


Alpair5V3とCHR-120をヤマハのAVスピカ―BOXにフロントバッフルをつけたし組み込みました。上BOXが8.7L下BOXが36.7Lでontomo
の付録のチャンデバで聞いてます。今までよりも音場が広がり何より低音が素晴らしくなり生形三郎氏の記事(onntomo)そのもの
です。下BOXがあと6Lほど拡大できるのでもう少し低音を欲張ってみたい意欲に駆られています。
書込番号:25170820
4点

勇タンさん
バスチャンデバ本買って 生方先生セットを作ったんですね。
おめでとうございます。
なんか Superior Z-Capがスピーカーの上に載っているのがなんとも?
Alpair 5V3 と CHR-120は同系列のユニットで相性が良くて シームレスに低音域がつながると思います。
容量が増やせるようなら 試してみてはいかがでしょう。
つながりが良くなるか、悪くなるかは不明ですが、試して経験値を上げておくのが良いと思います。
チャンデバがあるんで多少の補正は効くでしょうから。
それが終わったら、Alpair 5V3にデッドマスをひっつけてはどうでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=xYjjy7Y2CwY
これみたいに 4.5Kgはやりすぎで 1Kgもあれば効果が出てくると思います。
音が引き締まると言うか、リアリティが増します。
書込番号:25172032
1点

勇タンさん
完成おめでとうございます、
赤できれいにまとまってますね。
>下BOXがあと6Lほど拡大できる
フルレンジは箱が大きいと下が伸びたり
音に自然さがでたりで、
メリットが感じられやすいです
拡大して比較されてはいかがでしょう?
写真はちょとフレアっぽいかも
窓の光が拡散している?
レンズの表面に油脂が付いていたら
拭いた方がよいかもしれません。
書込番号:25174038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 10:30:55 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/18 21:04:36 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 16:07:40 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/16 11:38:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 19:33:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 5:16:13 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/07 11:13:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:13:10 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/08 17:10:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





