F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]G.Skill
最安価格(税込):¥16,830
(前週比:+3,630円↑
)
登録日:2018年 4月24日
メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]
このメモリの公称値は、19−20−20−40なのだが(画像1)、A-XMPでProfileを設定すると画像2のように、20−20−20−40となる。なんで?と思って、いろいろいじってていたら、Command Rate(CR)が Auto だと CR が 1T で CAS# Latency(CL)は20、2T に設定すると CL は 19(画像3) になる。実際、どっちが速いんですかね。ベンチマークソフト持ってないというか、知らないんで。
それと、XMP設定値を調べるアプリってないんでしょうか? なんか企業秘密っぽいみたいですけど。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/century_micro/1076466.html
書込番号:25751703
0点
AMDは普通に設定するとCL値は偶数になる様な設定なので、まあ、BIOSてXMPなら普通です。
書込番号:25751721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まあ、そう言ってもCL値が1って約0.5ns出すからね。
対して違わないですね。
書込番号:25751743 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
DDR4-3600 19-20-20-40-2T (XMP) |
DDR4-3600 20-20-20-40-1T (XMP) |
DDR4-2133 15-15-15-36-2T (SPD) |
DDR4-3200 22-22-22-52-2T (SPD) |
こんな結果になりました。
ベンチマークソフトは Microsoft Store にありました。なかなかいいソフトですね。
ちなみに DDR4-3200 は、フリマで売ろうかと思っていたやつです。
まあ、数字だけで体感差はないですね。あくまで知的好奇心ってやつです。
ちなみに、これまで体感差があったもの。
1.カセットテープ→FDD→HDD→SSD
2.CD→MP3 (体感差はないが1/10になるのに驚き)
3.Windows3.1(16ビット)→Windows95(32ビット)
4.ネット通信、4.8Kbps→57.6Kbps→1Mbps(ADSL)→57Mbps(ADSL)→1Gbps(光)
5.アナログ放送→デジタルハイビジョン放送
あたりでしょうか。
書込番号:25751847
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「G.Skill > F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2024/05/28 20:48:06 | |
| 5 | 2024/05/03 14:01:47 | |
| 10 | 2023/05/12 17:22:27 | |
| 8 | 2022/07/11 11:57:48 | |
| 5 | 2021/04/04 10:36:21 | |
| 2 | 2021/03/31 18:17:41 | |
| 27 | 2021/03/02 7:42:09 | |
| 6 | 2020/12/29 17:25:04 | |
| 15 | 2020/12/02 15:11:13 | |
| 8 | 2020/08/23 9:40:48 |
「G.Skill > F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]」のクチコミを見る(全 200件)
この製品の最安価格を見る
F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]
最安価格(税込):¥16,830登録日:2018年 4月24日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)
















