RAW現像で昔からSILKYPIX Developer Studio Proシリーズを使用していますが
Pro11になってから1段と使い易くなり、ノイズ除去が良くなりました
小さなゴミの除去や大部分の焼き込みや覆い焼きにも対応
とても便利になりました。
昔撮影した画像が見違えるように現像出来てうれしくなりましたね
このソフトがもっと普及して欲しいです。
書込番号:24714780
3点
>neo-zeroさん
はじめまして。当方、こちらの SILKYPIX Developer Studio Pro 11 for Panasonic を使用し始めましたカメラ初心者です。始めての編集ソフト。しかし、全く使い方がわかりません(涙)
まず、ノートPCにSDカードを入れると「メディアからのとりこみ」とのアナウンスが、消しても消してもひっきりなしに出てきます。取り込みをしてからでないと使えないのでしょうか?
また、取り込みを選択しても途中で止まってまたアナウンスが始まったり、しまいにはフリーズして全く動かなくなります。
サポセンに問い合わせをしようとしたら、「シリアル番号が違います」と出てくる。コピペしているのに!
一枚も編集できず1時間格闘し、さすがに疲れました。どうしたら良いのでしょうか? アドバイス願います。
書込番号:25211384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sora292802さん
こんばんわ 初めまして
私は3台のPCで使用していますが
今までトラブルは無いです。
SDカードの画像の取り込みは
ソフトを立ち上げる前にPCのSSDに取り込んでいます
その時に撮影データと現像データを入れるフォルダーを作って
取り込み時のソフトの介入を防いでいます。
それとソフトを1度消去して、再度インストールしてみたらどうでしょうか
これは色んなソフトで有効なやり方です
それからアップデートデーターがあれば
アップデートして下さい。
もしかしたらHDD、SSDの容量が足らない可能性がありますね
このくらいしか思いつきませんが
力になれたら幸いです。
書込番号:25211793
1点
>neo-zeroさん
ご回答いただき有難う御座います。やはりソフト立ち上げ後だと介入してくるんですねぇ。先に保存ですか。分かりました。
当方のノートPCはマウスコンピュータの DAIV というもので、容量も 1TB ある最新式。スペックは問題ないかと。ただ、再ダウンロードはした方が良さそうです汗
というのも、今度は保存した写真で編集しようとしたところ、画面右のパラメータコントロールがいじれなくなりました。各項目がグレーがかっていて、調整できず。困りました。。
ソフトは Panasonic に特化した、期間限定販売のダウンロード版。プロダクトキー等が記載されたメールは保存してありますか、ダウンロードサイトが開きません。サポセンに問い合わせてみます。
書込番号:25212031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/23 19:01:11 | |
| 3 | 2025/01/22 5:44:56 | |
| 4 | 2023/11/29 9:57:41 | |
| 5 | 2023/04/08 8:57:21 | |
| 2 | 2022/11/10 13:02:18 | |
| 0 | 2022/10/25 20:03:36 | |
| 3 | 2023/04/07 8:33:57 | |
| 6 | 2020/07/06 11:04:28 | |
| 1 | 2020/07/06 11:10:45 | |
| 7 | 2020/02/21 22:49:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)






