『TOSHIBA MQ01ABB200』 の クチコミ掲示板

『TOSHIBA MQ01ABB200』 のクチコミ掲示板

RSS


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 TOSHIBA MQ01ABB200

2024/09/05 11:25(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

クチコミ投稿数:7件

TOSHIBA MQ01ABB200のコネクター部品(部分だけ)に似ている物はアマゾンなどの有名サイトなどで販売していませんか?
綺麗にコネクターだけ(USB挿し口)がぐらつき丸ごと取れて交換できないかと?

ご存じのかたいませんか?よろしくお願いします。

書込番号:25878964

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2024/09/05 11:50(1年以上前)

>東芝 MQ01ABB200 [2TB 15mm]
https://kakaku.com/item/K0000576708/

MQ01ABB200は、SATA2.5インチHDDですので。USBコネクタは付いていません。

何か別の製品と勘違いしているか。または外付けHDDのカテゴリで質問しているだけに、USB接続ケースだけ壊れたのか。どちらですか? 写真当たりもUPしていただければ。

ケースが壊れたという話なら、この辺の安いので十分かなと。
>玄人志向 GW2.5-KRU3
https://kakaku.com/item/K0001410194/

また他はこういうのをお求め?
>SATA コネクタ 22P SMD
https://ja.aliexpress.com/item/1005003234946673.html?src=google

書込番号:25878987

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2024/09/05 12:12(1年以上前)

こう言う基盤をお求めですか?

>MQ01ABB200 Toshiba PCB G003235C
https://www.hddzone.com/mq01abb200-toshiba-pcb-g003235c-p-2918.html

書込番号:25879018

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2024/09/05 12:20(1年以上前)

>KAZU0002さん

>> >玄人志向 GW2.5-KRU3
>> https://kakaku.com/item/K0001410194/

横から済みません。
上記の外付けケースは9.5mmまでの2.5型SATA SSD/HDDの対応であって、15mm厚さのMQ01ABB200は入りません、

書込番号:25879031

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:35件

2024/09/05 12:57(1年以上前)

>ポシェットさんさん
そのコネクタの写真をアップすると良いアドバイスが貰えると思います。

書込番号:25879085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2024/09/05 13:04(1年以上前)

・ElecGear USB C 3.1外付けディスクエンクロージャ、7mm〜15mm 2.5インチSATAハードドライブケース、厚型および標準2.5インチHDDおよびSSD用のポータブルキャディコンバーター、タイプAケーブルおよびUSB Cアダプター
https://amzn.asia/d/e6WFIea

15mmドライブ対応のケースってあるんですね。

ちなみに、うちのWD製USB 2.5インチポータブルHDDは、HDDにUSBコネクタが直付けになっています。

書込番号:25879089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/09/05 22:05(1年以上前)

MQ01ABB200 Toshiba PCB G003235Cの基盤は海外から取り寄せるしか入手する方法はないですよね、各 有名通販サイトでの
販売は見られませんでした(今調べたら 残念)


猫猫にゃーごさんが書いてくださった (USBコネクタが直付けになっています)たぶんそれだと思います、売っていませんでしょうか。

書込番号:25879610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2024/09/06 00:49(1年以上前)

うちのUSBコネクタ直付けのHDDは、↓。
・WD Elements Portable WDBUZG0010BBK-JESE スペック・仕様・特長
https://kakaku.com/item/K0001302724/spec/

中身の型番は、画像の通り WDC WD10SMRW-11Y43S0

↓、分解動画
・WD Elements 1TB external Hard Drive - Disassembly
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=f9FcCDcXJcY

で、MQ01ABB200はUSBコネクタ直付けじゃないですよね?
それとも動画のように直付けになっているのですか?
写真をアップされると、求めているものが何か伝わりますよ。

書込番号:25879769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/09/06 20:48(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
分解動画見させてもらいましたが 見た感じHDDの基板はこのタイプだと思われます。
ちょうど銀色の差し込み口が丸ごと取れてしまった状態です、ちなみになんですが 指摘されて再度番号を調べた結果
MQ01AではなくUの間違いでした お騒がせして誠に申し訳ございませんでした。
この取れた差し込み口を有名通販サイトなどで探しています(大きさ 型番 )
半田こてなど使い修復できないかと・・・・ ご存じな方がおられましたら教えてください よろしくお願いします。
 

書込番号:25880848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2024/09/06 23:03(1年以上前)

MQ03UBB200 ね。
USB3.0 MicroB メス コネクターになります。

USBコネクターが単品で入手できない場合は、同形状のコネクターを使用した
USB外付けケースから移植する手もあります。

↓、安価なケースの例。
・透明な 2.5インチ HDDケース USB 3.0接続 SATA対応 HDD/SSD 外付け ドライブ ケース ネジ&工具不要 簡単着脱 Windows/Mac/Linux等適用
https://amzn.asia/d/2aHiK4e

移植可否判断は、自己責任で。

書込番号:25880961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/09/07 21:09(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
同形状のコネクターを使用した
USB外付けケース?がよくわかりませんでした、基盤だけの場所に差し込んでドッキングして(SATAにする?)

直付けされたUSB3.0 MicroB メス コネクターがすべて取れた状態です、この取れた跡にUSB3.0 MicroB メス コネクターを
購入し半田コテで結合してみようかと思うんですが厳しいですか。

アタッチメントかなにかで(USB3.0 MicroB メス コネクターがとれた基盤の場所にSATAのコネクターをワンタッチではめ込める物?
などないかと)

最初から」SATA式であれば問題はなかったのですが直付けされたUSBとは知りませんでした(悔みます)

書込番号:25882081

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:78件

2024/09/07 22:01(1年以上前)


クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2024/09/08 01:57(1年以上前)

>ポシェットさんさん

そろそろ写真をアップしませんか。
基板のコネクターが実装されていた部分の裏表と、取れたコネクターを。
tomt5さん紹介のコネクターに合うものがあれば、移植作業は不要になります。

基板のパターンが剥がれていたり、ちぎれていたりすると素人修理は難しくなります。
コネクターの実装は諦め、リード線を半田付けしてコネクターを外付けするとか。

どうするべきかの判断は、写真を見てからですね。

基板を購入して交換する手もあります。
・ノートブックハードディスクドライブ,PCB,Mq03ub200,mq03ubb300,g3959a toshiba
https://ja.aliexpress.com/item/1005003806897385.html
この写真をみるとコネクターは面実装タイプですね。

基板を交換した場合は格納済みのデータにアクセスできる保証はありません。
上手く初期化できれば再使用可能となります。

書込番号:25882361

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:35件

2024/09/08 10:30(1年以上前)

>ポシェットさんさん
MQ03UBB200でネットを検索すると、以下の情報がヒットしました。
特殊なコネクタのようですね。
もし、大事なデータを取り出す為に、この質問をされているのであれば、データ復旧業者さんに頼むのも一つの案だと思います。

https://www.livedata.jp/case-studies/hdd/mq03ubb200-recovery.html
https://www.data-osaka.com/blog/20180731/

書込番号:25882698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/09/10 20:35(1年以上前)

>ぼきんさん
参考になるサイトを載せてくれ感謝いたします。

サイトにある3枚目の写真(差し込み口)を見ていただくとわかると思うのですが 差し込み口と一緒に結合してる黒い板ごと
取れてしまった状態で この形状のUSB3.0 MicroB メス コネクター(結合された板状のものが一緒であればうれしいです)
探しています ハンダコテで写真のように基盤裏の4つの穴に固定して 試してみたいと思っています。

中国サイトでしかないのか 有名通販サイトで買えるのか探してるところです。>猫猫にゃーごさん

書込番号:25885726

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:78件

2024/09/11 00:03(1年以上前)

>ポシェットさんさん

>基盤裏の4つの穴に固定して…
単なる固定用にも見えますが、10ピンはどうなってました?10ピンと基盤は繋がっている筈ですが。(画像)

>結合された板状のもの…
これは、ゴムとかプラスティックの単なるスペーサー的なものではないですか?だったら大した問題でもないのですが。

外れた部品は紛失とかで、画像は上げられない状態ですか?
USB3.0 MicroB メス コネクター自体は規格品なので売っていますが、コネクタの側の形状違いは専用パーツかもしれません。
おそらくは修理して使うというより、データ取り出しが目的かと思いますが、だとしたら側の形状は無視して、10ピンのハンダさえ成功すれば何とかなりそうですが。

書込番号:25885936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/09/11 21:42(1年以上前)

>tomt5さん
返信ありがとうございます

10ピンなんですがUSB3.0 MicroB メス コネクターごと全部外れていて 基盤むき出しの状態です
コネクターが取れた後には 接続されていた形跡のある10ピンの接続(銀)の部分があります
ですが 左の10ピン跡(5個)は正常 右の5個(1へっこみ 2正常?3へっこみ4正常 5正常ちょっと雲行きがあやしい・・・です
細かいところだと 10ぴん跡の右5個の後ろに2つの接続部分(銀)



 

書込番号:25887074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2024/09/16 01:56(1年以上前)

その後、進展はありましたか?

無いなら、写真をアップされると修理方法に
ついてのアドバイスができるかも知れません。
※案はいくつかありますが、状態が不明なので。

もちろん、他の方からのアドバイスも期待可。

あと、半田付けに必要な工具とスキルはありますか?

書込番号:25892402

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング