『一人暮らしの社会人が使う冷蔵庫のおすすめは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『一人暮らしの社会人が使う冷蔵庫のおすすめは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:53件

今年の春から娘が社会人で一人暮らしを始めます。
1Kの部屋でキッチンの横には、80cm幅の冷蔵庫置き場もあります。
量販店を回りましたが、いまいちこれだというのが見つかりません。
小型の冷蔵庫は何を重きに考えるべきかと???思いご相談させてください
冷蔵庫の上にはオーブンレンジを置く予定です。
@オーブンレンジを冷蔵庫に置くので高さはどの程度まで??
 踏み台ありきで考えて大きくしとくほうがいい?
A低温室は必要??(三菱とアクアはあるけど他のメーカーはない、なぜ??)
B大きさは何Lがよいのか?(WEBサイトを見ますがいろいろな意見が??)
C小型冷蔵庫のおすすめメーカーは??
D色は白がいいそうです。
Eアウトレット品はだめかな??
色々と思案してます。
キッチンが狭いので住んでみないと判りませんが自炊はするつもりだそうです
よろしくお願いします

書込番号:25082165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2023/01/04 15:28(1年以上前)

購入者が店舗に行き、見てきたけどどれにするかわからない。
使用者の身長もわからないし。
これじゃ、答えようがないでしょう。
食材の冷凍食品の購入割合。
食材購入後、調理後冷凍保存する割合。
などによって、冷凍庫容量を決める。
あまり容量の少ないものを買うと、コンプレッサーの稼働がうるさいものがある。
ま、使用者がもう一度店舗に行き、大きさを決めないことには始まらないでしょう。

書込番号:25082235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:140件

2023/01/04 15:55(1年以上前)

娘さんにお金渡して、気に入った冷蔵庫を買ってもらう。

書込番号:25082271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2023/01/04 16:40(1年以上前)

>レビーパパさん

我が家では2年前ですが、娘の一人暮らし開始用にヤマダで5点セット?を買いそろえました。
ヤマダオリジナル製品ですが中身はハイアールでしょうか。
冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、炊飯器とあと一つは何だっけ?(^^ゞ
それにオーブントースター、電気ケトル、テレビを追加して、合計で20万弱だったと思います。

2年経過しましたが特に問題なく使えてるようですので、品質的にも問題なさそうですよ。
ただ炊飯器だけはイマイチのようで、実家に帰ってくると「お米が美味しい!」と言ってます。

これからの時期は新生活応援セットとして各量販店で展示開始すると思いますので、それらから選ばれるのも一案だと思いますよ。
見積もり作ってくれと言えば、ある程度頑張った値段を出してくれます。

書込番号:25082337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/01/04 17:46(1年以上前)

>レビーパパさん

自分が一人暮らしした時の経験になりますが、
@冷蔵庫のトップテーブルにオーブンレンジを置くことを条件にすると、
冷蔵庫とレンジ両者の選択肢がかなり狭まると思います。

A低温室がチルドルームのことなら、
少ない容量の中で更に区切られるので不要だと思います。

B容量100Lぐらいだと6・7年したら、
電気代と初期購入費で300Lクラスに抜かれる感じがするので、
コンプレッサーの性能や静粛具合も考えて、
250L以上クラスでも良いような気がします。
1Kで寝室と冷蔵庫の間に境がないと、
小さいクラスは唸るような低周波音に悩まされると思います。

E冷蔵庫は前年度とかのアウトレット品が残っていれば、
そちらの方がお得だと思います。

書込番号:25082455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/01/04 18:11(1年以上前)

書き忘れましたが、
冷凍室の冷却方式が予算的に選べるのであれば、
直冷式よりもファン式の方が、
庫内の手入れの手間や作業時間が抑えられるので良いです。

書込番号:25082510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2023/01/04 18:41(1年以上前)

〉80cm幅の冷蔵庫置き場もあります。

設置場所までの搬入経路も確認して下さい。

書込番号:25082559 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2023/01/05 13:49(1年以上前)

>MiEVさん
ご返事ありがとうございます。
身長は155cmです。
容量の少ないものを買うと、コンプレッサーの稼働がうるさいものがあるですね。
だとすれば、踏み台ありきで大きいのを買うほうがいいのかな〜。
1Kでもうるさいですかね。

書込番号:25083704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2023/01/05 13:54(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ご意見ありがとうございます。
セット一度見てきますね。
もう並んでいるのかな〜。
2日のエディオンにはありませんでした。

書込番号:25083712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2023/01/05 13:57(1年以上前)

>KEURONさん
ご意見ありがとうございます

@冷蔵庫のトップテーブルにオーブンレンジを置くことを条件にすると、冷蔵庫とレンジ両者の選択肢がかなり狭まると思われるということですがレンジが上に乗せれるかということですか?

書込番号:25083717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2023/01/05 14:00(1年以上前)

>不具合勃発中さん
アドバイスありがとうございます。
今度最後の内見に行くので搬入経路確認します

書込番号:25083719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/01/05 18:30(1年以上前)

>レビーパパさん

@冷蔵庫のトップテーブルにオーブンレンジを置くことを条件にすると、
 冷蔵庫とレンジ両者の選択肢がかなり狭まると思われるということですが
 レンジが上に乗せれるかということですか?

の件ですが、
冷蔵庫の上にレンジではなくオーブンレンジを載せられる感じでしたので、
上部の耐荷重だけではなくオーブンからの温度に耐えるため耐熱性も考える必要があると思い、
それらに耐えられるだけの冷蔵庫を探すとなると、
スペック的に容量や高さよりも積載性を優先せざるを得ないのかなと考えました。

ただそうなると背が低くて容量が少ない100Lあたりの冷蔵庫ぐらいしか、
選択肢がないのではと思いましたので先に選択肢が狭まると記載しました。

書込番号:25084094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2023/01/06 11:14(1年以上前)

>レビーパパさん

〉今年の春から娘が社会人で一人暮らしを始めます。

学生さんでなければ
娘さんご自身が選ぶ方が良いと思いますよ

スレ主さんが冷蔵庫買う時親御さんが選びましたか

冷蔵庫の大きさは自炊や料理へのこだわりで変わります

特に思いが無ければ
他にもコメントありますが
一人暮らし何点セットみたいなものから始めたほうがCP高いと思います

不足が有れば何年か後に買い換えれば良いだけですから
加不足があってもそれを受け入れたり改善したり
懐と相談しながら進める
社会人になるってそう言う事だと思います







書込番号:25084996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2023/01/09 08:40(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございました。
娘は卒業前で忙しく、代わりに候補としていろいろな家電を調べてます。
今回の冷蔵庫に関して容量がそこそこあり、背が低いものを探してました。
量販店に出向き、良さげなものが見つかりました。
AQR-17Mがいいのではないかと高さ1215・冷蔵庫110L・冷凍庫58Lです。
近くにいた女性の定員さんに冷蔵庫の上にオーブンレンジを置いてもらい使えそうか見てもらいました。
背は娘とほぼ一緒の155cm。
何とか使えるかなと。
早速娘にも報告しほぼ決めようということになりそうです。

書込番号:25089169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2023/01/12 23:13(1年以上前)

狙っていた冷蔵庫は、旧型になるとのこと、でも量販店の方が新型のNで旧型同等の価格を。
ありがたく買わせていただく予定です

書込番号:25094717

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング