AirStation WXR-11000XE12 [チタニウムグレー]
- Wi-Fi 6E対応ルーターのフラッグシップモデル。6GHz/5GHz/2.4GHzの3つの周波数帯に対応したトライバンドルーター。
- 6GHz/5GHzにおいて最大4803Mbps、2.4GHzにおいて最大1147Mbpsの高速通信が可能。INTERNET/LANそれぞれに10Gbps対応ポートを搭載している。
- 6GHz/5GHz/2.4GHzそれぞれ4ストリームに対応し、独自のアンテナ設計を採用。手軽にメッシュネットワークを実現する「Wi-Fi EasyMesh」に対応。
AirStation WXR-11000XE12 [チタニウムグレー]バッファロー
最安価格(税込):¥35,000
(前週比:-1,322円↓)
発売日:2023年 5月上旬



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-11000XE12 [チタニウムグレー]
現在EasyMeshにてコントローラはWXR-11000XE12、エージェントは2台で両方ともWEX-5400AX6で構成しています。
コントローラとエージェントの間は無線で、アプリで調べてみると1台は2.4GHzもう1台は5GHzに接続されています。
エージェント2台とも5GHzに固定する方法はないでしょうか?
色々調べたりしましたが判りませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:25675930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>コントローラとエージェントの間は無線で、アプリで調べてみると1台は2.4GHzもう1台は5GHzに接続されています。
>エージェント2台とも5GHzに固定する方法はないでしょうか?
もしも直列配列でかつ各々のノード間の距離がある程度離れている場合だと、
全て5GHz接続ではない方が実効速度的には有利なケースもありますので、
あまり全5GHz接続に拘らなくても良いのでは。
両区間とも5GHz接続だと真ん中の中継機においては
5GHzの干渉により実効速度は半減してしまいますので。
書込番号:25676041
2点

WEX-5400AX6の背面にある「AUTO/5GHz/2.4GHz」のスイッチを5GHzにして電源を入れなおせば、WXR-11000XE12と5GHzで接続するのでは?
もしくは設定のEasyMesh/中継機能(WB)にある「2.4GHz/5GHz選択」を5GHz優先にすれば、WXR-11000XE12と5GHzで接続できるなら5GHzでつながると思いますが。
羅城門の鬼さんも書かれていますが、通信速度の速い5GHzでなく2.4GHzで接続してしまうには何かしらの理由があるはずです。
安定して接続できなかったり通信速度が遅かったり。
接続の設定で無理に5GHzで接続させるより、設置場所を変えて5GHzで接続される場所を探した方がいいように思います。
書込番号:25676273
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WXR-11000XE12 [チタニウムグレー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/21 6:34:04 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/11 13:31:15 |
![]() ![]() |
10 | 2025/03/05 8:31:47 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/22 23:51:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/09 13:03:00 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/29 21:54:13 |
![]() ![]() |
30 | 2024/12/02 22:31:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/20 11:14:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/27 21:02:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/01 15:45:32 |
「バッファロー > AirStation WXR-11000XE12 [チタニウムグレー]」のクチコミを見る(全 212件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





