


テレビ側の機能だと番組表から視聴予約ができる製品ってありますよね。
「毎週定期的にこの番組をリアルタイムで見たい!」
「朝の視聴予約起動を目覚まし変わりに活用!」(視聴予約がテレビ起動を兼ねるかどうかは製品による)
だとか、視聴予約があると自分の行動を忘れずにオートメーションできて便利に使えるじゃないですか。
でもBDレコーダーを持つとBDレコーダー側をテレビのチャンネル操作にも使うようになってリモコン2つ散らかってても邪魔だからテレビはただの表示器としてだけ置いておく物になりテレビの機能自体は使わなくなります。
BDレコーダー側に視聴予約があればそれで全部済むわけです。
でも「テレビ」は視聴することに特化した装置なので視聴予約の機能を持ってるけど「レコーダー」は録画を主体とするものなので『視聴』予約がほぼなさそうですよね?
BDレコーダーとしての製品で視聴予約を持つ製品ってあるんでしょうか?
BDレコーダーの視聴予約機能についてどなたか情報お持ちの方いたら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:25434880
1点

>コホーチシャさん
こんばんは
質問の意味が 今一つ理解できていないのですが、
テレビ側から予約をしたいってことなのでしょうか?
テレビとレコーダーのメーカさえ揃えれば、今見てる番組を予約したり
テレビの番組表から予約したりすることは、可能ですが、
質問の意図するものは、こういうことでしょうか?
書込番号:25435581
1点

レコーダーは必ずTVに繋いで使うものだからレコーダーを使うにはレコーダーとTV両方の電源を入れないといけない、レコーダーに録画してるやつを再生するならまだしも単にTV番組を見るだけならTVだけ電源オンする方が効率がいい
(PCモニタに繋いでいるとかならTV番組を見るためにモニタ+レコーダーの電源オンが必要だけどレコーダーのメーカーはPCモニタに繋いで使うみたいなことまで想定していない)
なので、視聴予約(オンタイマー)でレコーダーを使う意味があるとも思えないしレコーダーに視聴予約ってのは無いと思うけどね
もしレコーダーに視聴予約というものがあるとするなら、これはメーカーの考え方のレベルになってくるから機種単位というよりメーカー単位で出来るとかになってると思う
>でもBDレコーダーを持つとBDレコーダー側をテレビのチャンネル操作にも使うようになってリモコン2つ散らかってても邪魔だからテレビはただの表示器としてだけ置いておく物になりテレビの機能自体は使わなくなります。
レコーダーのリモコンでTVを操作(これはリモコンコードによる操作)、TVのリモコンでレコーダーを操作(これはHDMIの連動機能)、どっちもボタンがフル対応してるわけじゃないけど基本的なことなら出来るのでそういうのに慣れればリモコンを毎回持ち変えるとかしなくていいし、どうしても1個のリモコンでTV、レコーダーをフル(に近い)操作したいってことなら学習リモコン使えばいいと思う
書込番号:25439346
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/15 16:25:24 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/15 23:56:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/15 10:40:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 10:42:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/12 21:58:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/14 8:41:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/14 9:44:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 0:24:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 8:06:46 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 8:16:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





