『連続動画撮影時間』のクチコミ掲示板

2023年10月13日 発売

α7C II ILCE-7CM2 ボディ

  • コンパクトなフルサイズミラーレス一眼カメラ。有効約3300万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」、画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載。
  • 常用ISO感度は静止画・動画時ともに100-51200を実現し、高感度でノイズを抑えた撮影が可能。被写体の認識性能が向上したAF性能を備えている。
  • 7K相当の豊富な情報量を凝縮することで、高品位な4K映像として出力することができ、4:2:2 10bitで4K60pの動画記録に対応。
最安価格(税込):

¥230,000 シルバー[シルバー]

(前週比:+1,150円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥237,415 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥210,000 (61製品)


価格帯:¥230,000¥324,970 (75店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:3410万画素(総画素)/3300万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:429g α7C II ILCE-7CM2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの中古価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの買取価格
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのスペック・仕様
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの純正オプション
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのレビュー
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのクチコミ
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの画像・動画
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのピックアップリスト
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのオークション

α7C II ILCE-7CM2 ボディSONY

最安価格(税込):¥230,000 [シルバー] (前週比:+1,150円↑) 発売日:2023年10月13日

  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの中古価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの買取価格
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのスペック・仕様
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの純正オプション
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのレビュー
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのクチコミ
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの画像・動画
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのピックアップリスト
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのオークション

『連続動画撮影時間』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7C II ILCE-7CM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7C II ILCE-7CM2 ボディを新規書き込みα7C II ILCE-7CM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

連続動画撮影時間

2023/10/17 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

クチコミ投稿数:265件

いまいち説明見ててもわからないので教えてください。
4K 30p mp4 の設定だと内蔵バッテリーのみで動画撮影時間はいかほど?
SDカードは十分容量あった場合として

SONYって記録方式良くわからないけどmp4で記録されるだよね…XAVC?なんか分かりにくい表記使うんだよねーやめて欲しい…

書込番号:25468044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/10/17 23:26(1年以上前)

>真夏のライオンさん

コンテナ形式としてMP4は
構成データが色々有って
単にMP4ってだけでは、こっちの方がややこしいです。

その映像と音声のエンコード形式等の内部を決めているのがXAVC規格です。

書込番号:25468067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/10/18 06:40(1年以上前)

>真夏のライオンさん
>4K 30p mp4 の設定だと内蔵バッテリーのみで動画撮影時間はいかほど?
撮影環境にもよりますが、バッテリー1本で60から90分位だと思ってください。

XAVCはソニーが開発した規格です。
確かに複数あり非常に分かりにくいですよね。
他にも4:2:2 4:2:0 10bitとかまだ細かく設定ありますから。

4k撮影の場合
XAVC S
XAVC HS
XAVC S-I
があります。

XAVC S H.264
一般的なファイル、汎用性が高い
これで撮影すれば普通再生出来る。

XAVC HS H.265
XAVC Sより高圧縮ファイル、約半分になる。
圧縮率が高いので再生するのにそれなりのスペックの機器が必要。データ少なく4kを保存するならオススメ

XAVC S-I オールイントラ
編集前提のファイル
圧縮が低いのでデータがめちゃくちゃ多い
V90のSDカードではないと撮影出来ない。

この様な違いがあります。
撮影環境、編集、再生環境に合わせて設定してください。

書込番号:25468246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/10/18 07:39(1年以上前)

>真夏のライオンさん

次のソニーの資料をお知らせします。

α7CU 主な仕様
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CM2/spec.html
-------------------------------------------------------------------------------------------------
・電源
使用電池:リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100
静止画撮影可能枚数 *9:ファインダー使用時: 約530枚、液晶モニター使用時: 約560枚 (CIPA規格準拠)
実動画撮影時 *10:ファインダー使用時: 約100分、液晶モニター使用時: 約105分 (CIPA規格準拠)
連続動画撮影時:ファインダー使用時: ファインダー使用時: 約165分、液晶モニター使用時: 約165分 (CIPA規格準拠)

*9 液晶画面をON、ズームをW側、T側、それぞれ交互に端点まで移動を繰り返し、2回に1回フラッシュを発光、10回に1回電源をON/OFFして、30秒ごとに1回撮影
*10 撮影、ズーム、撮影スタンバイ、電源ON/OFFを繰り返したときの撮影時間の目安。
-------------------------------------------------------------------------------------------------

しかし、α7Cと比べると、動画撮影時間ずいぶん短くなったようです。

α7C 主な仕様
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/spec.html
-------------------------------------------------------------------------------------------------
・電源
使用電池:リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100
静止画撮影可能枚数 *8:ファインダー使用時: 約680枚、液晶モニター使用時: 約740枚 (CIPA規格準拠)
実動画撮影時 *9:ファインダー使用時: 約140分、液晶モニター使用時: 約140分 (CIPA規格準拠)
連続動画撮影時:ファインダー使用時: 約220分、液晶モニター使用時: 約215分 (CIPA規格準拠)

*8 液晶画面をON、ズームをW側、T側、それぞれ交互に端点まで移動を繰り返し、2回に1回フラッシュを発光、10回に1回電源をON/OFFして、30秒ごとに1回撮影
*9 撮影、ズーム、撮影スタンバイ、電源ON/OFFを繰り返したときの撮影時間の目安。
-------------------------------------------------------------------------------------------------

書込番号:25468275

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件

2023/10/18 20:42(1年以上前)

>pmp2008さん
ありがとうございました。a7cよりはやはり持続時間は下がっているんですね。
いざというときのバッテリーグリップも純正は用意されて無いので動画では使い難いのかな…
USB給電はケーブルが邪魔ですがそっちでなんとかして的な発想なのかな?

書込番号:25469141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α7C II ILCE-7CM2 ボディ
SONY

α7C II ILCE-7CM2 ボディ

最安価格(税込):¥230,000発売日:2023年10月13日 価格.comの安さの理由は?

α7C II ILCE-7CM2 ボディをお気に入り製品に追加する <1775

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング