『寒冷地エアコンの設置台について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『寒冷地エアコンの設置台について』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

寒冷地エアコンの設置台について

2024/05/16 17:09(1年以上前)


エアコン・クーラー

銀メダル クチコミ投稿数:640件

北東北在住です。

リビングでダイキンの寒冷地エアコンを使っています。主寝室と子供部屋のエアコンを買い替えることにしましたが、その際に近所のケーズデンキの方と話をしていて、当然、設置台も必要だよね、と話をしたら、積雪で埋まるような場所でなければ必要ないですよ、の説明。

既存のリビングのエアコンも設置台の上にのせていますし、寒冷地エアコンは設置台にのせるのが普通という感覚があったので、少々意外でした。設置場所は軒下なのですが、隣家と接近しているため、位置関係的に大雪でも確かに室外機が埋まる場所でもありません(地域的には、温暖化とはいうものの、30cm程度の積雪はある地域ですが、設置場所は積もって5cm程度)。

もちろん、設置台があった方がベターだとは思いますが、ベースのブロック、架台に加え防雪屋根まで入れると1台あたり2万円ほどにはなりそうで結構な負担ですので、なくても大丈夫なら省略したいのも本音です。

室外機が雪で埋まってしまうというリスクはないものとしても、暖房時に室外機から出た冷たい空気は下に下がっていくことになると思いますので、室外機周辺の温度があまり下がらないようにするためには、やはり室外機は少しでも高い位置にあった方が良いのではないかとも思うのですが、付近の風通しにもよりますかね。。。

なお、軒下ですので防雪屋根は汎用品のものを付けて(5千円前後)、下は通常のコンクリートブロック(高さ10cm程度)+樹脂製の足(同じく10cm程度)で済ませたいなと考えていますが、皆様のアドバイスを頂戴できたらと思っています。

また、室外機1階平置きの寒冷地エアコンで設置台(30cm〜50cm程度の高さの)を使っていない方ってそれなりにいるんでしょうか。。

よろしくお願いします。

書込番号:25737262

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2024/05/16 17:15(1年以上前)

https://kadenfan.hitachi.co.jp/raj/contents/point/

日立の機種はドレン水の凍結問題もあるので下面スペースは必要だそうですよ。

書込番号:25737273

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:640件

2024/05/16 17:27(1年以上前)

ありがとうございます。

先に書いたようにベタ置きではなくて、一応、ブロックと樹脂製の足は使うので20cm程度は室外機の下に空間が空くのですが、ブロックもう1段足して30cmくらいの方が良いですかね。

設置台でも低めのものなら30cmくらいの下方スペースですし。

霜取り運転のドレン水って室外機の下の方から落ちますよね。リビングのエアコンでも設置台の下のほうに落ちて凍っているということはなかったのですが、昨シーズンは暖冬だったからかな。。。

書込番号:25737286

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/05/16 17:45(1年以上前)

”室外機が雪で埋まってしまうというリスクはないものとしても、暖房時に室外機から出た冷たい空気は下に下がっていくことになると思いますので、室外機周辺の温度があまり下がらないようにするためには、やはり室外機は少しでも高い位置にあった方が良いのではないかとも思うのですが、付近の風通しにもよりますかね。。。”

考え過ぎ・・・

設置台も不要。埋まったら掘れば済む。

書込番号:25737314

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:640件

2024/05/16 22:09(1年以上前)

ありがとうございます。

>考え過ぎ・・・
>設置台も不要。埋まったら掘れば済む。

まあ、確かにそうなんですけどね。。。(笑)

書込番号:25737636

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3196件Goodアンサー獲得:301件

2024/05/16 23:21(1年以上前)

無しで使ってみて、やっぱり必要だと思ったら後で買い足せば良いのでは

書込番号:25737723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:640件

2024/05/16 23:30(1年以上前)

>無しで使ってみて、やっぱり必要だと思ったら後で買い足せば良いのでは

それも考えてケーズデンキの方に聞いてみましたが、それだと後で付けたときに設置費用と遜色ないくらい費用がかかりそうなんですよね。

アドバイスありがとうございます。似たような経験談をお持ちの方からのご意見が聞けたら幸いです。

書込番号:25737729

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:640件

2024/06/08 14:25(1年以上前)

とりあえず、普通のブロック2段にプラの脚でいくことにしました。高さ的には30cmくらいですかね。屋根は秋口くらいまでには付けたいです。皆様ありがとうございました。

書込番号:25764875

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング