『マイナポータルアプリに対応していますか?』のクチコミ掲示板

moto g24 SIMフリー

最安価格(税込): ¥18,800〜 登録価格一覧(2店舗)
発売日:2024年 3月22日

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 14 販売時期:2024年春モデル 画面サイズ:6.6インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 8GB バッテリー容量:5000mAh moto g24 SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『マイナポータルアプリに対応していますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「moto g24 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
moto g24 SIMフリーを新規書き込みmoto g24 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

マイナポータルの「よくあるご質問」の対応リストに本端末が載っていないのですが、本当に対応していないのでしょうか?
6月に発売になったばかりのg64が載っているので情報が古いとは思えません。

【参考:マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等を教えてください。】
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587

書込番号:25795059

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/02 11:37(1年以上前)

安物は無理なんかいな?

書込番号:25795114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/07/02 12:13(1年以上前)

>ぷけ太郎さん

本機は、FeliCa非対応です。
そのため、仮にログインできたとしても、物理的に格納することは出来ません。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1288847.html
>マイナンバーカードはFeliCa SE領域に格納されるため、フェリカネットワークスの提供するインフラ、つまり従来のおサイフケータイと同様の仕組みが適用される。なぜFeliCaをターゲットとしたのかという点について総務省に聞くと、次のような回答が返ってきた。
>FeliCaを採用した理由は、スマートフォンの保護領域(SE)に安全にアクセスできる仕組みを提供しているのがフェリカネットワークという点で、同様の仕組みが提供されるのであれば特にFeliCaにこだわっているわけではありません。

書込番号:25795154

ナイスクチコミ!4


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/07/02 12:37(1年以上前)

>†うっきー†さん
マイナポータルアプリにFelicaは必須じゃないよ。なにか勘違いしてません?
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default

書込番号:25795188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/07/02 12:56(1年以上前)

>李徴さん
>マイナポータルアプリにFelicaは必須じゃないよ。なにか勘違いしてません?

アプリには必須ではありません。
最初に記載した通り、
アプリでログインできたとしても、
>そのため、仮にログインできたとしても、物理的に格納することは出来ません。
です。

目的がマイナンバーカードをスマホに登録であれば、本機は非対応という意味です。
登録が目的ではない場合は、必須ではありません。

書込番号:25795221

ナイスクチコミ!4


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/07/02 12:59(1年以上前)

>†うっきー†さん
うん、誰もそんなこと聞いてないんだ。スレ主の質問をちゃんと読もうね

書込番号:25795223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/07/02 16:56(1年以上前)

>†うっきー†さん

私の質問が分かりにくかったかもしれませんが、私は「スマホ用電子証明書」をg24に搭載したいのではなく、マイナンバーアプリでマイナンバーカードを読みたいだけです。

現在、Oppo A54 5Gというスマホを使用しておりまして、こちらもFeliCaは載っていませんが、デジタル庁の対応機器リストには載っておりまして実際にマイナカードを読めています。

マイナカードのNFC Type-BはMotorolaが作った規格のようで、Motorolaのスマホとは相性が良いと思いますし、実際、対応機器リストにMotorola社のスマホは多数載っています。g24も対応していても良さそうだと思うのですが、ネットで検索しても読み取り事例を見つけることができません。成功事例も失敗事例も見つけられず、ここで質問させていただいた次第です。

書込番号:25795464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/07/02 18:10(1年以上前)

別のスレでマイナンバーカードが読めるとの情報がありました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044234/SortID=25743934/

みなさま、どうもありがとうございました。

書込番号:25795554

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

moto g24 SIMフリー
MOTOROLA

moto g24 SIMフリー

発売日:2024年 3月22日

moto g24 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング