


【使いたい環境や用途 快適ゲームプレイ
【重視するポイント】GPUのファンのうるささ
【予算】10〜15万くらい
【比較している製品型番やサービス】ミニタワー型か普通サイズ
【質問内容、その他コメント】
CPUだけでなく、GPUもファンがうるさいですか?ゲームだけなので、CPUを安く抑え、でGPUを4060くらいでは、GPUもファンがうるさくなるでしょうか?
デスクトップでも、ゲームはヘッドフォンは必須でスピーカーでプレイはむずかしい?
また、やはり、ファン対策で20万くらいの
本体を購入すべきでしょうか!?
書込番号:25387764
0点

>Tsuatさん
4090と4070ti どちらもトリプルファンです
4kの様な負荷が掛からなければさほどうるさくないです
温度もいたって安定の70℃
後、cpuですよね
簡易水冷でもゲーム中は50〜60℃程度なのでトリプルファンで冷やした方が良いと思います
書込番号:25387780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tsuatさん
>CPUだけでなく、GPUもファンがうるさいですか?
●CPU 総予算15万円っていうと、i5 を考えられているのでしょうか?
ならば、CPUクーラー次第で音の問題は考えなくて良いレベルにも出来ると思います。
●グラフィックスカードの音は使用状態(負荷次第)で、どうにもならない様に思います。
書込番号:25387843
0点

>>CPUだけでなく、GPUもファンがうるさいですか?ゲームだけなので、CPUを安く抑え、でGPUを4060くらいでは、GPUもファンがうるさくなるでしょうか?
私は空冷ファンのRyzen 7 5900XとツインファンのRTX 3070 Tiの組み合わせで運用していますが、過負荷時はRTX 3070 Tiはそんなに煩くなく、Ryzen 7 5900Xの空冷ファンが賑やかになります。
書込番号:25387881
0点

静かなマシンに仕上げる、
静かに使える範囲で上手く使うのはある意味自作の醍醐味かなと思う。
ざっくり言えば、
ピークトータル消費電力量が処理能力が増えれば増えるほど静かにする難易度が上がると思う。
先ずはやりたい一番重いゲームタイトル、
モニター解像度、目標fps等決めるのが先かと思う。
書込番号:25387896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局はエアーフローと、グラボのヒートシンクの大きさだと思う。
冷えるクーラーとエアーフローの改善でなんとかなると思います。
RTX4070程度なら改善自体はなんとかなるし上手くやればRTX4070Tiでもいけると思います。
書込番号:25387906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひょっとしたらBTO本体でその予算なのかな?
だとするとあまり選択肢は多くはないと思うけど、
RTX4060ならそんなに発熱多くはないみたいなので、
よっぽど小さいやつとかハズレ機種でなければ
PS4とかよりは概ね静かだと思う。
あくまでもざっくりですが。
書込番号:25387923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分だったら少しオーバーかもだけど、ここらへん買うかな。
https://s.kakaku.com/item/K0001555719/#tab02
あくまでも参考程度に…
書込番号:25387948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファン音に関しては、PCケースや配置によっても変わります。
メッシュが多いPCケースだと、どうしても内部の音が漏れやすくなります。
また、机の上にPCケースを置くなど、耳に近い位置だと聞こえやすくなります。
>デスクトップでも、ゲームはヘッドフォンは必須でスピーカーでプレイはむずかしい?
環境次第です。
壁が薄く周囲に音もれしやすいようなら、スピーカは厳しいです。
また、同居人からスピーカはうるさいと言われると、それもまた厳しい条件になります。
ゲームに限らず、PCでスピーカ使えるかの条件になります。
極端な話、ドラム鳴らしてもバイオリン弾いても、周囲から文句の1つも出ないようなお住まいなら、スピーカでガンガンならしても問題はありません。
書込番号:25388157
0点

ミドルクラスで3連ファン仕様なら、静か。。
CPUファンの方が煩いと思う。
書込番号:25388222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メッシュケースの方が五月蝿いとか偶に言われるけど、
実際はそんなこと無いと思う。
ケースの薄い鉄板ではファンの音は大して遮断なんか出来ません。
HDDの音ぐらいなら軽減するかもだけど、
CPUにしろGPUにしろクーラー自体が五月蝿いとか
結局うるさい傾向になる。
通気性が悪いケースだと、
温度が上がってクーラー側の回転が上がる傾向で寧ろうるさくなる。
ファンを増やす必要が合ったり、
少ない通気部の流速が上がり寧ろうるさくなる可能性すらあります。
自分の経験と意見です。
書込番号:25388233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

静かにするなら、クーラーのファンを回さない方が静かだと思う。
ケースよりもエアーフロー優先で良いと思う。
個人的には大手ブランドよりショップブランドの方が良いと思う。
書込番号:25388480
1点

やりたいゲームは、スト6とウィニングイレブン、DQ,FFなど。FHD(60.120fps)
あと、wi sportsみたいな、体感までいかなくとも、コントローラーでプレイできるゲーム(あれば)
書込番号:25389850
1点

ウィニングイレブンは現在のeFootball2023で良いんですかね?
これは60Hz固定のゲームらしくRTX4060やRX7600くらいの性能があれば問題ないみたいです。
※ ARC A750でやりましたが問題ないです。
DQ FF14かな?この辺りはそんなに重くないです。
一番懸念があるのはスト6くらいですかね?
スペック的にもですが一番重いと思います。
推奨環境を見た感じは問題ないと思います。
レイトレはさすがにRTXですが、まあ使い物になるかどうかという感じですね。
自分ならこの辺りから選ぶ気はします。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001551719_K0001543999&pd_ctg=V077
ただクーラーはどちらの場合もAK400に変えるけど
書込番号:25390004
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/09 12:32:20 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/09 3:42:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 20:11:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 18:31:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 20:47:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 2:14:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 22:27:43 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/08 22:24:35 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/06 20:18:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 10:59:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





