Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2
- 独自の技術で電波強度をアップしたWi-Fi 5対応Wi-Fiホームルーター。「ハイパワーシステム」で今まで電波が届きにくかった部屋でも快適に通信できる。
- 特定の通信相手に的を絞り電波を送るビームフォーミングと、ビームフォーミングを利用し空間多重によって複数の端末と同時通信できるMUーMIMOに対応。
- 混雑のない通信プロトコルIPv6に対応し、インターネット接続が安定する。WPSで買い替え前のルーターから端末の設定の引き継ぎが可能。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2
WG2600HS2のルーターを使用しているのですが、今朝までWi-Fiが使用できたのに、急に繋がらなくなりました。アクティブランプが消灯しています。
・ルーター、モデムの再起動
・ブリッジモードに変更
をやってみましたが改善しませんでした。
また、ブリッジモードの変更はアクティブランプは橙色に点灯しました。しかし、スマホのWi-Fi設定画面から繋ごうとすると、ずっとグルグルしてて繋げられませんでした。
どなたか直し方を知っていたら教えていただきたいです。
書込番号:25711317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

・ACTIVEランプが緑点滅(0.5秒間隔)または消灯になり、インターネットにつながりません
https://www.aterm.jp/support/qa/qa/12045.html
書込番号:25711330
0点

ご返信ありがとうございます。リンク先に記載されている方法を実行してみましたが、改善されませんでした。また、インフォメーションセンターにも問い合わせましたが、回線が混んでいるようで繋がりませんでした。
他に解決法をご存知であれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:25711373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>宜有千萬さん
一旦WG2600HS2を外して、
LANケーブルで、パソコンをモデムに直結して、
ネットに繋がるかどうか、
ご確認。
もしも、パソコンはネットに繋がる場合、
WG2600HS2は故障した可能性が高いです。
もしも、パソコンはネットに繋がらない場合、
モデムが故障した可能性が高いです。
ちなみに、
回線の会社?
プロバイダ?
モデムの型番?
IPv6の契約の有無?
書込番号:25711382
0点

>akira132さん
ご返信ありがとうございます。Wi-Fiに接続できませんでした。LANケーブルをパソコンに繋げば勝手にWi-Fiに接続されるのでしょうか?
モデムはNTTのVDSL LAN SYSTEM です。質問と違う回答していたら申し訳ありません。IPv6は契約しています。クイック設定webではこのように表示されました。
書込番号:25711415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>宜有千萬さん
ACTIVEランプ(通信状態表示)
PPPoEルータモードの場合にPPPリンクが確立していないとき
ローカルルータモードの場合にWAN側にIPアドレスが設定されていないとき
IPv4 over IPv6通信モードの場合にIPv6通信が確立していないとき
状態表示ランプ点灯設定を「POWERランプのみ点灯」または「全消灯」に設定しているとき(※2)
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs2/functions.html
@そして、その他の機器のランプはどのようになっているのかな? その写真をUPしてミレル? ついでに壁から一連のつなぎの写真もあると尚可だよね。
写真じゃないとダメだよね。
Aさらに”スマホのWi-Fi設定画面から繋ごうとすると、ずっとグルグルしてて繋げられませんでした。”
そのスマホには、そのWiFiが載っているね? その写真(スクショとも言われているよね)もUPしてミレル?
個人を特定できる情報はつぶすよね。
Bそれから、隣近所でも同様につながってないとか、騒いでない?
C大家さんとか、管理人にそういう苦情がはいってないか、確認してミレル?
で、どぉ?
書込番号:25711438
0点

>宜有千萬さん
故障したところを特定するために、
まずモデムまでの有線通信状況を確認してください。
WG2600HS2を外す。
LANケーブルでパソコンをモデムに直結し、
下記のサイトで速度を測定してください。
https://inonius.net/speedtest/
IPv6を契約しているので、
測定の結果は
IPv4、測定不可
IPv6、測定可
になるはずです。
もしもIPv6の測定も不可の場合、
故障した部分はモデムか、あるいは上流にありますので、
回線会社の回線調査が要ります。
ユーザーができる部分ではありません。
回線会社に問い合わせてください。
もしも、IPv6の測定は可能の場合、
WG2600HS2をreset スイッチで初期化して、
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs2/guide/format.html
RTルータモードで、接続して、
wifiは復活しない場合、
モデムとWG2600HS2の間のLANケーブルが断線したかもしれません。
新しいLANケーブルを試してみて。
あるいはWG2600HS2本体が故障した可能性もあります。
書込番号:25711509
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/09/09 16:17:47 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/06 8:29:14 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/06 14:35:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/14 20:30:49 |
![]() ![]() |
17 | 2025/07/15 15:17:33 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/06 13:31:17 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/27 14:13:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/06/16 23:18:02 |
![]() ![]() |
17 | 2025/06/15 22:52:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/15 8:31:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





