『やはり信頼性のあるメーカーが一番』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『やはり信頼性のあるメーカーが一番』 のクチコミ掲示板

RSS


「HI-DISC」のクチコミ掲示板に
HI-DISCを新規書き込みHI-DISCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

やはり信頼性のあるメーカーが一番

2023/11/03 18:39(1年以上前)


SDメモリーカード > HI-DISC

クチコミ投稿数:6件

思い出が一瞬にして消えました、最悪です。忘れたいです。と言っても失くなったものは返って来ない。やはり大切なデータを保存したりするものには信頼性のあるSamsungやSanDiskなどのメーカーがいいですね。某電気屋に売ってあるので安心してしまいました。この口コミを見て被害にあう人が一人でも減って欲しいです。

書込番号:25490017

ナイスクチコミ!7


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/11/03 20:45(1年以上前)

うーん、Samsungやサンディスクが100%安全かって言われると別にそうじゃないけどねぇ。
メーカーやブランドに全幅の信頼を寄せるよりも
大事なデータは日頃からバックアップを心がけておくのが常識だと思ってたんだけど。

書込番号:25490187

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:75件

2023/11/03 21:41(1年以上前)

個人的にはメモリーカードに限らず記録媒体は「安全かどうか」よりも「相性問題が出にくい」と言う観点で有名メーカーを選ぶ事が多いですね。

と言うのは各メーカの機器の場合、何処かのメーカーの記録媒体を使って自社製品の動作検証を行いますが、カタログスペックなどを見る限り、マイナーなメーカー製メディアでの検証はやっていない場合が多いです。
最近はどうか解りませんが、昔は記録等でトラブルが出た場合、「そこのメーカー製のメディアはサポート対象外です」の一言で済まされる事が一部有りました。

最近は「相性問題」云々が騒がれるモノが限られてきましたが、一部、残っているモノも有るみたいですね。

ま、ニセモノをつかまされたら元もこうも無いですが……

書込番号:25490270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2023/11/04 08:35(1年以上前)

機器がダブルスロット式で同時に2枚のカードに保存できる機種なら損失も少なくなるんじゃないかとは思います。こういう機種は少ないですが。意外と無いんです。

書込番号:25490633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/11/26 00:04(1年以上前)

>MIFさん
確かにバックアップは大切ですね、これからはバックアップをします

書込番号:25521042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/11/26 00:07(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
そうですよね、自分のカメラはnikon d5300です
ダブルスロット式はいいですよね

書込番号:25521045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/11/26 00:09(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん
そうなんですね、初めて知りました。ありがとうございます

書込番号:25521048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4709件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2023/11/26 03:59(1年以上前)

1)不良SDカード

2)表裏ハガレ

こんばんは。

スレ主さんの「やはり信頼性のあるメーカーが一番」に盾突くわけではありませんが、
「何が一番」かは???

今は販売されてないと思う古いSD/SDHCのメモリーカードです。

昔々のCanonのコンデジにはSDカードが付属していました。
Canonが信頼できるソレとして付属させたものと思います。
が、2枚のうちの1枚は、
パソコンで「認識できない」だか「フォーマットしてください」だったか、
エラーが出るようになりました。
別の一枚は今も使えると思います、今確かめてはいませんが。

TOSHIBAの16GB、通称「白芝」と呼ばれていたらしい逆輸入品でしょう。
10年位前のフジのコンデジで使っていて「エラー」が表示されたものです、文面は覚えてませんが。
その後、Canonのコンデジに使いまわしたのですが、2017年に最後のフォーマットしてからずっと使えてます。
運悪くたまたまエラーが出たのか、メーカー・機種による「相性」があるのかはわかりません。

Transcend 2GB の3枚、左の2枚は同じ頃、同じ店で購入したので同一製造時期のモノと思います。
カーステレオのFMラジオにFM電波で送るMP3プレーヤーで2枚を交互に使っていたモノです。
どちらも同じ頃に、最初は再生で音がトビトビになって、最後はパソコンでも認識できなくなりました。
クルマのシガレットライターソケットに差し込むMP3プレーヤーですから、
発電機(オルタネーター)から点火コイルの高圧ノイズまで、いろんな影響にさらされていたとは思いますが、
同じ頃に使えなくなったのは、製品のバラつきが少ないってイイことなんでしょうか。
もう1枚がどうだったかは記憶にありません。

2枚目の写真は、表/裏のプラスチックの張り合わせがはがれてしまった悲しいソレです。
電気的でなく物理的に壊れることもあります。

電気的にも物理的にも不安定なソレです。
バックアップをして「壊れ」に備えるしかありません。

<余談>

1枚目に写っている白芝16GBは2019年5月から、
1枚目の写真を撮ったデジカメの Panasonic 2GB のSDカードは2014年2月から、
デジカメでなくフォーマットでもなく、パソコンでファイル/フォルダーの削除をしてずっと使っているものです。
(Canon製でないCHDKと呼ぶ非公認の機能を使い、維持するためです)
巷で言われる「使うデジカメでフォーマット」に盾突いてます、ずっと未だに。

写真ファイルのバックアップ、amazonのプライム会員であれば、オンラインストレージと言うのか、Amazon Photos が追加の料金なく使えます。
JPEGと一部のメーカーのRAWファイルが対象です、今のところ容量制限はなかったかと。
(amazonのプライム会員の料金は必要です)

書込番号:25521146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/01/24 20:20(1年以上前)

その後AmazonでBUFFALOのSDCARD64Gを買いました。BUFFALOのは順調に動作できています。いわれた通りバックアップも欠かさずにしています。みなさんの助言ありがとうございました!

書込番号:25596253

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SDメモリーカード > HI-DISC」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング