『ハザードランプ』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『ハザードランプ』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ハザードランプ

2022/05/15 19:23(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:24件

スズキのワゴンRの型番「DAA-MH55S」のハザードランプはLEDライトですか?
それともハロゲンやHIDですか?

書込番号:24747864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2022/05/15 19:32(1年以上前)

トリビソンノさん

下記の小糸製作所の車種別電球適合表から確認出来ます。

http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/search.php?dc=17000088,17000093,17000071,17000068,17000067,17000338,17000092,17000339,17000076,17000077,17000340,17000069,17000070,17000085,17000086,17000087,17000074,17000320,17000321,17000073,17000301,17000075,17000072,17000302&mc=170

これによるとDAA-MH55Sのウインクカーは前後共に下記のT20の電球が付いています。

http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/bulb.php?bc=T20_P&dc=17000340

書込番号:24747887

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2022/05/15 19:45(1年以上前)

>ハザードランプはLEDライトですか?

DAA-MH55SワゴンRの方向指示器/非常点滅灯は前後共に一般的なウェッジ球です。


FA、FX以外のグレードに標準装着されているドアミラーウインカーはLEDを使用してます。

書込番号:24747919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/05/16 12:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ウェッジ球とはLEDでしょうか?
ハロゲンやHIDよりも商品電力は少ないでしょうか?

書込番号:24749013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/05/16 13:01(1年以上前)

回答ありがとうございます。

一覧表で確認するとMH55SはLED・スティングレー・ハロゲンの3種類がありますが、どのタイプになりますか?

書込番号:24749024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2022/05/16 13:44(1年以上前)

>トリビソンノさん

MH55SワゴンRの仕様書を見ると全グレード前後ハザードランプ球(非常点滅灯)はウェッジ球(ハロゲン)です。

前述のドアミラーに付いてるタイプはLEDなのでユニット交換のみです。

FA、FXグレードのサイドマーカー球(ハザード兼用)もLEDではありませんが、バルブ単体で交換出来ないのでユニット交換のみになります。

消費電力に関してはウェッジ球は通常の白熱球なのでLEDより劣ります。

書込番号:24749090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/05/16 15:24(1年以上前)

そのウェッジ球はエンジンを切っている状態でハザードをどのくらいたき続けるとバッテリーが上がりますか?

車のハザードを週に1回、30分ぐらいハザードをたいている時があります。
その他ではほとんどハザードはたきませんが、週に1回ではあってもその1回が30分ぐらいもたいているとバッテリーがだんだん弱くなってきますか?

書込番号:24749229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2022/05/16 16:47(1年以上前)

>エンジンを切っている状態でハザードをどのくらいたき続けるとバッテリーが上がりますか?

個人の経験を書きます。

夕方から翌日朝までハザード点灯させっぱなしでバッテリー上がりました。

バッテリーの状態にもよりますが30分程度では上がりません。

ただ、週一30分程度でもバッテリーに良くはないのは確かです。

書込番号:24749294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング