『2chアンプに伝送できるフォーマットは48kHz/16bitまで』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『2chアンプに伝送できるフォーマットは48kHz/16bitまで』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:965件

音声2ch出力だと、光アウトのSPDIFと、HDMI(ARC)は
同じ見たいですね

HDMIは遅延が増えるし、トラブルも増えますし、メリット無いですね
光も無駄に192Hz/24bit対応する安い機器もありますし


> 例えば、ARCの問題。いまHDMI(ARC)を搭載した2chアンプがオーディオメーカー各社から発売されていますが、テレビのARC端子と接続しても、2chアンプに伝送できるフォーマットは48kHz/16bitまでなのです。今回実際にマランツ「MODEL 40n」を借りて、接続テストを行ないましたが、ハイレゾ信号を伝送できた最新テレビは1台もありませんでした。

いま各社に調査中ですが、受け側のアンプがeARCでもハイレゾ伝送はできないようです。詳細は後日また別記事でお知らせしたいと思います。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1551600.html




秋山:A95Kに関して言えば、他のテレビに比べて音が圧倒的に良かったことが挙げられます。とにかくヌケがよく、クリア。迫力も空間表現もあって、下手なサウンドバーよりも遥かに音がいい。A95Kにサウンドバーは不要ですね。





書込番号:25534798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング