『もしカーボンニュートラルになったら作物の…かお?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『もしカーボンニュートラルになったら作物の…かお?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

収量はどうなるのかお?
炭酸ガスが減ると光合成しづらくなったりしないのかお?
もしかして草取りとか楽になるのかお?

そうゆえば豆科の植物は根っ子に特殊な菌がいて窒素ガスを硝酸窒素に変えてしまうらしいけど
窒素ガスを減らされたら炭酸ガスの割合が増しそうだから
クローバーとかを駆除した方がよくないのかお?

書込番号:24734109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/05/06 20:19(1年以上前)

人間が頑張って減らしても
牛さんが頑張って吐き出すので、心配するほどではないでしょう?

書込番号:24734139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/05/06 20:31(1年以上前)

生きてることが罪みたいな話になっていくのかな。

書込番号:24734172

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2022/05/06 20:49(1年以上前)

心配だね

書込番号:24734203 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/05/06 20:54(1年以上前)

>デイドリームビリーバーさん
https://scholar.google.co.jp/scholar?q=%E7%A9%BA%E6%B0%97%E4%B8%AD%E3%81%AE%E4%BA%8C%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0%E3%81%AE%E5%89%B2%E5%90%88&hl=ja&as_sdt=0&as_vis=1&oi=scholart
水稲やキウリの栽培についての論文です。

書込番号:24734211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/06 21:26(1年以上前)

将来的には皆こうなるんじゃない。
農家全滅までは行かないんだろうけどね。
https://ene-fro.com/article/ef233_a1/

書込番号:24734273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/05/06 21:32(1年以上前)

福島の田舎人さん

ウシも知ってるカウシルズ(o^−^o)


写画楽さん

原罪とはCO2の事だったのかお(°Д°)


麻呂犬さん

熱中症も恐いし食糧難も恐いお
アジアからウンカが黄砂のように飛んできて日本のお米が全滅したらどうしよう(ノ_・。)


里いもさん

難しそうだからかいつまんで教えてほしいんだお(ノ_・。)


脱落王さん

ざぶとんください(o^−^o)
政治用語のざぶとんが欲しいお


レジにて半額さん

360って2ストかお?

書込番号:24734281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2022/05/06 22:59(1年以上前)

ウンカ?
お米全滅?

心配無い
我が家の食いぶち分だけは私が守るから。

書込番号:24734415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/05/07 02:41(1年以上前)

CO2よりメタンの方が温室効果が桁が違うほど高い。

低温の海底(高圧)にメタンハイドレートとして溜まってる、日本近海も多量にある、ロシアの永久凍土にも多量にある。

採取方法が確定されればガスを輸入しなくても済む。

書込番号:24734591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2022/05/07 09:50(1年以上前)

>デイドリームビリーバーさん 『窒素ガスを減らされたら炭酸ガスの割合が増しそうだから』

地球の大気は80%が窒素、19%が酸素、1%が希ガス、二酸化炭素が0.04%程度。
どうやったら窒素を減らせるか? マメ科の植物で減らせても割合としては変化がないのでは?
https://ds.data.jma.go.jp/ghg/kanshi/ghgp/co2_trend.html#:~:text=%E7%B7%AF%E5%BA%A6%E5%B8%AF%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%AB%E5%B9%B3%E5%9D%87,%E4%BA%8C%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0%E6%BF%83%E5%BA%A6%E3%81%AE%E5%A4%89%E5%8B%95&text=%E7%B7%AF%E5%BA%A6%E5%B8%AF%E5%88%A5%E3%81%AB%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%81%A8,%E6%A4%8D%E7%89%A9%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:24734840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:181件

2022/05/07 09:55(1年以上前)

>CO2よりメタンの方が温室効果が桁が違うほど高い。

ロシアと北極のメタンが脅威ですね...

北極の海水に含まれるメタンの量が年々増えているようです。

書込番号:24734848

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング