『色味をゲームごとに変更できるソフトありますか?』 の クチコミ掲示板

『色味をゲームごとに変更できるソフトありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:2517件 更新頻度・・・('ω') 

モーションブラーなし(FH5)

モーションブラーあり

NVIDIAコントロールパネルでホワイトバランス、コントラスト、を変えてるのですが、
3D設定みたいにゲームごとに設定できません。

ソフトごとに色味を変更できるソフトはありますか?

あと、レースゲームでモーションブラーって使いますか?
(添付画像は動画からのフレーム切り出しになってます)

普段なしで遊んでますが、
YouTubeにアップすると
アリの方が、何となく綺麗に見えます。
(動画圧縮しやすい?)
https://www.youtube.com/watch?v=l8xhmUifLO0 (あり)
https://www.youtube.com/watch?v=Xj0A1fUgWfY (なし)

書込番号:25255190

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2023/05/10 23:33(1年以上前)

ゲーム毎色味を変えるソフトってドライバーやコントロールパネルでできなかったら、Windowsのアプリにほかのアプリから介入できることになるのでOSとしての脆弱性になりそうな感じがしますが。。。
動作アプリにほかのアプリから介入でできたら問題な気がします。
ドライバーへのアクセスもアプリからできたら問題な気がします。
ゲームの設定ファイルならアクセスできそうだけど、全部のゲームを網羅するのは無理な気がします。

※ ちなみにnVidiaのグラボの話だと思いますが、Radeonはドライバーからゲームの色味の設定ができるのでnVidiaに作ってももらうしかない気はします。

モーションブラーに関しては設定できるゲームでは設定することが多いです。
なんかその方がきれいな感じはします。

書込番号:25255253

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2023/05/10 23:52(1年以上前)

>カタログ君さん
自分はレースゲームではモーションブラーは使いませんね。
というかFPSもだけど…

高リフレッシュレートとか高応答速度が宝の持ち腐れになる気がする…
高フレームレート表現される細かい動きをブラーでごまかしたら台無し?

自分の場合ブラーかけるのはfpsが稼げない重ゲームぐらいかな・・・(=低fpsでも困らない?様な映像重視のゲーム)

動画にする場合は動画のフレームレート(30とか60)と実fpsのずれがブラーでごまかされますから…

色合いに関してはゲームの方にコントラスト調整があるものはそれで対応するぐらいではないでしょうかね?

書込番号:25255273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2517件 更新頻度・・・('ω') 

2023/05/11 10:18(1年以上前)

色味変更

色味変更

>揚げないかつパンさん
Nvidiaも一括では可能です、、
ただゲームごとにできないかなと思いました。

>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん
回答ありがとうございます、
モーションブラー・・・悩ましいです

書込番号:25255544

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2023/05/11 12:07(1年以上前)

>カタログ君さん
ブラーって乱暴な言い方すると時間軸でのボカシですからね、
シヤッタースピード落とすイメージですよね。

その処理自体にもどうしてもレイテンシが発生しているだろうし…

操作してない見ているだけの画面と、
リアルタイムで反応しなければいけない状況は全く別物です。

まあレース物は先読みしてタイミングで操作すれば良いとも言えますが、
無い方が楽で有利なのは間違いないです。
勝負物のFPSなんかはそれこそデメリットしかない。


動画を撮るなら、
撮ったあと動画の編集でブラーをかけるのとか考えても良いかも?

演出的にブラーがあって良いゲームもあるとは思うけど…
自分は基本的に否定的で嫌いな人です。(笑)

書込番号:25255626 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2023/05/11 12:28(1年以上前)

言い方が悪かったのかも知れませんがRadeonはゲーム毎の設定がドライバーでできます。

ブラーは個人的には、ゲーム毎両方見てから決めますが

書込番号:25255658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2023/05/12 12:31(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ホントだRadeonはゲームソフト毎に出来るんですね。
知らなかった。

とはいえ自分は色弄らないと思うけど…(^_^;)

書込番号:25256934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2517件 更新頻度・・・('ω') 

2023/05/12 15:36(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
Radeonはゲーム事に設定できてイイですね!
色味変更しても、スクリーンショットには反映されないので
ビデオカード内で処理してんるでしょうかね・・・

>アテゴン乗りさん
自分もブラーなくて良いかなと思ってますが、
レースゲームは無しだと路面の細い模様が高速で流れ、
YouTubeだとそのせいで映像が荒れやすい気がします。
(何となくですが、、)

書込番号:25257112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2023/05/12 17:10(1年以上前)

まあ、こういう処理はゲーム内設定はSSには反映されるけど、ドライバーで設定した場合はアプリへの介入が出来ないからドライバー側で処理になるでしょうね。

書込番号:25257213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2023/05/12 17:37(1年以上前)

>カタログ君さん
>YouTubeだとそのせいで映像が荒れやすい気がします。

フレーム間隔が揃わないですからね、
ブラーが無いとギクシャクした感じになりますね。

それを防ぐには、
動画とゲーム時のフレームレートを整数倍になるようにしてあげないと…

例えば
動画が30とか60なら、
144fpsではなく120fpsにしてあげると自然になります。
リフレッシュレートやフレームレート制限でfpsがブレないように合わせるのが確実。

書込番号:25257245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2517件 更新頻度・・・('ω') 

2023/05/22 00:44(1年以上前)

YouTubeの方は高解像度(1440pとか4K)でアップロードすれば
綺麗になりました。

フルHDのみでアップロードすると、全体的にビットレート下げられるようです。
(両方ともフルHDで再生しても、4kでアップロードしたフルHDの方が綺麗)

https://youtu.be/mmLPUQtLzG0 (1440pでアップロード)
https://youtu.be/Xj0A1fUgWfY (フルHDでアップロード)

書込番号:25269493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2517件 更新頻度・・・('ω') 

2023/05/22 00:56(1年以上前)

すいません、キレイってのは、
ノイズが少なくて綺麗に見えるってことですm(_ _)m

書込番号:25269496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング