現在キヤノンMG7700を使ってますが、あまり使用頻度が少ないのと互換インクを使っているからなのか
使用しようとするたびにインクが出なくなってます。
チェックパターンは上3段「C」と下段3段「GY」と書いてある部分が印字されません。
強力クリーニングをしても改善なしです。
毎回買い直すたびに結果的に同じような事になるのですが、みなさんはどうしてるんでしょうか?
正直殆どプリントしませんが、数年間で数十回程度しか使ってません。
ただ使えてないと困ります。
使い方に問題があるのか?
純正インク使えばこのような事にはならないのか?
などアドバイスください。
書込番号:24989890
2点
レーザーにしましょう。
めちゃくちゃ重いですけど。
書込番号:24989921
0点
あと印刷結果が文字が滲む(文字がカスれるというか2重に印字しているような感じ)のですが、これは何が原因なのでしょうか?
クリーニングしても直りません。
書込番号:24989945
0点
インクジェットプリンターが使いたいときに使えないってのは、もうあるあるな話で。互換インクで肥土が亜狩るかどうかは互換インクの質による話でもありますので、互換インクという特定製品が存在しているわけでは無い以上、ご自分で純正品と比べてみてください。
使用頻度が少ないのなら、コンビニプリントの方が安上がりかも。
カラー(B5/A4/B4サイズ)で1枚50円。
>2重に印字しているような感じ)のですが
往復印刷時に往路でずれているのなら、調節する機能がありますのでマニュアル読んでください。
片道でずれるのなら、ヘッドが汚れています。
私の場合。まぁ一月に一度は電源入れてヘッドの掃除動作をさせるのと。使わないときにはカバーを掛けて埃が入らないようにしています。
あと。2回ヘッドクリーニングさせてい改善しないのなら、ヘッドクリーニング液で掃除。乾燥に2時間くらい必要なので面倒ではありますが。
書込番号:24989965
1点
プリンターに自動クリーニング機能は無いのでしょうか?
ブラザー製プリンターには自動クリーニング機能が備わっており、
ACコンセントに接続されていれば、電源ON/OFFに係わらず
毎日決まった時間にクリーニングが行われます。
うちのブラザー製プリンターは、午後11時丁度に行われます。
そのため使用頻度が低くてもヘッドが詰まることはありません。
※使用頻度は、月に数回、数枚印刷する程度です。
互換インクを使用しています。
インクジェットプリンターご所望なら、ブラザー製も候補に入れてみては。
書込番号:24989985
0点
マチマチマーチさん、こんにちは。
前回のスレの時にも少し書かせてもらいましたが、互換インクを使われるにしても、もう少し品質の良いインクを使われた方が良いように思います。
書込番号:24989995
0点
うちのは、もう10年になる旧い機種です。
・ブラザー プリビオ DCP-J940N-B [黒]
https://kakaku.com/item/K0000410237/spec/
自動クリーニング機能は、現行機種にもあります。
書込番号:24990028
0点
インクジェットはそもそも文字打つのには向いてないですけどね。
染料なので紙との兼ね合いがあるし、インクと紙を指定のものにしないと。
レーザーはこんなのでいいと思いますが。
https://kakaku.com/item/K0001155038/
何もしなくても消耗するインク代を考えたらレーザーの方が安くつきますよ。
書込番号:24990231
0点
洗浄用カートリッジを使ってみるのはいかが?
>純正インク使えばこのような事にはならないのか?
インクジェットである限り、乾燥するのは避けられません。
書込番号:24990587
0点
こんばんは、マチマチマーチさん
>正直殆どプリントしませんが、数年間で数十回程度しか使ってません。
コンビニコピーが一番安いですよ。
100枚印刷するとして、モノクロなら1,000円、カラーでも5,000円ですから、プリンタ本体より安い。
コンビニコピーはPCで作ったデータのプリントはもちろん、写真やハガキプリント、スキャンも出来ます。
コンビニ以外にも写真は写真屋かネットプリント、年賀状は印刷屋(宛名印刷もします)利用すれば、自宅プリンタはまずいらない。
なんたって壊れても自分が損することはないし、別の店に行けば解決してしまう。
どうしても出かけるのが嫌なら、キヤノンの一体インクプリンタ。
これらのインクはヘッド内蔵なので、インクが出なくなったらインクごと交換すれば直ります。
容量が少ないのでインクコストは高いですが、数十回しか印刷しないならインク交換は年1回とかでは。
私はiP2700を使っていて、黒インクのみの印刷も出来ますが、最近のモデルも出来るのだろうか。
あるいはモノクロレーザープリンタで、これが私のメイン機。
本体1万円程度で買えて、印刷が速い、文字がきれいで濡れても消えない、トナーがとても長持ち、500枚で200円くらいの安い用紙でも紙詰まりしない。
ただし本体は10Kg以上と重く、マチマチマーチさんの今の使い方ではトナーを使い切る前に本体の寿命が来るかも。
レーザーの交換トナーは高く、モノクロで1万円くらい、カラーだと3万円くらいが最低ラインで、その代わり何千枚も持つから延々となくならない。
再生トナーという互換インクみたいな安い製品もありますが、当然トラブルの確率は上がります。
もちろんカラー印刷は出来ない。
モノクロ印刷しか出来なくても、案外と困らないですね。
ip2700でカラー印刷も出来るけど、もう何年もしていません。
普段はモノクロレーザーで、カラーが必要になったらコンビニでもいいんじゃないかな。
マチマチマーチさんのトラブルは、互換インクと使用頻度の低さが原因の可能性が高いです。
純正インクは無菌室のようなところでインク充填をしていますが、コストの問題で互換インクでそれは無理でしょう。
そうするとどうしても充填時にホコリが入ってしまうわけで、目に見えない小さなホコリでもヘッドを詰まらせるのです。
ヘッドクリーニングは劣化して固まったインクに行うもので、ホコリまではクリーニング出来ないことが多い。
使用頻度が低いと、インクの劣化で詰まりやすくなります。
純正インクであれば互換インクよりもトラブルはずっと少ないですが、全くインクが詰まらないというわけではありません。
特に長く使わないと、次に使うときにインクが出ないとかはあります。
また機械は使わないと油が切れたり、ゴムが劣化したり、特定の場所に荷重がかかっての変形や固着等で壊れやすくなりますから、使用頻度が低いのはプリンタに限らずあらゆる機械で寿命を縮めることになります。
お勧め製品を聞かれていますが、私が持っているものは生産終了になっていて、現行モデルは使ったことがないのでわからないのです。
数年で数十回ならコンビニが一番お勧めで、まずはコンビニに通ってみませんか。
しばらく使ってみて、高くてもいいから自宅プリントしたいと思うなら購入を考えてみるのが良いと思います。
書込番号:24990677
0点
カラーレーザー一択でしょう・・・
インクジェットは純正インク使ってもしばらく使わないと
リカバリー動作で大量のインクを消費します。
書込番号:24992153
0点
レーザプリンタを家庭で使う場合には消費電力に注意だな。
同じコンセントに足温器とか付けているとブレーカー落ちるかもしれないからな
書込番号:24992528
0点
>マチマチマーチさん
具体的にいくらかかるか、なるべく安い製品でシミレーションしてみました。
5年で100枚印刷すると仮定します。
1)コンビニコピー
モノクロ 10円×100枚=1,000円
カラー 50円×100枚=5,000円
2)インクジェット
毎年1回インク交換するとします
モノクロ印刷しかしないなら
キヤノンTS203 4,455円 + 黒インクBC-345 1,745円×4回 = 11,435円
カラー印刷するなら
キヤノンTS203 4,455円 + (黒インクBC-345 1,745円 + カラーインクBC-346 1,957円) × 4回 =19,263円
https://kakaku.com/item/K0001032713/
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000998098_K0000998100&pd_ctg=0730
3)モノクロレーザー
同梱のスタータートナーの印刷可能枚数は700枚なので、話半分としてもこれだけで5年間賄えるはず
キヤノンSatera LBP6030 10,978円
https://kakaku.com/item/K0000654525/
もしスタータートナーが終わってしまった場合、交換トナーCRG-325(印刷可能枚数1600ページ) 5,073円が必要になります
https://kakaku.com/item/K0000677891/
4)カラーレーザー
同梱のスタータートナーの印刷可能枚数は680枚なので、話半分としてもこれだけで5年間賄えるはず
キヤノンSatera LBP621C 26,180円
https://kakaku.com/item/K0001155038/
もしスタータートナーが終わってしまった場合、交換トナーCRG-054カラー(印刷可能枚数1200ページ) 5,090円×3本 + CRG-054BLK (印刷可能枚数1500ページ) 4,940円 = 20,210円 が必要になります.
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001156481_K0001156480_K0001156479_K0001156478&pd_ctg=0720
以上ご参考まで
書込番号:24992772
0点
>たいくつな午後さん
分かり易くまとめて頂きましてありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:24992829
0点
カラーレーザープリンターだと
Satera LBP621C
P C200L
この辺りが安いんですが、どちらも変わりませんか?
たまに資料として、A4普通紙に写真を印刷するかもしれません。
綺麗に印刷できるでしょうか?
書込番号:24992924
0点
たまに写真をプリントするならリコーはやめた方が良いかな・・・
キヤノンかエプソンかOKIの方がお勧めです。
書込番号:24994867
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/18 18:07:18 | |
| 4 | 2025/11/17 20:38:43 | |
| 4 | 2025/11/18 22:42:14 | |
| 4 | 2025/11/17 19:04:02 | |
| 0 | 2025/11/15 17:24:36 | |
| 0 | 2025/11/12 21:40:44 | |
| 0 | 2025/11/10 10:46:33 | |
| 4 | 2025/11/10 19:58:27 | |
| 4 | 2025/11/09 12:57:40 | |
| 5 | 2025/11/06 14:13:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






