『販売店は個人情報を確認している?』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『販売店は個人情報を確認している?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

販売店は個人情報を確認している?

2024/05/09 18:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:55件

本人確認は目視だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/3082ea655605f9fe98937ac8879246a4b5e0c068

販売店の本人確認は杜撰だったという事に尽きますが、本人かどうかを確認するために複数の方法が必要になるかもしれませんね。
しかしまあ国の、書類へ印鑑の押印廃止等手続き簡素化は危ない一面もありますな。

書込番号:25729356

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2024/05/09 22:11(1年以上前)

本来「確認」は照合することが目的であって
きちんと照合さえ出来れば手段は何でもいいんだけどさ。

本人確認にせよ安全確認にせよ、
なんのために確認が必要なのかを確認を行う人物が理解してない状態で
上から「そういうルールだからやって」と押しつければ
目的と手段が入れ替わって「確認作業」そのものが目的と化すので
照合がおろそかになる、あるいは形骸化するのは当たり前。

これは実務者に対してちゃんと説明をして理解させないで運用している管理者側の責任というか怠慢。

なんでもマニュアル化すれば効率はよくなるが、
本来は手段に過ぎないマニュアルだけが重要視されて
時間経過と共に人員も入れ替わったりで
そもそもの目的が忘れ去られ手段だけが義務化する。
で、みな目的がわかんなくなってるから
「とりあえずやっとけ」と体裁だけ整える無駄な業務が増えていくってのが
日本の企業内ルールには多いんだよ。

書込番号:25729559

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2024/05/10 10:53(1年以上前)

>MIFさん
流れ作業になりそれが慣習となりそこまでしないんでしょうね。
マイナ情報をどこで盗まれて偽造されたのかはわかりませんが、怖いですよね本当に。
マイナカードを提示した使った先を証拠に残しておかないといけませんね。
落としたら本末転倒ですが。

書込番号:25730003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/05/10 11:06(1年以上前)

>お菓子の腹さん
>マイナ情報をどこで盗まれて偽造されたのかはわかりませんが、怖いですよね本当に。

個人情報をホームページに公開しているからですね。
>名前であったり、生年月日であったり、住所、あと電話番号もホームページに公開してたところはあったんで、そのあたりは確かに簡単に入手することができたのかなと思います。

氏名、住所、電話番号、生年月日を、ホームページに公開すれば、
あとは、写真をsoftbankに行く人の写真にしたものを用意して偽装カードを作るだけになりますので・・・・

softbank側には、登録している人の顔写真などは保管していません。
そのため、カードの写真と来店した人の顔を目視で確認して一致、表示されている氏名、住所、生年月日が一致すれば、本人であると判断するしかないですね。

書込番号:25730012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2024/05/10 13:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
複数を確認して整合性が取れた時点でOKになる事はないでしょうか?
マイナだけじゃなくて運転免許など。

書込番号:25730114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/05/10 13:25(1年以上前)

>お菓子の腹さん
>複数を確認して整合性が取れた時点でOKになる事はないでしょうか?
>マイナだけじゃなくて運転免許など。

特に意味はないかと・・・・
氏名、住所、生年月日と、マイナンバーカードと、運転免許の偽造に必要な情報を自分で公開する限りにおいては、
両方のカードを偽造して提示するだけになりますので、
1枚提示するか2枚提示するかの差だけですので、特に意味はないと思いますが。

個人情報などは、誰でも自由に見れる場所などには公開しないで、自己防衛をする程度になると思います。

書込番号:25730142

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/05/10 13:36(1年以上前)

>お菓子の腹さん

今後は、せっかくICチップがあるのですから、偽造が難しいICチップを使うように改善する程度になると思います。

デジ相「偽造マイナ詐欺に注意」 事業者に呼びかけ、文書配布へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ea205fb5bdc2cdf1d94cae07fb336f7aa6de549
>またICチップの情報をその場で読み取れるようになれば、詐欺は防げるとも指摘。活用できるアプリの有無を早急に調べ、適切なものがない場合はデジ庁が開発して無償提供すると述べた。

同時に免許証も同じくICチップを使うようにしないと意味はありませんが。

書込番号:25730150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2024/05/11 21:37(1年以上前)

>†うっきー†さん
カードリーダーくらいお店にないのかなあと。
手間暇を省くくらい働き方改革浸透で仕事しちゃダメなのもあるのでは?

書込番号:25731788

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2024/05/12 21:57(1年以上前)

ソフトバンクは2回目ですね。
https://smhn.info/202404-sim-hijack-in-japan

カードリーダーはおサイフケータイのクリアなどでdocomo店にはあったと思います。

書込番号:25733092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2024/05/12 22:10(1年以上前)

>ACE-HDさん
お店は杜撰、なあなあな仕事ぶりとしか言えないですね。

書込番号:25733108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2024/05/12 23:17(1年以上前)

市役所マイナ申請時のPC入力担当は某国人でした

書込番号:25733182

ナイスクチコミ!0


辻立ちさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/13 07:10(1年以上前)

>販売店の本人確認は杜撰だったという事に尽きますが
窓口での本人確認は、書類の提示で済まされることが殆どの中
住所&氏名&生年月日&電話番号を晒していた当人が痴れ者だっただけの内容

書込番号:25733330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2024/05/19 10:12(1年以上前)

>ローン房総さん
>辻立ちさん
適当な仕事ぶりは民間も役所も同じですね。

書込番号:25740445

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スマートフォン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング