『各社新型OLED (CES2023)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『各社新型OLED (CES2023)』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信27

お気に入りに追加

標準

各社新型OLED (CES2023)

2023/01/05 09:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件

CES2023でLGディスプレイが新型のMLA OLEDパネルを発表したとのことです。
LGのプレスリリースでは従来比70%の輝度アップとのこと(900→1500?)。
パナソニックのLZ2000の後継機MZ2000では、MLA-OLEDパネルにより50%の輝度アップで1500nitの測定値公開との話も出ているようです。

ボトムエミッションのLG OLEDだからMLAで取り出し効率を上げると明るくなるということなんでしょうね。パネルに余分な負荷を掛けずに、効率アップによる輝度アップができそうです。

サムスンQD-OLEDは予告された通り77型のOLED投入ですね。多少明るくなっているとのことなので、LGのような偏光フィルターの導入は見送りかも知れません。

書込番号:25083378

ナイスクチコミ!6


返信する
meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2023/01/05 16:56(1年以上前)

MZ2000はHDMI2.1端子が2つ、4K120Hzピュアモードも引き続き搭載ということで、メディアテックの新型SoCはまだ採用していないようです。
今回ソニーはCESでのテレビの新製品の発表が無く後日となるようですが、遅らせた理由が新型SoCによるものならソニーは今年モデルから載せてくることも考えられます。

書込番号:25083935

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件

2023/01/05 17:35(1年以上前)

>meriosanさん
SOCに関する話は単なるguessですか?それとも何か根拠があるのですか?

書込番号:25084004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2023/01/05 17:45(1年以上前)

https://www.whathifi.com/news/panasonic-promises-its-best-hdr-picture-yet-from-2023-flagship-mz2000-oled-tv

海外の記事にMediaTek最新のHDMIチップセットを採用しなかったため、4K120Hzに対応するHDMI端子は2系統で残念だとありますね。
(まぁ事実なんでしょうが)事実なら私も残念。

書込番号:25084024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2023/01/05 18:07(1年以上前)

MZ2000のマイクロレンズアレイを備えた
パネルと 独自新開発のマルチレイヤー
ヒートマネージメント構造の組み合わせで
ピーク輝度約150%向上ってもし間違い記事
でなければ、パネル寿命は大丈夫なのかな?

書込番号:25084058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件

2023/01/05 19:57(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
いやそっちじゃなくって

>>遅らせた理由が新型SoCによるものなら

こっちの話。ま、どうせレスはないんだろうけどね。

書込番号:25084232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2023/01/05 20:05(1年以上前)

>>遅らせた理由が新型SoCによるものなら

あぁ なるほど。失礼しました。
2022年はテレビ購入をスキップしたんで今年はジックリ検討します。

書込番号:25084250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2023/01/05 21:19(1年以上前)

いや、単なる憶測ですよ?
>遅らせた理由が新型SoCによるものならソニーは今年モデルから載せてくることも考えられます。

海外フォーラムを見てるとパナソニックではSoCの更新が無いことへの不満が見受けられ、ソニーが発表を遅らせていることからそれが理由で憶測されているような印象を受けたという感じですね。

書込番号:25084361

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2023/01/05 21:59(1年以上前)

パナMZの、HDMI2.1はQMSVRRに対応しているのかな?
SBTM機能対応は今シーズンは間に合わないのかな?

書込番号:25084421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件

2023/01/06 11:21(1年以上前)

HDMI2.1が2系統以上必要なのは、120P以上出力するハイエンドゲーム機やPCを2台以上つなぎたい人ですよね。ハイエンドゲーム機1台とAVアンプを繋いでも、2系統あれば足ります。

余裕があるに越したことはないけど、新しいSoCはコストアップに加えて、供給数制約や漏れなくバグがついてくる可能性もあるので、新しいものに即飛びつくのが正しい対応とも言えないかと思いますね。

テレビは所詮熟成家電の一面も持つので、ゲーマーのニーズ中心だけでは動けないかと。

書込番号:25085003

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件

2023/01/06 11:25(1年以上前)

>>ピーク輝度約150%向上ってもし間違い記事でなければ、パネル寿命は大丈夫なのかな?

投入パワーをアップしてTjが上がるなら寿命に効いてくる可能性もあるけど、MLAで取り出し効率を上げるのであれば、普通は寿命ダメージはないと思えますけどね。

書込番号:25085009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2023/01/06 11:47(1年以上前)

了解致しました。

書込番号:25085028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2023/01/06 14:28(1年以上前)

去年モデルあたりから、パナソニックはかなりゲーマー向け機能を充実させてきた経緯があります。
今回の新型でもそのあたりのアピールはされていますね。G-Sync公式対応はLGに続いて国内メーカーでは初かもしれません。
なので、HDMI2.1端子もそうですが、ドルビービジョンでの4k120Hz表示が可能になると言われている新型SoCには期待が大きかったのではないでしょうか。4K120Hzピュアモードも必要が無くなる可能性が高いですし。

書込番号:25085208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2023/01/06 18:35(1年以上前)

今年からグローバル展開再開するシャープは
OS ROKU搭載モデル出展するようですが、
このOSは、北米限定の、OSなんでかね?
詳しい方ご教授お願いします。

書込番号:25085488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2023/01/07 18:29(1年以上前)

TCL傘下の、ディスプレイ製造部門
TCL CSOTは。インクジェット印刷方式の
65inch8Kディスプレイ 31inch4kディスプレイなど出展しているようです。

書込番号:25086843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件

2023/01/07 21:08(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1468456.html

・METAブースターで+30%
・MLAで+60%

1000nit(Y2022) x 1.3 x 1.6 = 2100nit(Y2023)

という計算なのかな。視野角も30%アップとのこと。

全白も60%アップなら240nitなので、サムスンはまたちょっと置いて行かれちゃいますね。

書込番号:25087090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2023/01/07 21:59(1年以上前)

>プローヴァさん
CES2023有機ELスレ気付かず、その上
ハイセンスコーナーにスレというダブルミス
失礼しました。
なんとかさんからアドバイスという形の
レス削除指導が、あり従いました。
個人的には興味深い分野ですので
今後とも情報お願いします。

書込番号:25087155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2023/01/07 22:18(1年以上前)

https://youtu.be/y2z5YWsir10
HDTVTestの動画内でLGG3で実際に輝度を計測している場面があります。
説明によると製品版ではなく試作機のようですが、2100nitを超える数値が出ています。
ただし、通常はパナソニックと同等の1500nitピークでの使用となるようですね。

書込番号:25087182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2023/01/07 22:30(1年以上前)

>meriosanさん
もしかしてLG G3やZ3に供給されるパネルより、パナに、供給されるパネルはランク下ってことですか?

書込番号:25087195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2023/01/07 23:24(1年以上前)

>スタインハートさん
いや、LGG3と同等だと思いますよ。LGよりもさらにヒートシンクなどで輝度が高くなってる可能性もあります。
1500nitというのがパナソニックとLGとで通常使用時のピーク輝度として出てくるものだと思います。

2100nitというのは、鮮やかモードなどで色調がおかしくなってでも輝度を上げた状態です。動画内でも旧型で1300nitという数値が出てますが、これは以前にソニーの有機ELテレビで鮮やかモードで短時間だけ達成できる数値として出ていた数値と一致します。

書込番号:25087256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2023/01/08 02:04(1年以上前)

>meriosanさん
夜中に失礼します。
対応ありがとうございます。
購入予定でもないのに、心配してしまいました ひとまず安心です。

書込番号:25087373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2023/01/08 06:24(1年以上前)

LG 有機ELテレビ 2023年モデルはDTS系音声の内部デコードに対応。2019年モデル以来ですね。
おそらくeARC/ARCでDTS系音声のパススルーもできるようになるでしょう。

書込番号:25087450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2023/01/24 09:30(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=DN5k1LiDiYQ
HDTVTextの最新の動画によると、メディアテックの新型SoCであるPentonic 1000は4K120Hz対応端子が4つではなく2つであるという情報があるようです。
なので、新型によって垂直解像度問題などは解決されるかもしれませんが、テレビ本体側に4K120Hz対応端子が多くほしいという方には今年もメディアテックを採用していないLGしか選択肢が無い可能性が出てきました。

書込番号:25110994

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件

2023/01/24 09:55(1年以上前)

>meriosanさん
お知らせどうもです。

海外の速報的な記事って憶測が多くてあてにならないですね。これもまだ間違っているかも知れません。
現時点では正確な情報とは言えないですね。

書込番号:25111021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2023/01/26 19:22(1年以上前)

>プローヴァさん
稚拙な質問失礼します。
DENONのAVR−X4800Hの解説に
HDMI入力7系統全てが。8K60HZ
4k120HZ対応とあったのですが、
テレビなどに搭載されるSOCとは、
全く別ものなんですか それとも単に
グレード又はメーカーの違いなんですかね?
もし情報有りましたらお願いします。

書込番号:25114336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2023/02/07 15:22(1年以上前)

https://online.stereosound.co.jp/_ct/17604649
【麻倉怜士のCES2023レポート19】パナソニックの2023年有機ELビエラ「MZ2000」シリーズは、最新世代の高輝度パネルを採用してさらなる進化を果たす

この記事を読むと、パナソニックの開発者側がかなりゲーム向け機能を推して来てるなという印象になります。

書込番号:25131452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2023/02/08 15:52(1年以上前)

MediaTek Pentonic1000を採用していると思われるPhilipsの新型有機ELテレビは、4K120Hzドルビービジョンをサポートしているが、HDMI2.1入力端子は2系統でそのウチ1系統がeARCをサポート。
ソニーも同じ様な仕様になるのかな。

書込番号:25133113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件

2023/02/08 17:14(1年以上前)

>meriosanさん
>>かなりゲーム向け機能を推して来てるな
calmanキャリがゲームモードでも効くというのはなかなかです。これをもとにTrueGameと称しているのかな。入力数等の話は特にないですね。

>ずるずるむけポンさん
>>4K120Hzドルビービジョンをサポートしているが、HDMI2.1入力端子は2系統でそのウチ1系統がeARCをサポート。

Pentonic1000は4K120PでDolby Visionサポートという点がメリットなんですかね?。
4K120P 4系統入力は無かったみたいですね。

書込番号:25133235

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング