『レンズのカビについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『レンズのカビについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズのカビについて

2022/09/02 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY

スレ主 ピー子8さん
クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
これはカビでしょうか?自分ではわからないので投稿させていただきます

書込番号:24904873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2022/09/02 18:28(1年以上前)

写真からはわかりませんでした。そもそもどの部分を言っているのかも含めて。
ルーペで拡大してみて、菌糸が見えればカビです。

書込番号:24904895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2022/09/02 18:39(1年以上前)

スマホでもっと接写してみてください。
(名刺サイズからハガキサイズぐらいの撮影範囲になるように)

書込番号:24904911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピー子8さん
クチコミ投稿数:8件

2022/09/02 18:40(1年以上前)

>holorinさん
返信ありがとございます!わかりづらくてすみません。
2枚目の写真がカビに思え、投稿させていただきました!

書込番号:24904913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピー子8さん
クチコミ投稿数:8件

2022/09/02 18:42(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
返信ありがとございます。
写真追加で送らせていただきます。

書込番号:24904917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/02 18:56(1年以上前)

>ピー子8さん

後玉(最後面レンズ)の表側の汚れ
などではなく、拭いても取れないような
そのレンズの内側や内部のレンズの
白っぽい汚れのような感じのところ
でしょうか。

拭いても取れないものなら内部結露の
ところ増えたカビのようにも見えます。
(もちろん、最後面のレンズの表側にも
カビは生えますが)

書込番号:24904936

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピー子8さん
クチコミ投稿数:8件

2022/09/02 19:02(1年以上前)

>とびしゃこさん
返信ありがとございます。
後玉の丸っぽい、白いところです。カビですかね泣
こちら拭き取ったりして確認してみてもいいのでしょうか?

書込番号:24904942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2022/09/02 19:03(1年以上前)

>ピー子8さん

蛍光灯の光が入ってる部分だと思いますが、パッと見た感じはカビにも見えますね。

カビ部分であろう部分をアップで見ないと菌糸か判断しにくいのとピントが合ってないためカビとは断言できないです。

スマホで接写して大きく写したら判断しやすいとは思います。

書込番号:24904948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2022/09/02 19:05(1年以上前)

>ピー子8さん

再度UPした物でも判断できません。
カビなのか単なる埃なのか
光の反射でそう見えるのか…
レンズを回しても同じ場所ですよね?

もし、カビでボディに装着しているなら、
最悪ボディにも、
更にはボディから他のレンズに
カビが既に移行している可能性もあります。

ただちに、買ったお店やメーカーに相談された方がよいと思います。

書込番号:24904949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピー子8さん
クチコミ投稿数:8件

2022/09/02 19:17(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
光の反射だとズームにした時になくなりますか?
光の反射にも思えてきました。>okiomaさん

書込番号:24904967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピー子8さん
クチコミ投稿数:8件

2022/09/02 19:24(1年以上前)

追記
カメラを動かすと移動します。
光の反射でしょうか?

書込番号:24904977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2022/09/02 19:30(1年以上前)

判断はやはりできません。

全体になんらかの物が
広がっていれば移動してる様に見えるかも、
もしくは、
先程言った単に光がいたずらしているだけかも…

書込番号:24904985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2022/09/02 19:45(1年以上前)

>ピー子8さん

残念ながら、高感度ノイズなのかカビなのか、再アップの画像からも判断し難いですね(^^;

ただし、カビならば「その撮影時に移動したりしません」ので、
レンズを動かして場所が変わるならば、カビでは無いですね(^^;


画像でカビか否かを判断しようとする場合、
・モフモフなカビは、モフモフな質感が見てとれること。
・菌糸を伸ばしているカビは、菌糸の状態が見てとれること。
・上記の複合の場合は、それぞれの特徴が見てとれること。

こんな感じになるかと(^^;

書込番号:24905000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピー子8さん
クチコミ投稿数:8件

2022/09/02 20:09(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとございます!
画像ではとくに写ったりはないので、問題ないと判断してよろしいでしょうか?

書込番号:24905034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2022/09/02 20:32(1年以上前)

ピー子8さん こんにちは

写真だけでは判断できませんが 光が当たった所に クモリのような白いものが見えますので 確認の為 一応メーカーで点検してもらった方が安心だと思います。

書込番号:24905077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/09/02 21:19(1年以上前)

>画像ではとくに写ったりはないので、問題ないと判断してよろしいでしょうか?

疑わしいレンズを使用して撮った写真を見て…ってこと?

レンズ面に像を結ぶわけじゃないので
>ありがとう、世界さん
は、そういう意味で云ってないと思いますけど。

話が食い違っているのでは?

書込番号:24905151

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2022/09/02 22:04(1年以上前)

写真にExifがなく、拡大もできないので、これを見ても判断できません。
最初にも書きましたが、ルーペで拡大して見て、菌糸が見えるかどうか確認してください。それで判断できるはずです。
カビでなかったにしても汚れはありそうです。写りに影響なければいいのですが、影響あるようであればクリーニングが必要です。

書込番号:24905224

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2022/09/02 22:04(1年以上前)

>ピー子8さん

>画像ではとくに写ったりはないので、問題ないと判断してよろしいでしょうか?

この段階で写っていないからと判断はできません。
確認方法は幾つかありますが、
例えば、
疑いのある物体を採取して
実体顕微鏡で菌糸や胞子の有無を確認するとかしないと判断はできません。

書込番号:24905226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2022/09/02 22:11(1年以上前)

>ピー子8さん

違いますよ~~(^^;

>画像ではとくに写ったりはないので、問題ないと判断してよろしいでしょうか
か?

ピー子8さん撮影の【カビのような部分】が、
何なのか特定できません、
ということであって、大丈夫ではありません。
(他の方々も大丈夫なんて意味の書き込みはありません)


なお、レンズ内に多少のカビが生えていてもゴミが入りこんでいても、
順光などの場合はソコソコ撮影できますが、
逆光の場合は通常では気が付かなったようなヘンな写りになったりもします。

※ただし【程度問題】です。
1mmの異物も5mmの異物も同様に影響するわけではありません。


カビがコワイのは、適切な対処もせずに放置すると、
気づいたら総額数万円のレンズとカメラであろうと、
総額数百万円のレンズとカメラであろうと、
カビの伝染で どんどんとダメになっていくことです。

特に、「カビ被害を助長させる元凶はヒト側」にあって、過去ログの経緯でも特に「お気楽能天気」の場合は【より悲惨なカビ被害になり易い】ように思われます。

この段階で、「お気楽能天気」から遠いヒトの場合は、ネット情報に依存せず、
ポリ袋で十分に密閉した上で、
この土日の間に「信頼できそうなカメラ専門店」に持参して、まずは詳しいそうな店員さんに見てもらって、
必要があればメーカーなどへ点検に出します。

そして、問題なければ、点検費用が無駄になったと思わずに「安心を買った」と思うわけです(^^;


書込番号:24905236 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ピー子8さん
クチコミ投稿数:8件

2022/09/02 22:41(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
勘違いしてしまいました。素直にカメラ屋にもっていこうと思います。ありがとございます

書込番号:24905277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ > SONY」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング