『どうして登山事故を車で救助出来ないの?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『どうして登山事故を車で救助出来ないの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうして登山事故を車で救助出来ないの?

2024/04/30 11:01(1年以上前)


自動車

クロカンのCMを見ていると急な斜面も雪原だってものともせず、力強く道なき道を走っているのに、山岳救助はいつもヘリか人力だ
CMは大げさなのか?
ただの人材不足なだけで、腕を磨けば山岳救助ぐらいクロカンでへっちゃらなのか?

ゴールーデンウィークは遭難のゴールーデンタイムだ

書込番号:25719037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2024/04/30 11:23(1年以上前)

>ジョニーハンサムさん

CMは大げさなのです。
ヘリが飛ぶような場所は、急斜面過ぎたり木が邪魔をして、車では行けないのです。

書込番号:25719050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2024/04/30 11:32(1年以上前)

>ジョニーハンサムさん

書込番号:25719060

Goodアンサーナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2024/04/30 11:59(1年以上前)

機動性はヘリだよね。
人力は安全優先です。

書込番号:25719087 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/04/30 12:27(1年以上前)

>あさとちんさん
マッハゴーなら電動カッターで切り倒しそうなのに残念だよ

>バニラ0525さん
ギャラクシーエンジェルのバニラさんみたいに寡黙だ

>麻呂犬さん
ヘリはよく落とすんだよ
富士山で何回か落としてるんだ
そういえば裁判はどうなったんだろう(?_?;

書込番号:25719101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2024/04/30 12:32(1年以上前)

世の中に履帯とか無限軌道とか言う物の存在が頭から抜けて、クロカン車にあこがれる人がいる。

道ではない所が走れるかもしれないとジムニーやランクルがもてはやされてる感じあるけど、それより”道がない所に、道を作る”という建設機械を使うほうがいいよ。

書込番号:25719103

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/04/30 13:39(1年以上前)

富士山の山小屋物資はブルトーザーで運んでます、クロカンの出番はない。

書込番号:25719165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2024/04/30 14:23(1年以上前)

>ジョニーハンサムさん

>クロカンのCMは道が有る場合が多いけど

山岳救助だとクロカンと言うよりトライアルの連続じゃないかな

あと人でも落石の原因を作る場合があるのに車で上がり続けるのも難しいかも

日本一救助が多いかも
の高尾山の救助隊は最強ジムニーではなくでクロスビー使っているらしいですよ
道があればクロカンでなくても結構使える
道が無いとクロカンでも難しい

んじゃないかな

大昔、友人 スキー場でランクルスタック
クロカンで引っ張っても全く出なかったけど圧雪車で簡単に出たそうですよ





書込番号:25719197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2024/04/30 15:49(1年以上前)

>ジョニーハンサムさん

いくらクロカンだって40度前後は無理でしょう。それに登山道は狭く、入れない。

人力にしても、へりにしても天候による。
そうなんです。 基本は遭難しない!
遭難したらまず助からないとあきらめたほうが良い。

書込番号:25719251

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング