


今、外付けHDDをテレビ→レコーダー→jcomのチューナー→外付けの順番で接続していて、外付けからレコーダーにダビングし、レコーダーでdvdにダビングをしています。
レコーダーと外付けは、直接は繋がっていないのですがレコーダーを買い替えた場合外付けのデータは初期化してしまうのしょうか?
書込番号:25521416
0点

質問文が不明なので、読み解きますが、
テレビに、レコーダとJCOMチューナが、HDMI入力されて、
JCOMチューナに、外付けHDDが接続されているのですよね?
> レコーダーを買い替えた場合外付けのデータは初期化し
・レコーダが壊れても、JCOMのチューナの外付けHDDに対して、
何の影響もありません。
・JCOMチューナが壊れるなどで交換した場合は、USB接続された外付けHDDのデータは、
使えなくなり。交換した別機器に接続すると再フォーマットが必要になります。
念の為、書いておきますが、
・買い替えや故障交換すると、使えなくなるのは、
テレビ、レコーダ、JCOMチューナに、USB接続したものと、その録画機器の間の関係です。
・JCOMのチューナが壊れても、レコーダに移った録画番組も、
見られなくなるような制御もありません。
LAN経由でダビング/ムーブした録画番組へ何の制御もしません。
・HDMIは、映像と音を表示させているに過ぎませんから、テレビに並列で接続された機器へ、
JCOMチューナとレコーダの間で、録画データを使えなくするという、そんな制御しません。
書込番号:25521617
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/15 16:25:24 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/15 23:56:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/15 10:40:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 10:42:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/12 21:58:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/14 8:41:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/14 9:44:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 0:24:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 8:06:46 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 8:16:12 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





