


5年以上前に購入したエプソンのデスクトップの調子が悪いので、買い替えを検討しています。
普段は、検索、YouTubeなどの動画の視聴と、ネットショッピングぐらいで、ゲームはしません。
Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル
ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7
限定割引
あまりお金がかけられないので、この二つのどちらかが良いのかなと思いますが、違いもわからず迷っています。
アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:24741977
0点

二者択一ならVostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデルのほうですね。
HP社はウェブサイトも見辛いし、私が以前買ったノートパソコンも保証が切れて少しのタイミングで液晶がダメになりました。もっぱらDELL製のPCを使っていますけどパーツの寿命以外で故障は一回もありません。
ただ購入の際はクーポンの割引率が常に変動しているので20%引きの時に買うのがコツです。
書込番号:24741990
0点

では、自分は後者の機種を推しましょう。
WiFi/BTカード内蔵機種で、家中どこでも使用可能。
最新のCPU(APU)搭載で、パフォーマンスも上々。
書込番号:24742003
0点

>JTB48さん
ありがとうございます。クーポンというのは、リンク先のメーカーさんのホームページで確認できるのでしょうか。
>あずたろうさん
教えていただきありがとうございます。
書込番号:24742005
0点

Vostroは価格がアップしてきており、CPU性能が良いDeskTopが良いのではないでしょうか。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001415033_K0001395623&pd_ctg=0010
書込番号:24742063
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。値上がりは気になってました。以前見た時は、デルのほうは、49000円ぐらいだったので。いろんなものが値上がりしているので、今のうちに買ったほうがいいのかなと思っています。
書込番号:24742116
0点

>桜音莉(さおり)さん
今更第10世代インテルCoreプロセッサーはないかと思います。
書込番号:24742298
0点

世代というのがわからずに調べたのですが、今は第12世代 なのですね。コア数は4コアと6コアとあるのですが、4コアでは足らないのでしょうか。
書込番号:24742369
0点

>>世代というのがわからずに調べたのですが、今は第12世代 なのですね。コア数は4コアと6コアとあるのですが、4コアでは足らないのでしょうか。
第10世代 インテル Core i5 10400と第12世代 インテル Core i3 12100モデルが価格的には拮抗しています。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001395623_K0001431893&pd_ctg=0010
確かに第10世代 インテル Core i5 10400は6コア、第12世代 インテル Core i3 12100は4コアとコア数違いは有りますが、第12世代 インテル Core i3 12100のシングルスコアの数値が良いため、トータルを見たマルチスコアでは第12世代 インテル Core i3 12100が良いです。
Vostro 3710 スモールシャーシ ベーシック Core i3 12100・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデルを検討してはどうでしょうか。
書込番号:24742399
0点

>キハ65さん
提案していただきありがとうございます。教えていただいた「Vostro 3710 スモールシャーシ ベーシック Core i3 12100・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル」にしたいと思います。詳しく教えていただきありがとうございました。
あずたろうさん、JTB48さん、教えていただきありがとうございました。
書込番号:24742531
0点

>桜音莉(さおり)さん
いまはメインのPCとしてi3 12100(F)のPC使用です。
その前は総合スコアは上のi5 11400でした。
しかしシングルスレッド性能は新しいほうが上で、電力も半分になりました。
キビキビした動作感と省電力な12世代 i3 機は素晴らしいです。
もっさりした感じは全く感じられませんよ。
当方、上位機 i9 12900Kも使ってますが、キビキビ感覚はそれに準じますね。
書込番号:24742574
0点

金銭的なことで言うと、
自作パーツ更新したのは、CPUとマザーボードだけです。
i5 11400 + B560Mマザーを31,000円で売って、 i3 12100F + B660mマザーを23,600円で買い直しです。
マザーボードはMSI製で、登録とレビューにて3,000円キャッシュバックされました。
どんな高負荷な状態で使用でも、54W程度が最大です。
書込番号:24742585
0点


>Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル
>ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7
限定割引
パソコンで一番壊れるのは電源です。そこは、お金が掛かるところなので、量産品には期待できません。80PLUS認証Gold以上で自分で組み立てるのがベストですが、既製品であれば「サーバーPC」を買うのがもっとも簡単です。
https://kakaku.com/item/K0001423529/
例えばこんな感じ。XEONプロセッサのコンピュータを買えば良いのです。中古でも大丈夫です。
書込番号:24742967
0点

https://s.kakaku.com/item/K0001374081/
xeon じゃなくてもprecision シリーズであれば電源ユニットの耐久性が「比較的」期待できると思います。10万円弱ですが、この程度が限界でしょう。
書込番号:24743480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2025/09/12 20:22:21 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/10 21:01:45 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/10 20:37:00 |
![]() ![]() |
34 | 2025/09/12 21:16:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 9:08:23 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/09 10:14:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 10:23:24 |
![]() ![]() |
26 | 2025/09/12 6:18:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/07 20:06:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/07 13:25:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





