


大陸メーカなのは知ってますが、ファーウェイやZTEなどとは違って、まだ今のところ米国の調達禁止リスト入りはしてないですよね。
製品内部のチップに該当するものがあるかどうかは買ってばらしてみるとして、一時期話題になったドイツAviraへのパケット送信問題は、その後追跡記事出てますか?
Aviraの登記情報をしらべてみたものの中国企業と資本的に関連するものがあるように見えず、現状のAviraは米ノートン傘下にあるようなので、今後もリスト入りする可能性は低いのかと思うのですが、いかんせん中国企業は政府の指示ですべてのデータを開示させられる法律があるだけに、秘密鍵の生成アルゴも開示させられそうで怖いイメージが…
とはいえ、仕向け地ごとに若干仕様がちがうようなので、使ってみて検証しないとわからないのが実際のところです。
2019年ごろから中独関係の風向きがかわり、地政学的には欧州との関係が悪化方向にあるので、この時のパケット送信自体は解決したんかなと思うのですが。
最近じゃルータ設定が改変されてないかチェックしろとか、テレワやってると家庭用ネットでも地政学的リスクを考慮する必要がでてきてめんどくさいね。
書込番号:25207932
1点

心配なら使わなければいいのですよ。
いちいち情報を確認して機器の設定などを確認し、心配しながら使うくらいなら別のものに変えればいいでしょう。
書込番号:25208306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それは思考停止しすぎでしょ。
どのメーカのものを使うにしても、それなりの対策が要求されるようになってきました。そういう時節柄ってことですね。
書込番号:25211254
2点


「有線ルーター > TP-Link」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/04/06 15:04:12 |
![]() ![]() |
0 | 2018/04/07 13:16:09 |
![]() ![]() |
2 | 2017/02/21 20:22:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
