『動画編集ソフトと動画キャプチャーソフトのお勧めについて』 の クチコミ掲示板

『動画編集ソフトと動画キャプチャーソフトのお勧めについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト

動画編集ソフトと動画キャプチャーソフトについて、定番の物があれば探しております。
これまでは動画編集ソフトはコーレルのビデオスタジオPro x9を使用しておりましたが、キャプチャーソフトがエラーが出て使えないのと、ビデオスタジオ自体購入して8年ほど経つため、新しく購入しよう思っています。

そこで、現状の動画編集ソフトと動画キャプチャーソフトのお勧めについて有償でかまわないのでご教示頂けないでしょうか。

また、もしご存じであれば、コーレルのビデオスタジオの場合、アカデミック版が存在しますが、購入できる場合はどういった条件が必要でしょうか。

勉強不足ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:25646826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2024/03/04 16:07(1年以上前)

動画編集ソフトは二つに分けられます。汎用と上級用です。前者は、パワーディレクター(編集データーの保存が細かく設定できれば上級用となるかも) 上級用は、アドビプレミア エディウスプロX ベガスプロ プロ用だけど無料のダビンチリゾルブ(多機能バージョンは有料 ただ基本内容は同じみたいです) くらいだと思います。

パソコンのキャプチャーならロイロゲームキャプチャー(無料)win11でも使えます。

書込番号:25646905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2024/03/04 23:47(1年以上前)

無料の動画ソフトとして SHOTCUT っていうのもあります。キャプチャー機能が無いので動画ファイルをそのまま扱うしかありません。

書込番号:25647527

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9655件Goodアンサー獲得:934件

2024/03/05 01:01(1年以上前)

自分も以前は動画キャプチャーのハードウェアカード使ってましたが今はカメラからメディアでPCに移せるしネットの動画は大体はダウンロード出来るので使わなくなりましたね。

動画編集は自分は主にDaVinci Resolve使ってます。

最初は無料で使えますし気に入れば有料版買えば無制限に使えますし、ハリウッドでも多く使われてる信頼性の高いソフトなのでお勧めです。

書込番号:25647561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2024/03/05 17:14(1年以上前)

デンジャラスクッキング さん

VS等のホームユースジャンルの動画編集ソフトにおいてはCyberLinkのPower Director(PDR)がトップシェアソフトでWinOSでの定番と言えます。
もしもVSの他のソフトでもよければPDRをお薦めしたいと思います。
尚、プロ仕様ジャンルの動画編集ソフトでしたらAdobeのPremiere Proがトップシェアで定番です。サブスクですが。

PDRはキャプチャーソフトも付属しており編集に連携することもできますからご希望に合ってると思います。
下記PDR 2024 Ultra版の「アップグレード&乗換え版」は割安ですね。
https://nttxstore.jp/_II_CY16495120
乗換え版とは他社品を使っていた方が対象ですからスレ主様は購入して使えます。

PDRはこのUltra版の他に上位のUltimate版やUltimate Suite版やサブスクの365版もありますが、Ultra版で充分と思います。

あと、プロ仕様ソフトでDaVinci Resolveもレスされてますが、もしも良いGPUのあるPCをお使いならこれもおすすめできます。但し、キャプチャーは別にキャプチャーソフトを探すかOS機能のキャプチャーを使うことになりますね。

書込番号:25648280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件

2024/03/11 16:09(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん
>Solareさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

ご返事が遅くなり、申し訳ありません。
総評として、やはり「PowerDirector」が良さそうですね。
キャプチャーソフトも入っているようなので、まずは「PowerDirector」を購入して、同梱のキャプチャーソフトも様子をみてみようと思います。

皆様、大変ご貴重な情報の提供、ありがとうございます。

書込番号:25656370

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング