


調べたのですがよく分からなかったためここでお聞きします。
vg258 qr j というモニターを使っているのですが
gsyncが機能するゲームと機能しないゲームがあって
gsyncはてっきりどんなゲームなどでも使えると思ったのですがそうでは無いのでしょうか?
お願いします
書込番号:25840396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>vg258 qr j というモニターを使っているのですが
>>gsyncが機能するゲームと機能しないゲームがあって
こちらの質問スレは解決済みにして、以下のモニタースレから再質問して下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001296538/#tab
書込番号:25840411
2点

G-Sync Compatibleの話ですかね?
基本的にはゲームにG-Syncの設定は無いため、フルスクリーンまたは仮想フルスクリーンがあるゲームが対象になります。
画面が全画面出ないと、画像のフレームレートが可変する事をモニターは検知できません。
また、ゲーム側が垂直同期をオフにすることができる。
フレームレートの上限解除してフレームレートが可変で動作できる事が条件です。
たまにある60fps固定こゲームなどは可変することが無いためG-Syncは機能しません。
書込番号:25840431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キハ65さん
質問してみます🙋‍♂️
>揚げないかつパンさん
親切にぁりがとうございます
書込番号:25840580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
ちょっと失礼しますが、
Gsyncウィンドウゲーム対応のオプションあるけど、
これって機能しないの?
まあチラツキとか出やすくなるけど…
昔使ってた時は機能しているのは感じた、
ブラウザーですら確認てきます。
また、因みにデスクトップ表示の時でも、
fpsはリフレッシュレート同じとは限らないと思ってる。
PrezentMonでfps監視するとわかるけど、
アイドリングで放置するとfpsどんどん下がります。
(因みにHWiNFOでも数値拾える)
iGPU環境ではもちろんだけど、
RX7800XTでも下がる。
書込番号:25841032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテゴン乗りさん
自分がその設定にしてないだけかもしれないけど、Windowモードでモニターで同期周波数を見ると下がらないから下がらないと思ってましたた。
WindowsモードでG-Syncを効かせる場合、フルスクリーンと違って、ゲーム側をドライバーで検知して全画面のフレームレートを可変にさせる
必要があって、面倒な処理にはなりそうな感じはしますね。
技術的には可能そうとは思うけど、Windowsの制御もやや変わりそうですね。
個人的にはそれもあって試してなかったですね。
書込番号:25841644
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 6:34:18 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 20:11:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 18:31:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 20:47:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 2:14:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 22:27:43 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/08 22:24:35 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/06 20:18:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 10:59:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 8:36:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





