持っています。
この後のX2からシャッター音が子供のしゃっくりに変わるんですよね。
○タツマキパパさん
自分も年がら年中これしか撮ってません(笑)
セリフはキャラを知ってるのと知らないのでは異なってくることもあるので、ここは各自の想像に。
マクロは時々やってますが、最近は全くといっていいほど撮ってませんので盛り込まないといけないですね。
イルミの次はジオラマにありそうな情景が………
○どじり虫さん
寒さは今からが本格的に。
イルミに情景に、さりげなく撮れること、自分にはできません。
SOS団の団長、今回も盛り込んでみました。
画像は年末年始の情景から。
書込番号:24534132 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

続きです
実は前回のストーリーの前に持ってきたかったのですが。
作り直す時間までありませんでした。
書込番号:24534137 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
ようやく2022年の初撮りをしてきました。
近所から見た富士山です(^^
ここ何年かで最も遅い初撮りとなりました。
とてもお天気が良かったです。
と言っても、本当は菜の花を撮りに行くつもりだったんですけどね....
いろいろあって出かけられませんでした。
でも、江の島でチューリップは撮ってきましたヨ(^^
そしたら、XF70-300mmのAFがポンコツ過ぎて全然ピントが合わない合わない..
XF70-300mmがポンコツなのかX-S10がポンコツなのか分かりませんけど、ストレスがハンパなかったです。
夜景で使いものにならないのは経験済でしたが、まさか明るい日中でもダメだとは。トホホです。
-------------
●南米猫又さん、こんにちは(^^
Windowsのインストールってどうやるんだっけ?って思ってしまう程、自分はOSにはノータッチですね....
OS入れてるSSDがいっぱいになってきたので、新しいSSDに移行したいですけど、どうやるんだろ。
変なコトして調子悪くなるとイヤなので、手が出せません(^^;;
●Hinami4さん、こんにちは(^^
アニメは詳しくないので、自分もキャラはあまり分かりませんね〜(^^;;
お写真の中では、レム、ラム、間桐桜、マシュ...くらいかな。
博麗霊夢はゆっくりの方しか知りません(^^
自分はフィギアよりはロボットとか戦車に惹かれるタイプかも。
書込番号:24538828 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

FUJIユーザーの皆さん こんにちは。寒い日が続きますね。
冬の日の植物園で撮りました。
3枚とも小さめMサイズ
カメラおまかせのアドバンストSRオートです。
書込番号:24539863
5点

X-E2+XF18-55mm JPEG/PRO Neg. Hi
皆さん、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
成人式 1 掲載許可済み
この時期は冬籠もり中ですが、成人式の祝日は暖かかったので、初撮りに行って来ました。
書込番号:24540527 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
今回も先日撮ってきた江の島近辺からです。
貼り逃げ失礼します。ペタペタ。
感染症がまた流行しているせいで、週末行こうと思っていたたてもの園が休園となってしまいました。
トホホです。
まぁ、しょうがないですけど、困っちゃいますね。
何か撮るモノないかな....(^^;;
書込番号:24540544 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
またまた、大阪、東京では爆発的なコロナの感染者急増、沖縄では医療関係者の不足で自衛隊まで出動しなければならないほどになってますね、皆様もくれぐれもお気をつけ下さい。
写真は年末近くに行った御堂筋彫刻ストリートですが、御堂筋には企業からの寄付で29体の彫刻があるそうで、私は淀屋橋から本町までしか歩いていないのでほんの一部です。
>KiyoKen2さん
良いですね、ニューキャラクターメロン熊、ゆるキャラじゃなく凶暴化させているのは新しい発想で面白い、ゆるキャラも好きですけどね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/639/3639881_m.jpg
>タツマキパパさん
エッ、冬にチューリップ、春に咲く花がこの寒空に咲いているのですね、柔らかい描写がまるで冬の日溜まりのような暖かさが感じられて良い感じです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/642/3642526_m.jpg
>南米猫又さん
こんがり焼けてうまそうな餃子ですね、そちらでは餃子が手に入らないのですね、私は年がら年中、ビールのあてに冷凍餃子を焼いて食べてます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/640/3640485_m.jpg
>ローストロロさん
オー、まるでホラー映画のワンシーンみたですね、特に背後の黒猫の全体のぼけた描写と大きく見開いた瞳が恐怖感をあおります。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/640/3640525_m.jpg
>Hinami4さん
ありがとうございます、ヒートッテックの極暖パッチで冬を乗り切りますよ。
皆さん、そろっておしゃれしていますね、晴れ着なんかも着て、初もうで、彼女は成人式かな。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/641/3641619_m.jpg
>エスプレッソSEVENさん
植物園も積雪しているのですね、寒そうですが、冬の植物園は穴場かもしれませんね、行ってみようかな、温室があればそこで暖まるのも良さそうだし。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/642/3642746_m.jpg
>当たり外れも風まかせさん
なかなか登場されないのでチョッピリ心配しておりましたが、成人式を待っておられたのですか、初々しくて良いですね、私は成人式に行った記憶がないのです、忘れているだけなのかもしれませんが。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/642/3642830_m.jpg
書込番号:24541142
7点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
3年以上フジ機を使っていて今さらなのですけど、使い方が分からない点があるので、どなたかご存知でしたら教えてください(^^;;
AFレンズをAFモードで使ってる時の話ですけど、ピントリングを回してもピントが動いてくれません。
シャッターを半押ししてピントが合った後でならピントリングが効くんだけど、半押ししてない時はダメです。
ドコかに設定があるんだろうと思って探したんですけど、これが見当たりません。(^^
ハテ....
つまり、AFモードで半押ししないでMFする方法が分からないのです。
どなたかご存知ありませんか???
なんでそんなコトするのか??と思うでしょうけど、AFでピントが後ろに抜けちゃうような時に、MFでザックリ合わせてあげたいワケですね。
その後でAFしてあげると、すんなり合う事が多いですから。
しょうがないので、カスタム設定に親指AFモードを割り当てました。
やりたいのとはチョット違うのですけど、まぁ、しかたありません(^^
------------
●どじり虫さん、こんにちは(^^
毎年お正月はチューリップを撮りに行っています(^^
今年は開花が進まなかったというコトで、初撮りが1週間ズレてしまいました。
我が家はかなり寒いですけど、江の島は暖かいです(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3643003/
芸術は良く分かりませんが、像の陰影(映り込み)はイルミネーションと相性が良さそうですね。
美しいです。
明るい単焦点による大きなボケは、さすがに一眼ならではといったトコロで、表現の幅が広がりますね♪
明るい単焦点と、強力な手ぶれ補正を持つズームと両方欲しい(^^
書込番号:24544081 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは〜
結局HDDのひとつのメカ部分が壊れていて交換となり、なんとか正常化させました。
ついでにPCのモニター設定を「スタンダード」から「写真」に変えたら、赤みが凄く強く見えるようになりました。
先に出したピザの写真も真っ赤っかに見えます。(笑)
ただしモニターの「写真モード」の設定が「sRGB」なのかどうか、そういう説明は見当たりません。
モードをかえる前に撮った写真が、ここに出すと今の設定でどんな風に見えるか、しばらく同じような写真を貼るかもしれませんので悪しからず。
できればみなさんのPCかスマホで見たときの率直なご意見をお願いします。
★ ローストロロさん
> 明るさの変化が変になるのはファームの問題でした。
VILTROXは使っていませんが、貴重な情報ですね。
ぼくもライトルームのプロファイルが知らないうちに「ProPhoto RGB」になっていた問題があり、これが価格コムにアップロードしたときの画像劣化の原因かどうかを確認しようと思っています。 なにかわかったらここに書き込みます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3641481/
X-A1らしい画調ですね。 ぼくは元画をそのまま使うことはあまりありませんが、A1の絵は自分の補正の癖に合っているようで助かっています。
★ Hinami4さん
今回の貴殿の写真群にちょっと啓発され、今までスッキリしなかった撮り方の曇りがひとつ晴れました。 ぼくは「視点問題」を意識しているからなのか、どうでもいいことに無意味に執着します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3641617/
いいですね、この発想! しみじみ母国を思い出しました。
★タツマキパパさん
PCのことはぼくもなにも知りません。 ネット検索しながら奮闘しますが、ダメならTeamViewerで誰かに助けてもらいます。 PCに詳しい友人に頼んで外部から自分のPCを遠隔操作してもらえます。 友人も自分も二人で同時に操作できて便利ですよ。
> OS入れてるSSDがいっぱいになってきたので、新しいSSDに移行したいですけど、どうやるんだろ。
ぼくはシステムドライヴだけ高速のSSDにしてあり、OSのプログラムしか入れていません。Windowsなら普通ローカルディスク「C」です。 「システムドライヴがいっぱいになってきた」ということはプログラム以外のフォルダーやファイルもSSDに保存していませんか? デスクトップとかもHDD(C以外のデータードライヴ)のほうに分離してしまえばそのまま使えるのではないかとおもいます。
パーティションと言って、もしひとつのSSDをシステムとデーターのローカルに分割しているならば、システムとデーターを別々のディスクに独立させたらどうでしょうか。 データードライヴはHDDじゃないとお財布が…
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3642527/
このチューリップは自然な感じでよいですね。 チューリップをまともに撮ると蝋みたいにテカりますよね。 蛍光的と言うべきかな?
>AFレンズをAFモードで使ってる時の話ですけど、ピントリングを回してもピントが動いてくれません。
>シャッターを半押ししてピントが合った後でならピントリングが効くんだけど、半押ししてない時はダメです。
あれ?、「AF+MF」モードの話ですよね? ぼくのX-T30でも同じです。
X-S10にはこの機能がないはずですけど、AFモードでAFロックすればMFになるんですか? レンズの形状やピントリングの位置によっては一長一短ですね。
★エスプレッソSEVENさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3642746/
素敵な写真ですね!
エスプレッソSEVENさんのお名前からして珈琲通だと思いますが、先日、コピ・ルアクで有名なマレージャコウネコを虐待から救うため現地に赴くという不条理な夢を見ました。
現地の人に接触したところ、生産者に虐待の意志はなく、お金のためにやっているだけだとわかり、救済プロジェクトを立ち上げるという夢のような夢でした。 なんの知識もないのになんでいきなりこんな夢をみるのでしょうね。
★当たり外れも風まかせさん
待ってましたぁ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3642830/
これってレンタル振袖で、メイクなんかもプロがやってくれるものと理解しています。
きっと高いんでしょうね。
そのうち成人式が18歳になったら、19と18歳の子が成人式を失うことになりますが、
この辺をどうするのか気になります。
まとめてやったら、その年だけ3倍の出席者数になり、きっとアテントしきれないでしょう。
3人いると、3人ともいい顔に写すのに苦労しますよね。
★どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3643003/
距離によるぼけ方が不思議なので長いこと見てしまいました。
> 私は年がら年中、ビールのあてに冷凍餃子を焼いて食べてます。
こういう話を聞くとたまりません。 ぼくも焼き餃子が好きです。
こちらにもエンパナーダとかパステルとか、南米餃子と言える揚げ物があり、たいへん美味です。
日本の餃子とは似ても似つかない味ですけど、日本人の口にも合います。
書込番号:24545163
4点


もう一度。
なんだか目がオカシクなってきました。
「Lightroom」と「FOTO」と「価格コム」の3つの見え方が、
気のせいか、どうも違うような、同じような?
枠の色とか大きさとか、統一しないといけないのでしょうね。
書込番号:24545693
5点

JPEG/PRO Neg. Hi
皆さん、こんにちは。
成人式 2 掲載許可済み
>どじり虫さん
心配おかけしました。寒い時期は家の中でストーブにあたってラジオを聴いてます。
85mmのボケが綺麗ですね!
>タツマキパパさん
ピントが抜けるのは何かの拍子に発生するようです。バグかも…。
>南米猫又さん
一人でも撮らせて貰える娘は少なくて、みんながいい表情してる写真は、運を天に任せるしかありません。
最近、Amazonのタイムセールで、ミニPC(GMKTEC NUCBOX2)と15.6インチモニター(visionOwl YC-156SU)を購入しました。
モニターの設定は、色温度 6500k 、色域 sRGB Adobe DCIP3 Nativeの中からNativeにしていますが、実際に近い色と美味しく見える色のようで、よだれが出てきます。
書込番号:24547432 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>南米猫又さん
VILTROX 33mmF1.4をE4で使ったときは、暖色でT20風だなと思いました。
でも、A1は少々の発色の違いなんか関係なくA1のままですね。
自分はPCモニター・ビデオカード共に「標準」設定ですが、最初の1枚目はコントラストがやや高く落ち着いて渋めに、2枚目は濃いめでも不自然さはなく華やかさもあるように見えます。
仁淀川河口で撮ってきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23882504/ImageID=3493262/
2枚目は去年のこれと同じ場所ですが、少し波が強かったです。
ちなみに、消波ブロックの上から撮っています。
書込番号:24547931
7点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
この前の日曜日に海の方に出かけようかと思っていたのですが、津波注意報が出ていたので、結局お出かけはナシになりました。
今年は全然写真撮ってないなぁ...(^^;;
で、改めて気づいたんですけど、ここ最近の自分の撮影フィールドって、ほとんど海辺でした(^^
鳥を撮るなら自宅近辺はかなり良い環境なんですけど、自分は鳥はスルーなので海の方に行けないと撮るモノがないです...
花でも買ってくれば良かったかな。
--------------
●南米猫又さん、こんにちは(^^
自宅のPCモニターの場合、写真モードとsRGBは別ですね〜。
写真モードは輝度が中くらいでコントラストが高い感じ...ウチのは青が強く出てるかな〜。自分は一度も使ったコトが無いです(^^
写真いじる時はsRGBモードですけど、プリントする時くらいしかメリット感じないかな..(^^;;
見え方については、多分その人その人で全く違ってくると思っているので、あまり気にしないようにしています(^^
どうせ、本当の色合いや輝度なんて、撮影者以外は1mmも分かりませんし。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3643753_f.jpg
個人的にはとても好ましい発色だと感じます。美味しそうにみえます(^^
気取って撮られた方は、自然な色かも知れませんが、美味しそう感が足りないように思えますネ(^^
SSDについては、自分はOSとアプリケーションのみを入れているのですけど、アプリの中には、勝手にインストールドライブにデータを入れるモノもあったりして、知らないウチに圧迫されてます(^^
チューリップが蝋っぽく写るというのは確かにそうですね。
自分は、そういうのもチューリップの魅力かな。って思っているので、テカテカするのも好きです(^^
X-S10は「AF+MF」モードで使ってます。「AF+MF」がOFFだと、AFロック後のMFはできないです。
「AF+MF」なんだから、AFロックしなくてもMFできて欲しいんですけどね〜。できないのは、フジの仕様でしょうかね。
オリンパスはこれができて地味に便利です。
●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^
フジのAFは随分良くなっているのでしょうけど、望遠の場合はイマイチ信頼性が低いですね。
っていうか全然合わないですね(^^
XF70-300mmの場合はMFも使いにくいので、ストレスがハンパないです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3644179_f.jpg
埠頭...というか岸壁に晴れ着というのも、なかなかアンマッチで面白いですね(^^
クルーズでしょうか。
穏やかなお天気で良かったですね♪
書込番号:24550886 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

JPEG/PRO Neg. Hi
皆さん、こんにちは。
成人式 3 掲載許可済み
>ローストロロさん
水平線が綺麗に出てますね。私はあまり頓着しないので、たいてい傾いています。
>タツマキパパさん
ピント合わせに苦労されて撮られた写真、ボケが綺麗で見入ってしまいます。
書込番号:24552344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
コロナの影響ですこし霞んでおりますが、トンガ王国の大規模な海底火山噴火には吃驚しましたね。
はっきりとした被害状況は分かりませんが、被害に遭われた方々の安寧と親日国でもあるトンガ王国の復興が一日でも早くなされる事を願っております。
1月の9,10,11日は、商売繁盛で今宮戎神社、戎っさんに毎年大勢の人が詣でます。
我々は、罰当たりの輩でございまして、可愛い福娘を目当てに戎っさんへ詣でるのですが、今年は人出を警戒して、住吉大社へ詣でました。
それが大間違い、今年最初の初辰まいりとやらで大勢の人が詣でており、コロナを警戒して早々に退散しました。
一方、今宮戎神社は出店がない影響もあり、比較的すいていたようで、罰当たりの輩は可愛い福娘を見逃してしまいました。
それにしてもコロナの感染爆発、止まる事を知りません、オミクロン株がコロナの打ち止めであればと願っております。
本日は、これだけで、ではでは!
書込番号:24554376
6点

JPEG/PRO Neg. Hi
皆さん、こんにちは。
成人式 4 掲載許可済み
>どじり虫さん
戎っさんの福娘さん、撮れなくて残念ですね。85mmで撮られた写真を想像してしまいました。
書込番号:24556768 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
私、Viltroxの85oを気に入って多用しておりますが、2月から13mm F1.4 AFが発売されるそうなので楽しみにしております。
だからと言って購入するかは分かりません、もしアマゾンで特価が出たら即、買っちゃうでしょうけどね。
超広角でF1.4の明るいレンズ、何よりも目が悪い私にとってAFってのが良いですね。
コスパに優れた中華レンズが多く出ていますが、まだAFに対応されているレンズは少ないようです。
そのうちに、AFは勿論、手振れ補正も可能になってしまうと、日本のレンズは厳しいですが、日本のレンズもなんとか頑張って欲しいです。
>タツマキパパさん
江ノ島へは行ったことがありませんが、こんな綺麗な富士山が見られるなんて、本当に良い所みたいですね。
富士山へは、無謀にも18才で免許をとった次の日、真冬にレンタカーで行って、バックで積雪につっこんで車をへこました思い出があります。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/643/3643486_m.jpg
>南米猫又さん
パソコンが壊れて大変でしたね、故障の大半はHDDが原因で起こるのでバックアップが重要ですね。
私は、モニターをi1Display でカラーマネージメントをしていますが、一度設定してからほったからしで、今では設定の仕方も忘れてしまいました。
実際の発色はどちらが近いのでしょうか、美味しそうなのは色が濃い方ですが、お店の照明だったら濃い方がリアルかもしれません。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/643/3643753_m.jpg
>当たり外れも風まかせさん
去年も福娘を撮れなかったので、今年こそはと思っていたのに残念至極でございます。
晴れやかな笑顔が素敵ですね、その若さが羨ましい、見ているこちらまでなんだか嬉しくなってしまいますよ。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/645/3645972_m.jpg
>ローストロロさん
LAOWA 9mmF2.8 ZERO-D 、超超広角にもかかわらず歪みの少なさには目を見張りますね。
かなり寄れて解像感もあり、とても興味深いレンズですが,日本がほぼ独占していたこの業界、日本のメーカーは早急に対応を迫られているでしょうね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/644/3644286_m.jpg
書込番号:24562698
5点

みなさんこんばんは
最近は鳥さんの撮影でEOS90Dでの撮影が多くなかなか顔を出せずにいました。
スレ主として申し訳ないです。
でも皆さんの投稿のほうは欠かさず拝見させていただいております。
ここでの投稿を見るのが楽しみの1つなので・・・(^_-)
先日TTArtisan 23mm f/1.4を買いました。
思ったより良くて気に入りました。安いとはいえ写りは素晴らしいなと思いました。
今回作例程度の写真ですがアップします。
>南米猫又さん
わたしもかなり間が空いてしまいました。
色の感覚ですか?興味深いですね〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3647152/
それにしてもこのようなショットでもほんと絵になりますね〜
南米さんのお写真は独特で魅力的です。
>当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3645972/
いいですね〜これから人生の荒波にもまれて行くのでしょうがこの時が一番輝けるのかもしれませんね。
わたしもこのころ思ったことはこれから歳がとらなでくれ〜と思っていました(^_^;)
>どじり虫さん
コロナ、私の地域でも結構出ていまして取引先ではクラスターが発生し納品が厳しい状況に陥っています(^_^;)
違う物でなんとか凌げそうですが厳しい状況ではあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3645526/
70-300いいですね〜
やっぱこれは持っていたほうがいいかもですね!
>タツマキパパさん
いつも素敵なお写真をたくさん投稿していただき感謝です。
このスレを彩ってくれてほんとに楽しいですし嬉しいです!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3643489/
こうゆうの好きだな〜
シルエットが美しいですね。
それとは逆に
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3641011/
こちらはダークな感じが凄くいい味出してますね。クラシックネガが似合いそうです。
>ローストロロさん
このスレでたくさんのレンズを購入されていてとても参考になります。
先日私もTTArtisan 23mm f/1.4レンズを買ったのですが安くて写りも作りも良いのにびっくりしました。
開放でもシャープに写るんで期待値以上でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3644286/
LAOWA 9mmF2.8 ZERO-Dのレンズも良さそうですね!
でもいいお値段していますね!
>エスプレッソSEVENさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3642747/
良い写りですね〜
X70の後継機がないのが残念でなりません
>Hinami4さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3641613/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3641616/
いつもながら賑やかで楽しいお写真ですね、
わたしはフィギュア系は集めたりはしていませんが見ているのは楽しいですね。
唯一マクロスフロンティアのバルキリーと一緒になってるフィギュアはほしいとは思っているのですがセクシーすぎて娘に許可を得ないと買えません(笑)
書込番号:24562723
5点

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは〜
★ 当たり外れも風まかせさん
> 最近、Amazonのタイムセールで、ミニPC(GMKTEC NUCBOX2)と15.6インチモニター(visionOwl YC-156SU)を購入しました。
> モニターの設定は、色温度 6500k 、色域 sRGB Adobe DCIP3 Nativeの中からNativeにしていますが、
> 実際に近い色と美味しく見える色のようで、よだれが出てきます。
いいモニターですね。 ぼくのは安物で、色温度や色域の微調整はできません。 モニターの問題も大きいですが、人の網膜の錐体や桿体の比率や配置は人により大きく違うそうで、同じに見えてはいないでしょう。当たり外れも風まかせさんとぼくの網膜には女性がよく見えて、ローストロロさんにはカマキリが目立つ配置なのかも。
3人の着物の色と柄を比べられて楽しかったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3644178/
色を深くして黒を多めにすると高級に見えますね。 その分主役が本人より着物になりがちですね。
★ ローストロロさん
> 自分はPCモニター・ビデオカード共に「標準」設定ですが、最初の1枚目はコントラストがやや高く落ち着いて渋めに、
> 2枚目は濃いめでも不自然さはなく華やかさもあるように見えます。
わかりやすい説明ありがとうございます。 ほとんどが女の子の撮影なんで、だいだい色が気になってました。 今までの写真、全部ダメかも。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3644285/
コダックブルーより華やかですね。
> でも、A1は少々の発色の違いなんか関係なくA1のままですね。
A1は自己主張が強い絵ですね。 女の子はやたら美しく撮れますけど。
★ タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3644895/
アートとかデザインの感じで撮るんですね。 文字入れたくなっちゃいます。
ぼくも文字入れ用に撮ることありますけど、初めに文字ありきで、かなり具体的に撮ってしまいます。 一枚出しておきますね。
> 自宅のPCモニターの場合、写真モードとsRGBは別ですね〜。
自分のにもsRGBがついてました! ボタンの押し方が悪いと跳び越すみたいです。
> 写真いじる時はsRGBモードですけど、プリントする時くらいしかメリット感じないかな..(^^;;
そうですよね、自分は主にSNS用なんで、7〜8年前にプリンター壊れちゃってそのままです。 ブラウン管モニターで粘ってたし。(笑)
> 個人的にはとても好ましい発色だと感じます。美味しそうにみえます(^^
> 気取って撮られた方は、自然な色かも知れませんが、美味しそう感が足りないように思えますネ(^^
了解です! ローストロロさんの話とだいたい一致していますね。 レヴューの写真とか、ちょっとまずかったかも。 色だけじゃなくて明るさもありますし、どうなんだろう? スマホだと暗っぽく見えるし、解決策無し!
PCの件はよくわかりました。
> アプリの中には、勝手にインストールドライブにデータを入れるモノもあったりして、知らないウチに圧迫されてます(^^
これありますね。
X-S10に「AF+MF」モードあるんですね。 発売時に使用説明書をダウンロードして検討したんですが、「AF+MF」がなかったのを覚えています。 今確認したら、131ページに載ってました。 「撮影に関する設定」と「撮影メニュー」に分かれてるんですね。 読み方も悪かったんでしょうけど、書き方も分裂症気味でわかりにくいですね。(笑)
★どじり虫さん
コロナ禍に重なって海底火山が噴火したトンガ王国のみなさんの無事を祈るばかりです。
可愛い福娘さんを撮る機会を逃しましたね。
どじり虫さんが撮った福娘さんたちの写真を思い出します。 あれからもう一年が経つのでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3645524/
他の方たちの写真と合わせると着物の女性はけっこういるようですね。 自分の学生時代よりも着物を着る女性が増えたように思います。
ぼくは男性用の着物を着たことがありません。 浴衣だけ。 外国に出てから少し心残りになっています。
★ KiyoKen2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3647220/
TTArtisan 23mm f/1.4、換算35oは使いやすそうな画角ですね。 ゼブラ柄が面白いです。
> 南米さんのお写真は独特で魅力的です。
ありがとうございます。 独特じゃないですけど生活臭をそのまま入れちゃう人が逆に少ないからでしょう。
色に関しては、ワールドワイド写真サイトのポートレートは自分の写真よりたいてい濃い目で派手です。
色の扱いが習慣化したのは、初期のSNSで女の子たちが競って出しはじめた古いケータイ自撮りの、あの暗い部屋で撮られたダメ・リアリティーへの共感からじゃないかと思います。 これぞ本来の写真だ!っていうインパクトがありました。
その後、幾度か補正の仕方を変えましたが、当時のままの部分のほうが多いです。
書込番号:24562992
4点

はじめまして。TTArtisan 35mm F1.4で写真撮りはじめました。よろしくお願いします。
書込番号:24563154
6点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
ようやく菜の花を撮りに行けました。
予定よりも2週間遅れだったため、ちょっと撮り時を逃した感じですが、ギリギリ見頃に間に合ったかな(^^;
湘南吾妻山は、なかなかの急な階段が続くので、運動不足の身にはこたえました....
出かけるのが遅くなってしまったので、富士山は霞んで撮れませんでした。残念。
---------
●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^
今時のレンズはボケもしっかり考慮されてるんでしょうね。
XF70-300mmはちょっと暗いですけど、写りは良いです♪
晴れ着の女性は、みなさん美しく見えますね(^^
こればかりは、カメラやレンズの性能とか関係ないんでしょうね(^^
オジサンには眩しくて直視できません。
●どじり虫さん、こんにちは(^^
富士山のビューポイントは数あれど、海を入れての富士山を狙えるトコロが、湘南地区の魅力でしょうか(^^
暖かいし、良いトコロです。
富士山は見るダケで、ちょっとでも登ったコトはありません(^^
若い時に行っておけば良かった...
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3645526_f.jpg
良いですね〜。
敬けんな感じですね。
今の感染症の状況とか、いろいろ神様に頼りたくなります。
Viltroxから13mmですか。へ〜。
自撮りにイイかな(^^
情報ありがとうございます。
●南米猫又さん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3647289_f.jpg
しゃれてますね〜(^^
確かに文字入れたくなりますね。
自分はもともと余白を多めに取るような撮り方が好きで、別にアートっぽさを意識しているワケでは無いのですよね(^^
好きで余白を空けてるワリに、後で見返すとなんか間延びしてるなって感じるコトがありました(^^
なので締めるために文字入れしてましたね。
happiness is here
と、それだけでも結構締まるモノです(^^
sRGBモードは目に優しいかなって思って使ってます(^^
スマホみたいにコントラスト強くないですからね。
「AF+MF」モードは普通なら、あの動きでイイんでしょうね。
ピント合わせしてからMFで微調整という感じ。
でも、ピントが合わないとMFできないのは、場合によっては使いにくい...
みんな困ってないのかな〜(^^;;
●KiyoKne2さん、こんにちは(^^
いつも同じような写真ばかりで恐縮です(^^
フジ機が盛り上がると良いですね〜♪
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3647220_f.jpg
23mm F1.4ですか。
へ〜。
かっこいいですね(^^
純正には無いデザインが魅力的です♪
開放付近の光量落ちの感じとボケ、絞った時のキリリとした写りはなかなかですね(^^
●乃木坂2022さん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3647322_f.jpg
寒そうな色あいに、パッと花が咲いて綺麗ですね。
お正月ならではでしょうか。
書込番号:24563675 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>当たり外れも風まかせさん
普段の撮影では水平は特に気にしていませんが、風景だけは意識しています。
でも、どんなに気をつけても手持ちでは傾いて撮れる場合もあります。
傾いてもソフトで直せますが、それはできるだけ避けたいんですよね。
>どじり虫さん
LAOWA 9mmF2.8は歪曲収差が小さく寄れるのは魅力ですが、絞り開放だと像面湾曲による周辺部の甘さと減光が気になります。
このレンズサイズなので、意図的にそう設計したのだと思いますが。
VILTROXの13mmF1.4はこれまでよりも飛躍的に進化したそうなので、今後出るレンズにも期待できそうですね。
>KiyoKen2さん
自分が初めて中華レンズを買った時も驚きましたが、最近のはますます良くなっていますね。
LAOWAのレンズ価格は、実際に使ってみて納得しました。
格安中華ほどコスパの高さはなくても、個性的で唯一無二のレンズが多いですし、高い技術力で真面目に作っている感じがします。
>南米猫又さん
自分のモニターは、10年ほど前に2万円弱で買ったIPSパネルの23型です。
色温度の設定はあるのですが、なぜか9300・7500・6500の3つなので「6500」にしています。
以前、富士のソフトを使ってフォトブックを作りましたが、若干派手に感じたぐらいでほぼ想像通りの仕上がりになりました。
>コダックブルーより華やかですね。
カラー+1にしたVelviaなんです。
Velviaを使うときは-にすることが多いのですが、これは0でも物足りない気がしました。
MARUMI ソフト ファンタジーを使いました。
アドバンストフィルターのソフトフォーカスより効果が弱いので使いやすいです。
書込番号:24564144
5点

みなさんこんばんは
>ローストロロさん
今回TTArtisan 23mm f/1.4 Cを試しに使ってみましたが写りに関しては室内において不満はないですね。
これで楽しみがまた増えました次は何を買おうか迷ってます。
意表をついてチェキなんか買うかもしれません(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3647499/
いいですね〜VILTROXはAFなので使いやすそうですね!
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3647410/
え〜〜〜!もうそんな感じですか!北海道では想像もつかない絵ですね!
それにしても綺麗だな〜
>乃木坂2022さん
はじめまして!!
今後ともご投稿のほうよろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3647324/
安いレンズですが素晴らしい写りだと思います。XF35mmと遜色ないと個人的には思います。
XF35を持っているので私はTTArtisan23mm f/1.4 C買いました!
お〜しかもX-T20ということで私と同じ機種をお使いですね!T20の写りは素晴らしいと思いますので長く付き合ってやってください。
>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3647289/
この色合いは昭和生まれの私の心を揺さぶります(笑)
ほんと渋くて好きだな〜
TTArtisan23mm f/1.4は何気に重量感がありX-A5でもX-T20に付けてもお辞儀します。
XF35より重たいです。個人的にはこの重厚感が好きですね。(オール金属っぽいです)
絞りもクリック感があり調整しやすいですしピントリングも安っぽさを感じません。
>どじり虫さん
前回は行き違いになってしまったようですね(^_^;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3647206/
人出が少ないようですね!コロナの影響??かな
北海道も本日コロナの感染者とうとう2000人を超えてしまいました。
いたるところで感染者がいるのでいつ自分に降りかかってくるのか不安ですね。
感染自体はどうということはなさそうですが、周りに迷惑が掛かってしまうことが嫌ですね(^_^;)
>13mm F1.4 AF
そうなんですか!!56mっも気になってましたが13mmよさげですね!!
1枚目XF35 F1.4
2枚目TTArtisan23mm F1.4
3枚目TTArtisan23mm F1.4
開放ではTTArtisan23mm f/1.4のシャープに写ります、
表現のほうはXF35mmのほうがやっぱり良いですがTTArtisan23mm f/1.4は価格からしたら素晴らしい写りだと思います。
書込番号:24564372
4点

KiyoKen2さん、みなさんこんばんは(^^
ボチボチ梅の便りが聞こえてきました。
あと2週間もしたら河津桜も見頃になるかな...
感染症が猛威を振るっているせいで、ちょっと出かけにくいですね...
今回は、うららかな陽気の江の島の様子です。
EXIFが無いレンズはサムヤンの85mm F1.4です。
-------------------
●KiyoKen2さん、こんばんは(^^
菜の花は小田原に近い場所で撮ってきました。
日中は暑くって暑くって汗をかきました(^^
江の島も暖かいので、相模湾が随分熱を蓄えているのでしょうね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3647568_f.jpg
X-S10に装着するよりも、色合いやサイズ感もマッチしてよく似合いますね。
カワイイ女のコが持ってたら注目されそうです(^^
書込番号:24565802 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

TTArtisan 35mm f1.4C
皆さん、こんにちは。
暖かそうな陽射しにつられて散歩に出ましたが、まだ風は冷たくて、早々に帰って来ました。
>KiyoKen2さん
7artisansの25mmF1.8もあるのですが、XF18-55mmを使い出して、AFの便利さに負けている私です。
>南米猫又さん
振り袖の女性が絶滅危惧種にならないよう祈っています。
>乃木坂2022さん
初めまして。私も同じレンズを持っていたので、久し振りに使ってみました。
>タツマキパパさん
爺さんになると、妄想の徘徊が始まります。
チューリップが綺麗ですね。
>ローストロロさん
1枚目の猫の片方の耳が無いような?
書込番号:24567041 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日は急いで書きます。
→「馬食い家内が象サイズになった」(うまくいかない画像サイズになった)
とかなるかも。
★ 乃木坂2022さん
はじめまして
女性の敵、南米猫又です。 よろしくお願いします。
たまにヤバい写真を出しますので見ないでくださいね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3647324/
このカエルさんよいですね!、どっかで見たことあるけど思い出せません。
ぼくも自宅に棲んでる青ガエルの写真を貼っておきます。
★ タツマキパパさん
> なので締めるために文字入れしてましたね。
そうでしたか、文字入り写真好きですけど手間がかかりますね。
sRGBモードで色出ししたら他のモニターではどぎつく見えそうなので、ぼくは写真モードに決めました。
「AF+MF」モードは、ピントが迷って行ったり来たりするレンズだと、AFロックに関係なく常時MFできないと不便ですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3647851/
幻想的ですね、素晴らしい!
★ローストロロさん
> カラー+1にしたVelviaなんです。
> Velviaを使うときは-にすることが多いのですが、これは0でも物足りない気がしました。
そうでしたか、PLフィルターの効果かもと思ってました。 下が暗くないとこんなに濃く撮れるのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3647499/
ソフト ファンタジーですか。
> アドバンストフィルターのソフトフォーカスより効果が弱いので使いやすいです。
ピントの芯までヌラ〜とさせないので、言われなければ気がつかなかったです。
フィルム時代のレンズフィルターを沢山もちながらほとんど使わなくなりました。
せいぜいPL、ND、クロス、あとはクローズアップレンズくらい。
よく使うレンズのねじ込径が昔と違ってしまったこと、野外撮影しなくなったこともあります。
ブラックミストはけっこう使ってました。 逆光でAFが迷いやすくなる感じでこれもやめてしまいました。
気のせいなんでしょうけど。
PLフィルターは経年劣化すると言われますが、わずかな変色は気にならず、濁るほどでもなし、
PLの二枚重ねで可変NDみたいに使えるし、反射防止効果はしっかりあります。
なぜかハーフNDだけ売ってないのですよね。
そのくせ、デジタルではほとんど使われなくなったモノクロ用のカラーフィルターなんかは売ってるんですよ。
★ KiyoKen2さん
ぼくは古いMFレンズが多いのでよほどの興味がなければMFレンズは増やさないつもりです。
けっこう好きなんですけど…、片手撮りや無理なアングルできないし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3647560/
と
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3647563/
違いますね。
感覚的に言うとXF35mmF1.4 Rの開放付近は微細なハロが全体にかかります。 昔のレンズのような大きな光滲みではなく、
絹のベールで包んだような柔らかい光で、女の子の肌を淡く表現します。
TTArtisan23mm f/1.4はポートレートにはどうなんでしょう?
皮膚組織の凹部分のシャドウがそのまま出てしまうのではないでしょうか。
★当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3648057/
近所の思い出から菜の花ってモンシロチョウのイメージでした。
「なのはにあいたら さくらにとまれ〜」と歌われますね。
桜にちょうちょうの思い出はまったくありません。(笑)
書込番号:24567541
4点

KiyoKen2さん、みなさんこんばんは(^^
この土日はお天気がいまいちパッとしませんでした。
なので、いえでゴロゴロです(^^
ヒマなので久しぶりに花屋で花を買ってきました。
まだ品数は少ない感じでしたけど、お花屋さんは春っぽかったです(^^
今回のレンズはタムロンの60mmマクロです。
絞りは多分F2からF4の間じゃないかと思います。
---------------
●当たり外れも風まかせさん、こんばんは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3648057_f.jpg
ミツバチも飛んでいるんですね〜。
それは暖かい。
菜の花の香りに誘われたんでしょうか。
こちらではまだ蜂は見かけません。
早くポカポカになるとイイなぁ(^^
●南米猫又さん、こんばんは(^^
確かにsRGBでちょうど良い彩度やコントラストにしてしまうと、他のモードだとどぎつく感じるかも知れませんね(^^
フォトブックのサービスによっては、かなり色合いが違って仕上がるコトがあります。
Photobackのような、sRGBに忠実なサービスもあるのですけど、この辺は難しいです...
青蛙さんは随分薄着ですね(^^
こちらだったら、10分で風邪ひいちゃいます(^^
いや、青蛙さんは、後ろに写ってる方でしょうかね。
XF35mm F1.4はどれくらいの絞りが美味しいんでしょうね...
人物スナップだと、自分はF4くらいが多いみたいです。
ウェストアップだとF2かな(^^
書込番号:24571864 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
まだまだ寒い日々が続いておりますが、日差しに春の訪れが近いと感じさせる明るさがありますね
もうすぐ梅が、もうすぐ桜が、コロナが蔓延する今だからこそ春が待ち遠しく感じられる今日この頃です。
人出を避けて墓参りに、一心寺、四天王寺、両方のお寺に先祖が祭られているのですが、ゆっくりと手を合わしてきました。
>KiyoKen2さん
会社の取引先で既に4社にコロナが発生しているようです、用心していても運が悪ければ感染するようですね。
滑らかなボケが良い感じですね、ほんの少しソフトタッチな描写はX-A5との相性がとても良いのでしょうね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/647/3647223_m.jpg
>南米猫又さん
良いですね、色褪せたような懐かしい写真を思わせる色調、唐突に月光仮面のバイクを連想しました、きっと全然似ていないと思いますが。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/647/3647289_m.jpg
>乃木坂2022さん
初めまして、宜しくお願いしますね。
アハハ、五体のカエルが楽しそうにカエルの合唱を歌っているようで良い感じです、渋い色調も素敵です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/647/3647324_m.jpg
>タツマキパパさん
凄いですね、もう菜の花も咲いているんだ、キラキラと陽光に照らされた春を告げるような菜の花、春は黄色い花からやってくるそうですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/647/3647408_m.jpg
>ローストロロさん
中華レンズは、写りも大変よくなってきましたが、デザインをかなり意識しているように感じますね、日本のレンズもデザインを意識しないと負けそうです。
冬の陽だまりを感じさせる明るさですね、然し、猫の耳がおかしなことになってますね、片耳だけが閉じているのですか。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/647/3647499_m.jpg
>当たり外れも風まかせさん
日差しは春を感じさせるような明るさですが、まだまだ寒いですよね。
へー、この寒いのに蜜蜂はお仕事を休まないのですね、寒さを感じさせない春真っ盛りって感じですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/648/3648057_m.jpg
書込番号:24573667
3点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>当たり外れも風まかせさん
スコティッシュフォールドの血を引いているのか、垂れているだけですよ。
飼い猫ですが、もう1匹片耳が垂れている猫を知っています。
だから、そういう状態も珍しいものではないのでしょうね。
>南米猫又さん
ソフトファンタジーは、現在5種類あるMARUMIソフトフィルターのラインナップ中で真ん中の効果度合いです。
これにした理由は、購入時デジタル対応になり始めのころで他のがまだなかったからです。
フィルム用は選びたくなかったですし。
AFで通常問題なくピントが合う場面で、ソフトファンタジーでもたまに合わないことがありました。
まあ、合わなくてももう一度やり直せば普通に合いましたが。
今回もMARUMI ソフトファンタジーを付けています。
XF18mmF2もVILTROX 33mmF1.4と同じフィルター径なので使ってみました。
あまり効果的な撮り方ができないことも多いので、より効果の強いソフトファンタジーIIも欲しくなりました。
書込番号:24573702
4点


KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
2022年も既に1ヵ月過ぎてしまいました。
なんと早い。
写真を撮るヒマがありません(^^
っていうか撮るモノがありません。
感染症がウラメシイ....
今回は特に脈絡のない写真です。
悪しからず。
-------------
●どじり虫さん、こんにちは(^^
咲いてるトコロなら菜の花もチューリップも咲いてますが、家の近所では何も咲いてません(^^
いや、原っぱにはホトケノザが咲いてるか。
でも、それくらい(^^
春はもうちょっと先.....でしょうかね(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3649460_f.jpg
大阪のお寺は開けたトコロに建っていて、空が広く撮れますね〜。
雲の感じが、これから何か起きそうで面白いです♪
鎌倉あたりだと、お寺は大抵山の中に建ってるので空が狭いんですよね(^^
●酒と旅さん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3649625_f.jpg
寒くても春は近づいてる感じです。(^^
可憐な水仙の、強くたくましい姿ですね。
書込番号:24574813 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
梅は咲いているのか咲いていないのか、家からあまり出ていないので良く分かりません...(^^
咲いてるなら撮りに行きたいトコロですが、それもちょっとはばかられる感じですよね。
なのでしばらくは在庫からになります(^^
今回は横浜ランドマークタワーからの夜景です。
ランドマークはたまに行きますけど、とてもスバラシイ展望台です。
三脚使えるのがスバラシイ(^^
冬場は夜が長いですし、空気が澄んでいるので展望夜景にはもってこいですね。
書込番号:24578182 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

TTArtisan 35mm f1.4C
皆さん、こんにちは。
先月購入したミニPCに2TB内蔵HDDを増設。キーボードとマウスはBluetooth4.2接続。15.6インチフルHDの液晶モニターは、ショートカットキーで縦位置と横位置を切り替えられるので、南米猫又さんの画像を表示してみました。RAW現像もし易くなって、後は写真を撮るだけです!
書込番号:24581637 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
昨今のコロナ事情、急激に感染者が増えているようなので、皆さんも注意されてください……と言われてもというのが正直なとこ。
専門家でも実態が掴めているようで掴めてない?気がします。
○KiyoKen2さん
茶色いドムもあるんですね。
ガンダム(ガンプラ)も長いシリーズなので、いろんなバリエーションが出ているようですね。
デフォルメフィギュア、うちには「ねんどろいど」があります。
何か考えないといけませんね。
○南米猫又さん
まぁ撮り方のヒントになるような大それたもので撮ってませんというか撮れてません(^^;
南米猫又さんのほうも、どうでも良さそうに見えて実は肩の力が抜け、ごく自然に撮れていると思います。自分は苦手ですね。
感性、お国柄の違い、いつも感心して見ています。
○酒と旅さん
ご無沙汰です。もう少しで春、外撮りのやりやすい季節になってきますね。
○どじり虫さん
イルミとブロンズ像?の組合せや花撮りでも、たえず撮り方やフジらしさを表せるよう、注視されているよう思われます。
またまた寒気が入り込み、来週は寒さが厳しそうなので、充分注意されてください。
○乃木坂2022さん
はじめまして、フジスレへようこそ。
○タツマキパパさん
花のマクロ撮影、S5だとマイクロニッコールが使えるかな?
ここのところS5の兄弟機のNikonD200でマクロ撮影やってます。
マシュはグッスマオンラインで入手した限定品です。
ラムとレムはフィギュアの他にドールもあるので、今度なにか考えましょう。
今回は自分も在庫からで、出しそびれていた中からになります(^^ゞ
いつものS5Pro+DX18-55VRU使用
書込番号:24582026 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは〜
12〜1月は女の子を撮るのが難しい時期です。
食べ過ぎて太ってしまい、いつもの服が着られなくなるそうです。
★ タツマキパパさん
> ヒマなので久しぶりに花屋で花を買ってきました。
クモマグサ、初耳です。 切り花とは思えないので鉢物でしょうね。
フラワーショップにある品種は、ぼくが日本にいた頃より百倍以上豊富になっていますね。
文字入り写真、ありがとうございます。 わすれな草のが一番好みです。
自分の文字入り写真はもうどこに保管してあるのか?、あっちこっちバラバラで探せません。
> XF35mm F1.4はどれくらいの絞りが美味しいんでしょうね...
どうなんでしょう、ぼくちゃんの場合、室内なんで F1.4〜F2くらいに限定されちゃうだけです。 (笑)
それでも手振れ、被写体ぶれ、ピンぼけが普通。 気をつければちゃんと撮れるんですけど、気をつけないんです。(笑)
★どじり虫さん
ナンテンの実?の写真、懐かしいです!
先日書き忘れた事がありました。
> パソコンが壊れて大変でしたね、故障の大半はHDDが原因で起こるのでバックアップが重要ですね。
数年前、酷い目に遭いましたので、「CrystalDiskInfo」というディスクの健康管理ユーティリティで時折チェックしています。
日本人の方が開発した無料ソフトでシンプルかつ実用的。 世界中の人が助けられています。
みなさんご存知かもしれませんが、紹介しておきますね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/CrystalDiskInfo
★ ローストロロさん
>AFで通常問題なくピントが合う場面で、ソフトファンタジーでもたまに合わないことがありました。
やはりそうですか。
ぼくは強い逆光シーンが多く、X-A1、X-M1はフィルター無しでも迷うのが普通なので、気のせいかもと疑ってました。
> あまり効果的な撮り方ができないことも多いので、より効果の強いソフトファンタジーIIも欲しくなりました。
貼られた写真からすると、気づかない程度がちょうど良い味に思えますけど、シーンによるんでしょうね。
ソフトフィルター系には興味があるので強めのも楽しみにしています。
★ 酒と旅さん
お久しぶりです。
ぼくの知っているラッパスイセンと違うので検索したら、カップスイセンと言うらしいです。
ラーメンみたいで花の名に合いませんね。(笑)
> 寒いので、あまり撮影はできません。
こちら乾季に入り、汗だくです。
ぼくも一昨年右肩を痛めてほぼ片手で生活していました。 ようやく痛みが落ち着いて今年は多少の無理がききます。
みなさんいろんな花を撮られていますが、一番寒い時期で、啓蟄までまだ一か月ありますよね。
実家の庭にはツバキもスイセンもなかったので植木屋でクロッカスの球根を買い、
上部のくびれた水栽培用のガラスポットで咲かせていたことを覚えています。
赤いシクラメンの鉢をちゃんと管理することができず、年ごとに新しい鉢を購入していました。
啓蟄の頃、庭の池でお玉じゃくし(釣りの帰りに掬ってきたりしてました。)から育った大きな食用ガエルなどが、
冬眠から覚めて石の下から寝ぼけ顔で出てきました。
増築により、もうその池はなくなりました。
★ 当たり外れも風まかせさん
> 15.6インチフルHDの液晶モニターは、ショートカットキーで縦位置と横位置を切り替えられるので、…
最近のPCモニターはこういうことができるのですか。 スマホみたいですね。
スマホと言えば、ついにぼくもケータイを使う羽目になりました。
コロナ禍のせいで外出中不便が発生し、親友がアイフォンをプレゼントしてくれました。
写真を撮ってみたら、データーカードが見つからない! クラウドに保存されるのですか?
どうやってPCに移すんですかね。
使い方勝手がわからず、充電の仕方だけ覚えました。(笑)
★ Hinami4さん
今回の4枚のフィギュア写真を見て思ったのですが、顔、胴体、関節、服、靴は普通に感じるのですが、
髪の毛だけ大雑把で気になりはじめました。(笑)
> 南米猫又さんのほうも、どうでも良さそうに見えて実は肩の力が抜け、ごく自然に撮れていると思います。
ありがとうございます。
自分は遊戯の日常化、実生活化を意識しているからか、
写真の中だけの虚構、非日常、意図、切り取り、理想化、感動などとは距離を置く無表現傾向になるようです。
写真内容でなにかを伝える目的はなく、写真を生活道具として利用する感じです。
「ただ撮っただけ」の感じの写真が好きなのは、上記と関係あるのかどうか?、あるように思います。(笑)
書込番号:24582412
5点

>南米猫又さん
私の説明が不十分でした。モニターの機能ではなく、windows10のショートカットキーで画面の回転が可能です。
書込番号:24583548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

★ 当たり外れも風まかせさん
ご丁寧にありがとうございます。
https://litera.app/blog/windows-rotate-display-shortcut/#i
できなかったので、インテルグラフィックス・コマンド・センターのアプリをインストールしないとダメみたいです。
ぼくのモニターは縦置きができません。 これ以上アプリ増やすの止めました。
縦写真を横長に寝かすと、サッチャー錯視が出るので現像には向きません。
ぼくの脳は顔認識処理が弱く個人の識別能力が不足しているようです。
この仮説はあまり信用していませんが。
書込番号:24584113
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
同じ公園内で撮ってきました。
今まで知りませんでしたが、E4のアドバンストフィルターはRAWも残せるのですね。
他のアドバンストフィルターを適用することはできませんが、同じのを普通に撮る手間は省けますね。
後で普通にも撮りたかったと思っても、もう二度と撮れない場合もありますし。
書込番号:24593763
6点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
私、1週間ほど前に夜中に発熱しまして、大変な目に遭いました。
かかりつけの病院に行きますと、検査キットが品切れと断られ、発熱外来に連絡すると予約がいっぱいで見れないと断られ、そこら中の病院に電話したのですが、すべて断られました。
大阪の発熱相談を受け付ける所は、いくら電話をかけても話し中でらちがあきません。
そしてネットでPCR検査をしている場所を何とか見つけて検査をしました、そしたら結果が出るのに3日〜5日かかるとの事。
それじゃ結果が出るまで会社に行けない、それでも何とか24時間以内に結果が分かる所を見つけて再度、PCR検査を、一日に2度検査をする羽目になりました。
幸い、どちらも陰性で事なきを得ましたが、発熱しているのにあちらこちらへと駆け回ってくたくたでございました。
皆様も、発熱しないようにくれぐれもご自愛ください。
まだまだ体調は万全ではありませんので、本日はこれだけで、ではでは!
書込番号:24595845
6点


KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは〜
Pfizer製のワクチンが入荷し、2月11日の金曜日早朝、三回目の接種を受けました。
どじり虫さんの報告が大変参考になりましたので自分も書いておきます。
丸3日経ちましたが特に強い副作用は感じません。
ワクチン接種後、10時間くらいしてから注射個所の腕の痛みが出ました。 まだ少し痛い。
本日は集中力に欠けます。 これは前回も同様で約二週間続きました。
それだけなので、調子に乗って、土・日はプールで泳いでました。
今日は横波さんに倣って写真クイズにします。
【 ひねくれクイズ 】
わたしがこのボトルの写真をクイズに選んだ理由を当ててください。
書込番号:24599560
4点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
少し間があきました...
あまり写真撮ってないので(^^
河津桜がようやく咲き始めた感じですが、撮り頃になるのはいつかな〜。
今回は大船フラワーセンターで撮ったお花です。
-------------
●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^
新しいPC環境イイですね(^^
ウチのPCはそろそろ10年になろうかとしている低スペックPCなので、さすがに写真の現像はしんどいです。
でも、普通に使う分には何も困ってないので、壊れるまで使うんでしょうね(^^
写真の現像なんてたまにしかしないし。
新しいPCが活躍できるように、沢山写真撮ってくださいね(^o^
●Hinami4さん、こんにちは(^^
ニコンは一度も使ったコトがありませんが、古くて面白いレンズも沢山ありそうですよね。
お花も撮ってみると面白いですよ。簡単だし(^^
●南米猫又さん、こんにちは(^^
お花屋さんには、品種改良された園芸種が毎年のように登場してます。
花が少ない季節なので、花屋さんは別世界ですね(^^
XF35mm F1.4は、自分も家の中だとF2くらいで使うコトが多いかな〜。
自分はポートレート等という高尚なモノは撮らないスナップ人間なので、このレンズはちょっともったいないですかね(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3651072_f.jpg
花も紅葉も無いけど、華のあるステキな女子はいる。という、そういう歌だったんですね...新解釈。
ワビサビのイメージが覆りました。
>【 ひねくれクイズ 】
答え:12年かけて飲み切った記念として。
12年前の写真を見直してみたんですけど、今よりもずっとマジメに撮ってました(^^
自分が撮ったとは思えないモノばかり...もしかして他人が撮った写真なのか?
●ローストロロさん、こんにちは(^^
RAW現像では、アドバンストフィルターは適用できないのですね。
普段使わないから知りませんでした(^^
できても良さそうなのに....
今の時代、そういうのは後でスマホアプリで加工した方が楽しめそうなので、メーカーもチカラ入れてないのかも知れませんね。
●どじり虫さん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3653739_f.jpg
ミヤビな景観ですね〜。
夕方の雰囲気もあいまって、刺さります。
添景のアオサギも良いですね♪
お身体ご自愛ください。
●酒と旅さん、こんにちは(^^
ボチボチと梅の便りがチラホラと聞こえてきましたね。チラホラ程度ですが。
今年は遅い気がします。
春はまだ来ないんでしょうか??(^^
書込番号:24601004 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさんこんばんは
間が空いてしまったので簡単なコメントで失礼します。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3654939/
いいですね〜だんだんとS10使いこなしてきているのでは?と思います!
>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3654591/
【 ひねくれクイズ 】飲み干した記念のクイズでしょうか?
>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3653937/
こちらとは全く違う季節感です。こちらは真っ白です。
>どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3653739/
全体の色合いが良いですね!
>ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3653195/
アドバンストフィルターはRAWも残せるのは良いですよね!
>Hinami4さん
最近ではガンプらの転売が問題になっていてなかなかほしいものが定価で買えない異常事態です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3650980/
いつも楽しいお写真に癒されます。
>当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3650921/
システムがコンパクトですっきりですね!
書込番号:24603766
4点

TTArtisan 35mm f1.4C
皆さん、こんにちは。
RAWデータをRAW FILE CONVERTERとRawTherapeeというフリーソフトで現像してみました。難しい所は飛ばして、WBや露出の調整を弄って、気に入った方を選んでいます。
まだ寒い日が続いているので、なかなか撮れていません。
プールでナイスバディのお姉さんに囲まれている猫又さんが羨ましいです!
書込番号:24604733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
どういうワケか土日だけ天気が悪い予報になってます....
ガックリ。
と言っても、何か撮りに行く予定もないのですがね(^^
河津桜も梅も、まだまだ見頃になりません。
ヤレヤレ。
今回は夕方の写真です。
---------
●KiyoKen2さん、こんにちは(^^
X-S10も、気が付けばもう1年以上使ってるんですね。
早いモノです。
基本的に電源とシャッターボタン、それとSSダイヤルしかいじらないので使いこなしてるとは言えませんが、AFが弱い以外はおおむね満足しています(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3655429_f.jpg
根強い人気のファーストガンダム。
これは永久保存版ですね(^^
●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^
RAW現像はパラメタが多くてチンプンカンプンです。
基本的にはJPEGなので別に良いのですけど、RAW現像を駆使できればもっとイイ感じに仕上がるのかな??と、なんかちょっともったいない気もしています(^^
書込番号:24605136 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>南米猫又さん
クイズは分かりませんが、30% Vol.・750cc・Scothが気になりました。
スコッチは自分も好きですが、こういう表示は見たことなかったです。
>タツマキパパさん
アドバンストフィルターはベイヤー機のほうが充実していますね。
X-Trans機はE4でもA1と同じで一切増えていませんし。
ソフトファンタジーIIを買ったので使ってきました。
こちらは効果の弱い状況でもはっきりと効果を感じますね。
書込番号:24605422
6点

こんばんは、少し間が開きました。
そうそうネタなんて出ませんね。
そんな中、ようやく撮った次第です。
○KiyoKen2さん
スレ主お疲れ様です。
忙しない中でのご返事、ありがとうございます。
ガンダムのチョコってあるんですね。
まぁ、定期的な再販がある場合もあるので焦らずに。
その焦りが転売ヤーのつけどころ、絶版の多いドール市場は難しいとこです。
○どじり虫さん
おちおち病気にもなってられないですね。
とはいえ医療現場は大変で、自らを顧みることができない状態は頭が下がる思いだけでは言葉が足りません。
とにかくコロナでなくて安心しました。
充分に注意され、またこれからの時期の外撮りは旬になってくるので、お待ちしています。
○タツマキパパさん
花撮り、こないだもNikonD40/D40Xで撮ってきました。
どう撮るか、実際に見たのとファインダーを通して撮るのは世界が違うので難しいです。
PENTAX Kー10Dを入手したので、こちらでも撮ってみようかなと。
一応、レンズは一通りあります。
CCD機、本領発揮の時期だったりします。
○南米猫又さん
ただ撮っただけ、そのなかにも見慣れてない情景があると新鮮な世界に見えてくるものです。
お国柄の違い、それに伴って知らず知らずのうちについてくる感性の違い。
それを見せていただけるだけでも充分です。
ところで、そちらは大洪水が起こってる場所があるようで、国内もそうですが、本当に気象条件が変わってきたと思います。
>顔、胴体、関節、服、靴は普通に感じるのですが、髪の毛だけ大雑把で気になりはじめました。(笑
それがフィギュアからドールに転換する一つの要因で、だんだんと元に戻れなくなることも。
そしてスケールアップしていくとそらもう……と、コワい世界です(笑)
今回はとある日のSOS団、準備などぐずぐずしてて時期を逃してしまいました。
画像2枚目。んがひとつ多かったなと。
コメント修正、なんでできないんでしょう(笑)
書込番号:24605547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ピンポ〜〜ン!
クイズの正解が出ました。
ストレートな質問だと易しすぎるので、ちょっと捻ってみたんです。
今日はとりあえず回答だけ。
クイズの写真は密造酒のはずです。
やぼ用で立ち寄った近所の人が、その仲間と飲んだ翌日、まだテーブルに残していた空ボトル。
見慣れないボトルなので手に取って見ると、ラベル上部の絵がごたごた不鮮明で気になりました。
ラベルに絵がある洋酒は少ないんですが、レコードやCDで言えばジャケット買い、お酒ならラベル買いを促す部分。
伝統のある会社のラベルなら、こんなメッセージ性の弱い絵はとうの昔に変更されているはずです。
次に文字を読んで笑ってしまいました。
スコッチ・ウイスキーのつづりを堂々とドジってます。(Cがない。)
細かく読み進むと「グラスゴー」が「グラゴー」。(Sがない。)
12年物ブレンドウイスキーのうたい文句で30% Volというのもふざけてますよね。
750ccにはそれほど疑問を感じませんでしたが、ビンの形状がウオッカっぽいし、
どうせ捨てる空ボトルなので頂いてきました。
(贋物趣味はないですがピカソの贋作ももってます。)
密造酒だけど大丈夫だったか訊くと、以前にも飲んだことがあり、なんでもなかったそうです。
話が逸れて味がどうだったか訊くのを忘れちゃいました。
ローストロロさんがお見事な正解。
回答の内容からして、かなりいける口ですね。
ぼくは滅多に飲みませんけど、ガラス瓶とかお菓子の缶とか好きなんです。
他のみなさんは「ひねくれ」の文字を考えすぎてしまったのでしょう。
自分が高校生だった頃のウイスキーはサントリーが支配的でした。
レッドはやたら不味く、無理して角瓶を買ってました。 角瓶は1500円だったかな?
ダルマ(オールド)は学生には手が届きませんでした。 ジョニ黒は高級贈答品で、自家消費に買う人はまずいなかったですね。
なにかの記事でニッカ・ウイスキーのリタさんの話を知ってから、ニッカを応援してました。
口当たりもニッカのほうがまろやかだったような?
お酒を好きな人はお金が貯まらないだろうと思うのですが、ほとんど飲まない自分も貯まりませんからどうなんでしょう。
美人はお金使う必要がないので貯まりますよね?
書込番号:24606043
4点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>南米猫又さん
古いか珍しいものなのかなとは思いましたが、密造酒なんて考えもしませんでしたよ。
自分も「ひねくれ」に惑わされ、何か12年目の記念かなと思いました。
750ccについては750が一般的なワインの量で、単位のccは料理で使うイメージでした。
ウイスキーなら700mlが普通です。
学生の頃友だちの集まりでウイスキーを飲もうということになり、その時飲んだのがアーリータイムズのコークハイでした。
それ以来ハマってしまい、世界5大ウイスキーとスコッチの3大ブランドはそれぞれ1種類以上飲みました。
そんな自分はスコッチのバランタインが一番好きですね。
安いファイネストでもなかなかだし、中でも「30年」はめちゃくちゃ美味しかったです。
さすがスコッチの最高峰と称されるだけのことはありました。
ソフトファンタジー(II)とアドバンストフィルター ソフトフォーカスで撮り比べてみました。
現像は初期設定のPROVIAです。
書込番号:24612837
4点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
お天気はイイけど撮るものがありません(^^
在庫からの貼り逃げです。
悪しからず。
書込番号:24614232 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

KiyoKen2さん、みなさんこんばんは(^^
梅も桜も遅れに遅れて、一向に見頃になる気配がありません(^^
困ったもんです。
何を撮ったモノかしらん。
今回も在庫からの貼り逃げです。
悪しからず。
書込番号:24620040 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
今年の冬は例年以上に厳しい寒さが続いていますが、その寒さの中に春めいた日差しも見られるようになってきました。
春はもうすぐそこまで来ております、風邪などめさぬよう、もちろんコロナなんかに負けないで過ごしてほしいですね。
住まいから通天閣まで歩いて2,30分、散歩がてらに行ってきましたが、それなりに人はいますが観光客は皆無のようです。
>ローストロロさん
草むらに潜みじっとこちらを見つめる白い猫、それにしても綺麗な猫ですね、何となくこの世のものとは思えぬ神秘さを感じます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/649/3649471_m.jpg
>酒と旅さん
有難うございます、不幸中の幸いでございました、淡い色調が良いですね、光を浴びたすりガラスのような背景に白い上品な梅が素敵です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/653/3653940_m.jpg
>タツマキパパさん
有難うございます、感染予防しますよ、素敵ですね、淡いピンクの花の背景に広がる光が、まるでもう一つの花が開花しているように輝いていますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/654/3654940_m.jpg
>当たり外れも風まかせさん
良いパソコンを購入しましたね、場所をとらないしモニターが簡単に縦になるなんて使いやすそうですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/650/3650921_m.jpg
>Hinami4さん
有難うございます、ちょっと体調が悪いとコロナに罹ったのではと思い精神衛生上とても悪いです。
流石ですね、Y2Kファッションの一つ、ヘソ出しルックが登場しました、古くて新しい最新のファッションに敏感ですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/650/3650984_m.jpg
>南米猫又さん
フリーソフトのご紹介有難うございます、試してみます。
3回目の接種を受けたのですね、半年強で3回の接種にはチョッピリ不安があるんですが、接種しないと非国民と言われそうなので接種します。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/651/3651469_s.jpg
>KiyoKen2さん
TTArtisan23mm f/1.4 、コスパ最強ですね、中華レンズのおかげでレンズの適正価格が分からなくなりました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/655/3655434_m.jpg
書込番号:24620478
4点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
2月ももう終わりですね。
ようやく暖かくなってきた感じです。
桜の開花も進むとイイな....
今回は、ようやく咲き始めた梅の花です。
満開まではまだ時間がかかりそうです。
------------
●どじり虫さん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3659094_f.jpg
夕方好きなのでこういうシーンはたまりません(^^
街から眺めるレトロな雰囲気も良いですが、静かな水面に映る夕景は格別です。
きな臭いニュースが飛び交っていますが、こういう日常が変わらずに続いてくれるとイイですね。
書込番号:24625778 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん、こんにちは。
暖かかったので、須磨離宮公園に梅を撮りに行って来ました。久し振りに歩き回ったので、下半身が筋肉痛です。
ふぐを食べたくなったので、持ち帰り専門店で海鮮丼を買って来ました。ふぐは入っていません…。
今回、RAW FAIL CONVERTERのカラー設定は、自然フィルム調Pにしてあります。
書込番号:24628597 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは
皆さま、春です。暖かくなりました。
この陽気のように、世界に、
つつがない日が、もどりますように、祈るばかりです。
今日も貼り逃げです。
書込番号:24630239
5点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
ようやく暖かくなり、近所の梅の花も開花が進んでいます。
他の花も一気に咲くかな??
今日はまた自宅や近所で撮った花の写真になります。
レンズはEF50mm F1.4orタムロン60mmです。
貼り逃げ失敬。
書込番号:24630286 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん、こんにちは。
須磨離宮公園
>酒と旅さん
梅の花が綺麗ですね!
>タツマキパパさん
紫の色が綺麗ですね! https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3661285_f.jpg
書込番号:24633212 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
大変な時代になってきましたね、パンデミックが終息しないまま、ウクライナの問題まで発生して、人類の危機が訪れようとしているかのようです。
それにしても、ウクライナの人々に対して心が痛みます、難しいでしょうが何とか良い方向で問題が解決することを願うばかりです。
私、3回目のワクチンをうった事もあり、このワクチンが、オミクロンに対して効果があるのを信じて、久々に大阪城の梅林へ行ってまいりました。
然し、人出を恐れて早い目の時間帯に出かけたおかげで、人もまばらで梅の香りを感じながら、英気を養ってまいりました。
本日はこれだけで、ではでは!
書込番号:24634277
4点

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは
2月24日、ロシアのウクライナ侵攻が始まってからは写真を撮る気がしませんでした。
ようやく撮りましたので一枚貼っておきます。
被災した人たちの安全を願い、お見舞い申し上げます。
書込番号:24637351
3点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は
南米猫又さん
自宅ベランダからのお写真を見て、わたくしなりに、感じるものがありました。
正しいかどうかは解りません。
私も、世界中人が、つつがなく暮らせる日を待ち望んでいます。
書込番号:24637743
4点

みなさんこんにちは(^^
引き続き貼り逃げで失礼します。
河津桜が見ごろを迎えて、ようやく春を感じています。
まさに春色。
松田山@神奈川県西部
書込番号:24638848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
3枚目はMARUMI マクロ3を付けています。
近所の公園では早くもソメイヨシノが咲き始めました。
まあ、この木が異常に早いだけですが。
書込番号:24639606
4点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
今日もポカポカと暖かいです。
ドコかお出かけしたいですね。
今回は先日行った植物園からです。
EXIFの無いレンズは、タムロン60mmかEF50mm F1.4です。
-------------
●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^
梅も見頃になって賑やかですね〜。
菜の花も咲いて、春の香りが漂ってそうです♪
大きな公園はイイですね。
近所に欲しいなぁ(^^
●酒と旅さん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3661271_f.jpg
ピンクのカワイイ梅ですね〜。
紅梅よりも、ピンクの方がカワイくて好きです♪
つぼみも丸くてカワイラシイ(^^
●どじり虫さん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3662173_f.jpg
梅林の小路、気持ちよく散歩できそうですね。
ポカポカ陽気に春の香りを楽しみながらで足も軽くなりそうです♪
●南米猫又さん、こんにちは。
黒煙はイヤですね〜。
ドキドキします。
日本の隣国もだいぶきな臭いですが.....
参議院選挙も控えてますから、舵取りを間違わない人を選ばないとですね。
●ローストロロさん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3663323_f.jpg
こんなフィルターもあったんですね(^^
フィルターは使いどころが難しいというか、存在を忘れがちというか、あまり使わないです....
普段使わないから、イザ使おうとした時に使い方が分からないし(^^
『ドラマチックトーン』というフィルターに惚れてオリンパスのカメラを買ったのに、数回しか使ったコトがありません。
難しい。
書込番号:24641815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
何でもかんでも物の値段が上がりっぱなしで、皆さんも大変でしょうね、この上がり方には本当に吃驚します。
便乗値上げもあるんだろうなあ、知りませんけど。
若い頃はインフレが当たり前でしたが、景気も良かったので問題はなかったのですが、景気が低迷している中でのインフレは大いに問題ありです。
ウクライナの問題もあり、これから益々厳しくなるかもしれませんが、めげずに頑張って行きましょうか。
>タツマキパパさん
そちらではもう桜が咲きましたか、暖かい光に包まれた桜の花が春を呼んでいるようで、なんだか心も温かくなります。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/663/3663813_m.jpg
>当たり外れも風まかせさん
須磨離宮公園は、バラの時期にしか行ったことがないのですが、梅も綺麗に咲いているのですね、ピンクの梅と背景の菜の花の黄色がとても良い感じです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/661/3661899_m.jpg
>酒と旅さん
美しいですね、ぼけた背景がチョッピリ万華鏡を思わせるような煌めきが感じられます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/661/3661275_m.jpg
>南米猫又さん
ウワー、凄い煙が立ち上って、まるで爆撃を受けているような感じで恐いですね、高層ビルでの火災は消火が大変、
死傷者が出ていなければいいのですが。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/662/3662868_m.jpg
>ローストロロさん
アドバンストフィルター で撮った写真を久々に見ました、ダイナミックトーン で撮ると迫力がありますね、ベンチが力強く踏ん張って自己主張しているみたいです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/663/3663323_m.jpg
書込番号:24644274
4点


KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
今日はまた貼り逃げです。
似たような写真ですがご容赦を。
どこかお出かけしたいなぁ。。
書込番号:24650799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


みなさんこんばんは
日があいてしまったので貼り逃げで失礼します。
南米さんではありませんがロシアの侵攻から写真どころではなくズットニュースとにらめっこになっていました。
それにしてもロシアの行いはとても容認できるものではありません!!
今すぐにでも撤退を望みます、
ロシアよ!ただちに撤退せよ!!そう願うばかりです(T_T)
書込番号:24653243
4点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
今日も暖かいです。
ドコかで小鳥がさえずっているけど、なんて鳥かな....
チキュ、チキュと鳴いてます。
今日もまた同じような写真です。
貼り逃げ失敬。
書込番号:24654101 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん、こんにちは。
明石 石ケ谷公園
>KiyoKen2さん
クラシックネガのひな祭り。しぶいですね。
>タツマキパパさん
ブルーとピンクとグリーンのバックのボケも綺麗ですね。
書込番号:24657062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>KiyoKen2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3665998/
Hi-νはかっこいいですね。
高校生で小説を読んだ時は挿絵も表記も普通にνガンダムでしたが、もうHi-νのイメージに変わってしまいました。
それに、ナイチンゲールまであるなんてさすがですね。
劇中で挿絵や活躍を目にして以来、自分の最も好きなMSなんです。
ジ・Oとキュベレイを併せたかのようなデザインは、コローニーレーザーでこの2機と戦ったことを基にしたのかなと思いました。
シグマと言えば、年内発売予定の18-50F2.8が気になっています。
評判も上々ですし、XC15-45mmよりも寄れ望遠側でF4になるXF18-55mmより軽くて、自分にとって理想の標準ズームだと思います。
曇ったり晴れたり時々小雨になったりと、不安定な天気のなか撮ってきました。
書込番号:24657574
5点

みなさんこんばんは
>ローストロロさん
ナイチンゲールは前回の写真に写っているのはSDなんですが、去年HGのナイチンゲール予約して買いました!
またハイνガンダムですが、たまたまイオンでRGが定価で売っていたので即買いしてきました。
今はガンプラの価格が転売の横行により上昇していてなかなか定価で買えなくなっています。
わたしは定価以外では絶対に買わないようにしています。あわてて買う物でもないし
2機ともまだ制作していないのですが、制作しましたらまたアップしますね。
シグマ18-50f2.8これを先に出してほしかったですね。でも16f1.4と56f1.4は手に入れたいですね。
その前にEFマウントアダプター(Fringer EF-FX II)を先に買ってしまいました。EF100-400と10-20や50mmf1.8などをAFで使いたかったので・・・ちなみにEFでもシグマの17-50f2.8(もらい物)を持ってますので、ニコンとの比較してもみたいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3666901/
15-45mmレンズとしては良いのですがこれの手動式もあればいいのにな〜
これの写りは好きなんですが・・・
>当たり外れも風まかせさん
クラシックネガは一番フイルムっぽい写りなんで好きなFSです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3666737/
こっちはまだ雪がたくさん残っているというのにもうこんなに咲いているんですね(^_^;)
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3666138/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3666140/
いや〜暖かさが伝わってきますね〜
タツマキパパさん独特のファンタジーな絵作りは流石ですね!
書込番号:24657856
3点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>KiyoKen2さん
ナイチンゲールはSDでしたか。道理でファンネルバインダーが小さかったわけですね。
ガンプラはもう20年以上買っていませんが、現在買うのは大変そうですね。
XC15-45mmの電動ズームは猫用には少々使いづらいですが、このコンパクトさに貢献していると思えば納得できます。
ただ、シグマの18-50mmF2.8を追加すると、XC15-45mmとXF18mmF2は必要なくなりそうで今から悩んでいます。
いっそのこと、この2本をXF14か16mmF2.8と入れかえようかとも考えています。
1枚目は前回3枚目の猫で、他は前回4枚目の猫です。
4枚目は3枚目を撮っていると、突然謎の行動を始めました。
何かいるのかなと思いましたが、理由は分かりませんでした。
書込番号:24662891
5点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
横浜もソメイヨシノの開花が始まりました。
満開になるのが楽しみですね。
どこでお花見しようかな?。
今回も貼り逃げで失礼します。
書込番号:24663772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは
自分はアンチケータイ主義、スマホを持たない異端者でした。
でもコロナヴィルスに関する個人履歴をケータイで見せないと大学構内に入れなくなるので、
心配した親友がスマホをプレゼントしてくれました。
カメラのイメージセンサーは1/2.5インチ(5.7×4.3 mm)
12メガ
超広角: 13mm相当、F2.4(アウトカメラ)
広角: 26mm相当、F1.8 (アウトカメラ)
TrueDepthカメラ:23mm相当、F2.2(インカメラ)
ロシアのウクライナ侵攻以後、前回の火事以外ではカメラ使ってないので、
参考ということで貼っておきます。
まだ試してませんけど換算13oにビックリ。
セルフィー用も23oと超広角ですね。
自撮り棒なしでも数人の仲間が入る画角を狙ったのでしょうか。
顔が歪まないですかね?
市民の大虐殺開始に関しては、プーチン個人というより政治思想ですから、
中・北・露、いづれも大同小異。
日本の国家有事に備える抜本的な対策はこの先も進まないと思います。
書込番号:24664307
4点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
連日のウクライナ侵攻に関する報道で、とても気が滅入って鬱になりそうな今日この頃です。
早く桜が満開になって、友人と美味しい酒を飲んで、ふさぎ込んだ気持ちを払しょくしたいと思っております。
本日もこれだけで、ではでは!
書込番号:24666473
3点


KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
今日は天気イイけど明日から悪くなりそうです。。
せっかく天気イイからどこか写真撮りに行きたいけど、どうせなら桜が見頃になってからの方がいいかな。。
ん??。
横浜の夜景もちょっと撮り飽きました。
どこかイイ場所無いかな?。
書込番号:24667828 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
桜が満開になったら、急にお天気が悪くなりましたね(^^;;
なんなんでしょうか...
曇りの日に桜を撮る時はどうしたら良いのでしょう。
苦手だわ〜。
思った色が出ないし。
---------
●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^
SILKYPIX Pro11のフジフイルム限定版が、3,980円で売ってますね。
アップデートとかは一切ないらしいけど、かなりお買い得(^^
ただ、自分はこのインタフェースにどうにも馴染めないんですよねぇ...
使いこなす以前に、やりたい機能がドコにあるのかも見つけられない(^^;;
JPEGをスマホのLrで調整するのが一番簡単かな〜(^^
書込番号:24674384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
春ですね、一気に暖かくなりまして、こちらでは桜も満開になりつつあります。
この日曜日に大阪城公園に、桜はまだ早いだろうと期待していなかったのですが、場所によっては満開状態になっていました。
人出も大したことはないだろうと思っていたのが、大勢の方が来られて春を満喫していました。
本日もこれだけで、ではでは!
書込番号:24676774
3点

皆さん、こんにちは。
神戸ハーバーランド
>タツマキパパさん
SILKYPIX11の無料体験期間の後に限定版を購入する予定です。
WBと露出の調整くらいしか使わないので、Pro版よりStandard版で充分なのですが…。
>ローストロロさん
15.6インチFHDのPCモニターで見るソフトファンタジーUの桜は綺麗でした。
>どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3671436/
ピンクのバックに桜のアップがいいですね。
書込番号:24680648
3点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
じっくり考えた結果、現在のXC15-45mmとXF18mmF2から、XF16mmF2.8とシグマの18-50mmF2.8にしたほうが良さそうだと思いました。
それで、キタムラでXF16mmF2.8の中古を取り寄せて受け取り後に試し撮りしてきました。
XC15-45mmをE4で使った場合、風景を撮ると線が太く周辺部が甘いのに嫌気がさしていましたが、これならばまったく問題ありません。
30g(フード込)ほど重いだけで、大きさがほぼ変わらないのも良いですね。
以前使っていたXF16mmF1.4ほどボケませんが、描写と携帯性の両立されたレンズは最高です。
個人的には、ステップアップリングで52mmのフィルターを付けてもケラレないのが気に入りました。
LAOWA 9mmF2.8も同じフィルター径ですが、こちらは52mmだとケラレてしまいます。
書込番号:24681421
4点

KiyoKen2さん、みなさん、
ご無沙汰しております。
熱が出て臥せっていました。コロナウィルスではありません。
昨年秋、庭の小さな木瓜に実がなりました。70年もの間で初めて見ました。
今年も実をみたいと思っていましたが、臥せっている間に実を付けていました。秋まで観察するつもりです。
今日も貼り逃げです。
書込番号:24685534
4点

こんにちは、ご無沙汰です。
こちらはS5ProにFX用35mmF1.8で撮影した、メリルず他のアルヴァスタリア達です。
今回は多くを語らず貼り逃げです。
書込番号:24685577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
暖かくなったと思ったら、花冷えでチョッピリ寒くなったりと、着る服装に迷ってしまいますね。
2022年、五黄土星の年は、歴史的に災害の多い年だそうで、ウクライナも災害の一つですかね。
私、占いの類はあまり信用はしていませんが、信用していないのに興味があり、ムーって雑誌をごくまれに買ったりします。
もういつの間にか4月になってしましましたが、すべての人がつつがなく暮らせたらと祈っております。
本日もこれだけで、ではでは!
書込番号:24686498
4点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
3-4枚目はXF16mmF2.8とLAOWA 9mmF2.8は同じ最大撮影倍率0.13倍だったので、MFで最短撮影距離にして撮り比べてみました。
大きさが違うのは撮り方の問題かと思いましたが、何度試しても明らかにXF16mmF2.8が大きく写りました。
それで、XF18mmF2の0.14倍と比べてみたらほぼ同じ大きさで写りました。
書込番号:24687817
3点

みなさんこんばんは
毎日ウクライナの悲しいニュースが入ってきてますね。
もはやロシア軍による残虐行為は常軌を逸してます。
そして自分の軍が犯した戦争犯罪をフェイクという国が存在すること自体信じられません。
はやくウクライナへの侵攻がおわり日常を取り戻せることを心から願っています。
さてこのスレも100レス超えてきたので次回新スレを立てようと思います。
新スレにて皆さんにコメントしたいと思いますのでもうしばらくおまちください
書込番号:24687825
2点

みなさま遅くなりましたが新スレ立てましたので
今後のご投稿はこちらのほうへお願いいたします。
↓↓↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/MakerCD=29/ViewLimit=2/#24687899
書込番号:24687904
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > 富士フイルム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/12 15:12:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 11:41:18 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/07 21:54:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 20:09:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 11:25:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 17:48:10 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/11 22:49:42 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/01 21:24:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 21:14:03 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/10 8:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





