My Book Duo WDBFBE0080JBK-JEEX/EWESTERN DIGITAL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2023年 4月 5日



外付けHDD・ハードディスク > WESTERN DIGITAL > My Book Duo WDBFBE0080JBK-JEEX/E
My Book DuoをRAID0でミラーリングして使っています。PC本体はWindows11ですが、ノートPCなので、バッテリーセイブのためにスリープに入るのですが、このタイミングでちょこちょこRAID0のミラーが外れてRAID破損というエラーが出ます。
それもとても頻繁て10時間の使用に1回くらい。
毎回、ミラーの復元をするのですが、8Gをミラーにして4Gをちゃんとついにし直すのにとても時間がかかるし、はっきり言ってうんざり。
何とかしっかり安定して動けって言いたくなります。
なんか対応策があるのかな???
中に入っているハードディスクが安っぽいハードディスクでNAS用のとか入っているともっと安定するのかもしれないのですが、純正は普通のハードディスクです。
なんか耐久性もなさそうな気がする。。。
書込番号:25409477
0点

>My Book DuoをRAID0でミラーリングして使っています。
RAID0:ストライピング
RAID1:ミラーリング
どっちですか?
書込番号:25409483
0点

>8Gをミラーにして4Gをちゃんとついにし直すのにとても時間がかかる
8T(RAID0)をミラーにして4T(RAID1)をちゃんと 対にし直す・・・・
という意味ですかね〜
また、「RAID1のミラーが外れて・・・」なら、要修理です。
「悲」 と 「質」 は、上手に使い分けましょう!
書込番号:25409686
0点

いろいろとコメントを頂きありがとうございました。
最初のコメントにRAIDのことを記載しましたが、ミラーリングでつかっています。0と1を間違っていたようですが、ミラーリングです。
けれど、症状としては多分同じことかなって思います。対にしてつかっているのに、外れちゃうってミラーリングだから復旧できるけど、巣トライピングだったら復旧できないだろうし、どうなっていたやらッて思います。RAIDで使う場合に信頼性が大事かなって思うのですが、あまり信頼できない。初めて外付けHDDでRAIDを使ってみたのですが、マザーボードに搭載されたRAIDでミラーリングしていた時より圧倒的に問題が多く、何か使い方の問題とかあるのかなと思った次第です。
書込番号:25416206
0点

外れたのがわかると、手動でリビルド開始しているのでしょうか?それとも、自動?
一度、HDDの脱着をしてみては?(接触不良を疑い)
外れるのは、毎回同じ側のHDDですか?内蔵はWD赤になりますが、同容量のHDDに交換してみても、症状がかわらなければ、NAS本体に問題あると思います。(HDD不良を疑い)
あと、手間ですがNASを初期化して再構築してみるか。(設定でエラーが発生していると疑い)
>それもとても頻繁て10時間の使用に1回くらい。
容量にもよるけど、その頻度だとリビルド終わったくらいで再度かかるくらいのでNASとしてまともに使用できないですね。
書込番号:25417616
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > My Book Duo WDBFBE0080JBK-JEEX/E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/09/10 20:48:31 |
「WESTERN DIGITAL > My Book Duo WDBFBE0080JBK-JEEX/E」のクチコミを見る(全 5件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





