現在下記の構成の自作PCを使っていますが、グラフィックボードが明らかに壊れているので新規購入を考えています。
CPU : AMD Ryzen 5 5600X
VGA : EVGA GeForce RTX 2060 SUPER XC ULTRA GAMING, 8GB GDDR6, 08G-P4-3163-KR
MB : ASRock B550 Steel Legend
DRAM: Corsair Vengence LPX Series CMK32GX4M2666C16 16GBx2 + CMK16GX4M2A2666C16R 8GBx2
SSD: Crucial CT1000P2SSD8 1TB
HDD: Western Digital WD40EZRZ-RT2 4TB
PSU: Seasonic SSR-850FX
モニター:1080p 60Hz x 2
今の所4060tiか4070あたりを考えていますが、本CPUですとボトルネックが生じますでしょうか?
用途としては動画編集、オンラインゲーム(EVE ONLINE 最高画質 x 6アカウント同時起動)が主になります。
スペックが許すのであればCities Skylines II 等にも手を出したいのですが、推奨スペックを見る限りはCPUを変更しないと難しいように思われます。
自作PCから離れて久しく知識がないため、以上の通り適切なグラフィックボードの選定について御教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25543770
2点
私はAMD Ryzen 5 5600Xと玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX3070Ti-E8GB/DFの組み合わせですが、今であれば4060Tiか4070の組み合わせたいと思っています。
ゲームはCPU性能よりGPU性能が大きく影響を与えるので、Ryzen 5 5600Xでも4060Tiか4070で良いのではないでしょうか。
書込番号:25543797
1点
よく言われることだけど、グラボに対してCPUがボトルネックというのは存在しません。。
あるのはゲームに対してCPUまたはグラボがボトルネックは存在ます。
また、足回り(メモリーなど)によってもベンチマークが伸びないというのもあります。
自分は最近、Ryzen7 7745HS + RTX4070でミニPCを一台作りました。
このPCではメモリーがJEDECの5200までという足かせがあり、FF14ベンチマークでは一般的な速度は出ません。
※ CPU負荷率でいえば、CPUは問題ない程度の負荷でフレームレートもちゃんと出てますが、もっと高く出るところでメモリーからのデータ供給の遅れでベンチマークが下がりますが、これは問題といえるでしょうか?個人的にはベンチマーク的には数値は平均より低いがグラボをちゃんと使えてないとは言えないと思います。
しかしながらStarFieldではRTX4070 + DLSS FGを使うとUWQHDで120fpsくらい出ますしCPU負荷を考えれば特に問題はないです。
負荷率も30%くらいで問題もないです。
これがSpiderMan RemasterやラスアスやHORIZON ZERO DAWNなどでも割とCPUを使うので顕著にCPUの性能不足とか出やすいです。
※ ForsPokenもだけど
でもホグワースレガシーでは特に問題ないCPUの負荷率で収まります。
ゲームによって負荷率は違いますので、CPUによってボトルネックが発生するのではなくゲームの設計によってボトルネックが発生します。
問題はそれによって、必要なフレームレートが出ないことがあるのか?という問題で、GPU負荷率が高いゲームでまとも動かないことがあるのはVRAMが足りないとか、GPUの性能不足の方です。
したがって、CPUよりGPUの性能を優先して上げておくべきだと考えます。
個人的には最近のAAAタイトルなどはメモリーやGPUの負荷が高めなゲームが割とあるのでRTX4070で良いんじゃないかと思います。
まあ、シミュレーションなどではCPU負荷が重くなりがちなので、CPUも上げられるなら上げた方が良いとは思いますが。。。
書込番号:25543814
1点
Cities Skylines IIで調べてみましたが、確かに設定によるみたいですが推奨スペック以上の環境で遊ぶなら4070がラインみたいですね。
CPUは5600Xであれば問題なさそうに思いますけどね。
どれくらいCPU消費してるのか分かりませんがYouTubeでも5700XとRTX3060でWQHDで中画質で30FPSほどで最高画質で20FPSくらいなのでまあまあきつそうですね。
車や電車をなだらかに動かしたいならグラボのスペック次第というところかと思いますが、FHDで4070なら最低30FPS出てればそうカクカクにも見えないとは思います。
まあそこは人によると思いますが、どちらかというとCPUよりグラボにコストかけた方が良いと思います。
動画編集とかはまあCore数多い方が快適だとは思いますが、レンダリングやエンコードの遅いのは待てばいいだけなので、編集画面でどれだけなだらかに操作できるかが大事かと思います。
編集ソフトによるところが大きいのでDaVinci Resolveみたいなグラボを積極的に使うソフトなら5600Xでもそこそこ大丈夫かとは思います。
書込番号:25543850
0点
Cities Skyline2に関しては推奨環境として指定されてるのが
Steam
OS: Windows® 10 Home 64 Bit | Windows® 11
プロセッサー: Intel® Core™ i5-12600K | AMD® Ryzen™ 7 5800X
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: Nvidia® GeForce™ RTX 3080 (10 GB) | AMD® Radeon™ RX 6800 XT (16 GB)
ストレージ: 60 GB の空き容量
GMG
OS:
Windows 11 64-bit,Windows 10 64-bit
プロセッサ:
Intel® Core™ i7-9700K | AMD® Ryzen™ 5 5600X
メモリー:
16 GB RAM
グラフィック:
Nvidia® GeForce™ RTX 2080 Ti (11GB) | AMD® Radeon™ RX 6800 XT (16GB)
Sound Card:
TBC
Architecture:
Requires a 64-bit processor and operating system
SteamがGMGでもDRMに指定されてるので買うならGMGかな?
10万人を超えると重くなるみたいで、それ以上だと5600Xはきつくなるかも、VRAMはnVidiaで10GB以上推奨みたいですね。
ワンチャン、RTX4060Ti 16GBでも行けるかもくらいだけど、RTX4070の方が良いとは思う。
高解像度でないならこんな感じかと思いますが、高解像度だとシミュレーションの範囲が増えるので、8コア以上かな?とは思う。
EVE ONLINEは今やってて、そこまで不満がないならRTX2060Super以上あれば良いかな?って思います。
RTX4060TiでもRTX4070でもOKになる。
動画編集ではエンコーダが2つになるのはRTX4070Ti以上なので、あまりどちらでも恩恵はないが4000番台はAV1エンコーダ対応なのでRTX2060Superよりはいいです。
CtiesSkyline2をやるならRTX4070でいいとは思う。
書込番号:25544136
0点
>デズデモーナさん
CtiesSkyline2にどんだけfps求めるのかな?
しかもFHDの60Hzモニターですよね…
RTX4060Tiでも足りそうに思うけど、
高いの買えるなら高い方が良いには決まってる。(笑)
開発シミュレーションですよね。
進行速度に影響しそうなCPUも結構重要かと、
グラボに対するではなく、ゲームに対するボトルネックはCPUで出ると思う。
書込番号:25544291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
裏に回してたとしてもさすがにクライアント辺り1コアは無理じゃないかな。
EO離れちゃったから今のクライアントがわかんないけど、1クライアントでCPU使用率8% (6C12Tのとき) ってことはないですよね?
HT有効の場合、リアルコアの使用率は表示の倍です。
最高画質は、、、大戦になったらバニラにしないと無理だと思うけど。
どういう使い方を想定しているのかわかんないけど、6アカ同時に画面に出すならGPUも負荷掛かるんじゃないかなぁ、、、JITAとか
操作を考えたら2アカ×3台で3アカは裏ってのが現実的だと思いますが。
輸送、生産、トレードで裏に回しててもそれなりに操作が必要だし(JITAでぷかぷかしてたら沈められちゃうし)、戦闘しながらそんなことしてたら自分で沈めちゃうから、1台は無理って結論になりましたけどね。
動画編集は、ツールによるけど、8コア推奨。Eコアは1/2換算でOK。ただ、解像度によっては要らぬ心配かもというのと、致命的ではないから買い換えるのかはやってみてからにしたほうがいい。
シミュレーション系のゲームはCPUヘビーなんだけど、8コアが6コアになったからってゲーム不可って程ではないと思う。
ただ、そのゲームは「内容の割に重い」とは言われてますね。
CPUの心配するより、6アカを1台で操作するってのを考え直したほうがいいように思いますけどね。
昔のEOの経験によると、、、ですが。
書込番号:25545130
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/21 20:42:32 | |
| 11 | 2025/10/21 19:30:00 | |
| 8 | 2025/10/21 10:27:22 | |
| 18 | 2025/10/24 0:22:15 | |
| 16 | 2025/10/21 8:02:30 | |
| 6 | 2025/10/20 13:07:01 | |
| 17 | 2025/10/19 22:26:18 | |
| 5 | 2025/10/20 21:55:49 | |
| 2 | 2025/10/19 14:37:19 | |
| 11 | 2025/10/18 19:58:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







