


日立の縦型洗濯機について詳しい方がいらっしゃいましたら質問・相談させてください。
昔からビートウォッシュの縦型洗濯機を使っていたのですが、昨年BW-DX100Gという型番のものに買い替えたところ、洗い終わった洗濯物が毎回白い汚れだらけになるという現象に悩まされるようになりました。
メーカーに問い合わせたところ、濯ぎや水量、洗剤の量の設定変更、洗濯物の量を減らすなど色々なアドバイスをいただきましたが、何を試しても改善されませんでした。
本体の点検もしていただきましたが、見た限りでは故障や使用上の問題は見られなかったそうです。
白い汚れも最初は埃(衣類の繊維)かと思いましたが、点検の方に見ていただいたところ洗剤の濯ぎ残しだそうで、確かに汚れた部分のにおいを嗅いでみると洗剤の濃いにおいがします。
結局、どう頑張ってもダメだったので購入した店舗で新品に交換、または返金して別の商品を購入させて頂くことになり、どうしたらいいのか悩んでいます。
最初に購入した時にはほとんど同じスペックと言われたPanasonicのNA-FW100K9と迷いましたが、長年日立の洗濯機を使用していて故障やトラブルもなく気に入っていたこと、デザインが日立の方がかなり好きだったこともあって日立を選択しました。
もし交換して白い汚れが気にならなくなるのであれば同じ商品に交換を希望したいのですが、いろいろ検索してみると日立の洗濯機は満足して使っている方と白い汚れが気になるという方に分かれるという意見を目にしました。
日立の方に聞いても白い汚れが気になるという相談が多い訳ではない、どんな洗濯機でも多少の濯ぎ残しは付いてしまうものだとのお話でしたが、実際はどうなのでしょうか?
気になる人と気にならない人がはっきり分かれているのもどうしてなのか理解できません。
洗濯機の当たり外れの問題なのでしょうか?
買い替え前の安いビートウォッシュで汚れが気になったことがなかったので、せっかく新しいものに買い替えたのにと落ち込んでいます。
白い汚れはやはり日立の洗濯機に多く見られるもので、Panasonicに替えてもらった方が安心でしょうか?
まとまりのない質問になってしまい、申し訳ありませんがアドバイスお願いします。
書込番号:24601495 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

きっとht.ksさんは、今まで日立と相性が良くて、何もなかったので今回のことは納得できないでしょう。
白い汚れが気になる。
洗濯量を減らす・水量を増やす・すすぎの回数を増やす・すすぎを注水にする・洗剤を粉末でなく液体にする。
白いのが洗剤カスなら、液体洗剤を試す。
この時期だと水道の水温が低いので、洗剤が溶けにくいこともあるでしょう。
洗剤を代えたくないなら、別の容器でぬるま湯を作り洗剤を溶かしてから入れる。
または洗濯物を入れず、最小の水量で洗いを設定して、洗剤を入れ数分撹拌させ、溶けた頃に洗濯物を入れて洗濯を開始はどうでしょう。
自分は冬はそうしています。
まだ、洗濯機が手元にあれば、試すことは出来るでしょう。
書込番号:24601534
2点

>MiEVさん
早速のご返信ありがとうございます。
日立の方に教えていただいた対策は全て試し、洗剤も液体洗剤を使って、水も冷たくならないように混合水栓で35度に設定して洗っていました。
正直ここまで頑張ってみても改善できず、お手上げ状態でした。
メーカーさんからは原因が特定できないので本体を交換しても同じかもしれないし、本体に何らかの問題があってこうなっているのだとしたら改善されるかもと言われてどうしたらいいのか悩んでいます。
こちらの商品のクチコミを見てみても、2人の方は満足して使われているようだし、1人の方は同じ汚れで悩まれているようなので、一定の確率でハズレに当たってしまうのかもしれないですよね…。
ご親切にいろいろな可能性を考えてくださってありがとうございました。
書込番号:24601589 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ht.ksさん
こんにちは
日立も最近 評判よくないですね
うちも日立ですが、次はどこにするかは、検討中です
ドラムより縦型は力を入れてないようですが、交換かパナあたりで
様子を見るのも 手かもしれないですね。
書込番号:24601614
1点

所謂家電オンチさんですね。
書込番号:24601689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
家電量販店の店員さんは日立とPanasonicがとにかく人気だと言っていたので、最近評判が良くないとは知りませんでした。
次はどこのメーカーにするか検討中とのこと、満足できるものが見つかりますように。
同じ型番で交換するのとPanasonicにするか、どちらがいいのかをもう少し検討してみたいと思います。
>麻呂犬さん
説明書をよく読み、メーカーさんに問い合わせする前にもいろいろ調べて試してみたのですが…
アドバイスがあれば教えていただけると嬉しいです。
書込番号:24601717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

液体洗剤でも温水でも水量増やしても駄目なんて、余程洗濯物がほぐれず塊となって揺すられているイメージしか湧かなね。
とても特殊な形状のパルセーターがたまたま悪い方に作用するのか?
個体差で稀に不良品が存在するのか?
前に見た他の方の画像も繊維カスにしか見えなかったのに、あれも同じだったのか?と理解に苦しむね。
うちではもっと水量の少ないパナの斜めドラムで、粉末合成洗剤を使ってもそんな事になった事は無いのに…
僕の職場で使っている非ビートウォッシュの日立縦型は一度パルセーターの交換を経験してるけど、何の不満も無い良い洗濯機だし、ちょっと古いビートウォッシュ使っている同僚も絶賛なんだけどね。
メーカーサービスが診たなら間違いないと思うから、無難なパナに替えてみても良いような気がするね。
書込番号:24601729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ninja86さん
ご返信ありがとうございます。
私も今まで使ったことのある3台の日立の洗濯機では、このような経験はありませんでした。
洗剤の計量も適当だったし、冷たい水も使っていたのに…古い洗濯機の方がそういう不具合は少なかったのかな?
Ninja86さんの周りでも評判がいいんですね☆
新しいものにするとAIや洗剤の自動投入などの新しい機能があり、今までより使いやすくもっと綺麗に洗えることを期待していたのに残念な気持ちです。
繊維カスのように見えるのは、濯ぎで残ってしまった洗剤に埃がくっ付いてしまうからだそうで、根本的な汚れの元はやはり洗剤だと言っていました。
ドラム式はPanasonicがとにかく評判がいいようですが、縦型も日立よりトラブルが起きにくいのかもしれないですね。
書込番号:24601850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗濯機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 16:23:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 4:19:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 9:41:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 7:29:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 11:17:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 8:19:35 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 18:47:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/03 0:21:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 8:29:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 8:42:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





