マウスコンピューターのゲーミングノートパソコンを3年以上使っています。
CMOSのボタン電池を交換しろ とのメッセージが起動時に出てくるので、裏蓋をはがして確認してみました。
画像の黒いものがボタン電池で間違っていないでしょうか?
また、これは白い部分を引けば、力技で外すことができますか?
ご回答よろしくお願いします。
書込番号:25659003
3点
>画像の黒いものがボタン電池で間違っていないでしょうか?
Yes.
>また、これは白い部分を引けば、力技で外すことができますか?
Yes.
同じものをマウスコンピューターから入手できない場合は、同じコネクタ形状の代替品を探すか、
途中で赤黒の線を切断→再結線する必要があります。
書込番号:25659017
3点
CR2032 3.0vって書かれてるし、市販のそこらへんで売ってる CR2032(どのメーカーでもOK)を+ -正しく取り付ければ問題無いよ
テープで巻いとけばOK(ほんとは絶縁テープ推奨)
スポット溶接で繋がってる場合の電池はちょっと工夫すれば線から外せます。リード線は再利用しましょう
金属部分が外せ無さそうなら、銅線部分だけ一カ所ずつ切断して(同時にしないでねショートするので)
そこに新しい電池を付けてください。
書込番号:25659024
3点
以下はどうでしょうjか。
>TM CR2032 ケーブル2PINコネクタ付 CMOS BIOS など バックアップ電池などに 02K6541 02K6572
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L9LW25Y
書込番号:25659044
3点
>キハ65さん
>新500円硬貨さん
>死神様さん
お三方、ご回答ありがとうございます。早速リンクにあったボタン電池を購入しました。
自分で修理してみます!
書込番号:25660214
2点
私も同じ案件でググってましたが、
マウスコンピュータのCMOSバッテリーのコネクタは、
Amazon等で売ってるコネクタ付きのCMOSバッテリーと極性が逆っぽいですね。
黒赤ケーブルの付け方だけしか見えないので何とも言えませんが、
ケーブルの途中で逆に繋げる必要が有るっぽいです。
まぁ、そんな高度な作業は必要無いですけど、こういうのは業界全体で統一してほしいなぁ・・・と。
書込番号:25901478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己レスですが、
PS3/PS2用のCMOS用バッテリーが代わりに使えました。
CR2032の「逆極性タイプ」で探せば見つけられます。
書込番号:25903119 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/02 9:46:23 | |
| 6 | 2025/11/01 23:24:05 | |
| 0 | 2025/10/31 22:15:56 | |
| 4 | 2025/11/02 14:50:00 | |
| 3 | 2025/10/30 15:47:11 | |
| 0 | 2025/10/30 9:08:08 | |
| 1 | 2025/11/01 19:36:47 | |
| 0 | 2025/10/28 13:54:07 | |
| 7 | 2025/10/31 11:41:52 | |
| 15 | 2025/11/02 11:34:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








