『RADEON AFMF2対応ドライバーでのMHWI』 の クチコミ掲示板

『RADEON AFMF2対応ドライバーでのMHWI』 のクチコミ掲示板

RSS


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信29

お気に入りに追加

標準

RADEON AFMF2対応ドライバーでのMHWI

2024/10/03 03:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 .sere.さん
クチコミ投稿数:136件

Ryzen 5 7600 RX7600 8Gなのですが、AFMF2プレビュードライバーでも1日に出た正式版AFMF2ドライバーでもモンスターハンターワールドアイスボーン 起動せず画面ブラックアウトしたり、エリア移動でハングアップしたりすることないでしょうか?

以前AFMF2プレビュードライバーでゲームをした所 エリア移動で画面フリーズしました。
今回1日にでた最新ドライバー24.9.1も試しましたが起動時点でハングアップ・画面フリーズします。
API ダイレクトX12設定が駄目とのエラーを吐いたりするのでAPI設定から12設定を切ってもやはりハングアップします。

24.8.1に戻すとすべてが正常なのでハードウェア故障ではないです。

AFMF2対応ドライバーでうまくワールド・アイスボーン起動している方はどういう設定にされてますでしょうか。
ゲーム内
ハイレゾリューションパックも適応済みのすべて最高設定
API ダイレクトX12
解像度2560x1440の21:9設定

ADRENALINEEDITION設定
グローバルエクスペリエンス設定から RSRをOFFのネイティブ解像度設定にするため無効・AFMFをONにしています。
有効にしているものは、AFMF1とANTI-LAGのみ。

ワイルズに向けてAFMF2を使いたいですが、ワールドが過去作すぎてAFMF2のドライバーについてこれないのでしょうか?

ちなみにDDU使ってアンインストールの再インストールするもキャラ選択画面後のワールド移動中にフリーズします。

書込番号:25912557

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2024/10/03 06:15(1年以上前)

MHW(アイスボーンは入れてない、高解像度パック非導入)でAFMF2を使って動かしましたが、特に問題なく動作しました。
ワイルズはREエンジンに変わるし、動くとは思いますが、他に問題があるとかも考えられる気もします。

CPU:Ryzen9 7900X3D
GPU:Radeon RX 7900XT

解像度:UWQHD

ただ、RSRは入れてません。

書込番号:25912603

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11869件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2024/10/03 07:00(1年以上前)

>.sere.さん
24.9.1出たんですね。
このスレで知りました。

ドライバーの完成度がまだ低いのではないでしょうかね?
他のゲームは試されました?

AFMF(2)はグラボの型番や少し環境が違うだけで状況が替わったりするようです。
CPU側のグラフィックは無効にしてありますかね?(UEFIで)
自分有効だと使ってない感じでも、AFMF以前に具合悪くなったりします。(7800X3Dと7800XTですが)

ってOSDでない相談されていた方ですね。

ちなみにモニターの型番がわからないので何ともですが、
2560X1440は一般的には16:9では?

書込番号:25912631

ナイスクチコミ!1


スレ主 .sere.さん
クチコミ投稿数:136件

2024/10/03 13:33(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
なるほど。7900とかの他の方もアイスボーンまで入れて動いてるので色々試そうかと

>アテゴン乗りさん
そうですOSDの件人です。
他のゲームは動きますね。
モンハンワールドがそこそこ古い作品だからついて来れないのかとも思いましたが、動作してる人は動いてるようなので、また色んな設定試してみます。

書込番号:25912989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 .sere.さん
クチコミ投稿数:136件

2024/10/03 23:43(1年以上前)

調べていくとどうやら、以下の症状の様です。
err12 graphics device crashed mhw
でググるといくつも出てきます。ドライバーとモンハンのダイレクトX12の相性が悪いようです。
RadeonがってわけでもなくGEFOCEの人も同じことになってる人がいます。

解決策は負荷率をモンハン内で下げる。ドライバーバージョンを下げる。DDR5のメモリー速度を落とす。そもそもダイレクトX12をOFFにする。という手もあるみたいですが、設定下げてしまうとFPSも画質も落ちるのでなんともいえない状況下です。

もうすこし設定詰めてみますがどうしようもないならワイルズでるまで24.8.1で使用して、ワイルズでてからAFMF2の24.9.1以降にしてみます。

AFMF2をきっても24.9.1だと同エラーが出るので最新ドライバーとモンハンの相性が悪いようです。
ちなみに、頻度は人によって違うらしいので、24.9.1で普通に動いてる様に見えても数時間プレイするとクラッシュとかなるようなんで、8時間とか12時間プレイして落ちねければ大丈夫というレベルの模様です。

すくなくとも24.8.1だとそれぐらいプレイしても落ちませんね。

RX7900とかで落ちない人は、負荷率として低いからとかV-RAM容量に余裕があるからかもしれません。

書込番号:25913626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2024/10/04 19:14(1年以上前)

ドライバーバージョンを下げると大丈夫ならば、ゲーム側ではなく新しいドライバーに問題がありそうですね。
MHWIは所有していないのですが他にも問題がチラチラ確認できてもいるのと、残念ながらMHWIへの最適化の優先順位がもう低そうな状況にも思えるので、しばらくDX11でプレーするか24.8.1なのかなと。

書込番号:25914525

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2024/10/04 19:29(1年以上前)

2024.9.1で正式対応になったので、まあ、オンオフで試してみるのが良いかと思います。

書込番号:25914540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 .sere.さん
クチコミ投稿数:136件

2024/10/04 19:41(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

CPU側のグラフィックは無効にしてありますかね?(UEFIで)

ちなみにこれなんですが、前の質問のときにも合ったようにIGPUをOFFにする設定
BIOS\アドバンスト\AMD CBS\NBIO Common Options\GFX Configuration

の中に何故かB650 SteeleLEGENDはDISEnableがないんです・・・。あるにはあるんですが無効にしてもデバイスマネージャー上で、Radeonグラフィックスにはならなくなりますが、PCIデバイスとして不明なデバイスとして認識され完全に消し去る事ができないようです。
BIOS\アドバンスト\AMD CBS\NBIO Common Options\GFX Configurationには、AUTOか外部DGPUオンリーかを選べます。DGPUオンリーにしても、この設定を無効にして、IGPUを無効化してもやはり上記の不明なPCIデバイスがでてくる始末です。

どうしても完全にIGPUを無効化できないので、前のOSDスクリーンの事もあって今はIGPUもRX7600も有効にしてあります。


初期の頃のB650SteeleLEGENDのマニュアルにはGFX Configurationからではなく、オンボード設定の所にIGPUの無効かDGPUとの併用可を選択できたようですがBIOSのバージョンが変わって画面が変わったようです。
ちなみに他のASROCKユーザーさんにある。マルチモニターをどうするかという選択肢はB650SLにはない模様。

書込番号:25914555

ナイスクチコミ!0


スレ主 .sere.さん
クチコミ投稿数:136件

2024/10/04 19:45(1年以上前)

>イ・ジュンさん

NVIDIAユーザーもAMDユーザーも(RX7600に限らず)、MHWIでこの問題が発生している人は結構いるみたいです。
もうかなり古い作品ですから新しいドライバーとかチップセットや新GPUについてこれてないのかもしれません。

>揚げないかつパンさん

それがAFMF2をオン・オフしようが、MHWIの設定をハイレゾリューションパック不使用とか水の反射OFFとかやってみましたが、発生はランダムで症状がでるので、数時間プレイすると症状がでますね。

何時出るかはその時々ですが私はエリア移動のときによくなります。
エリア移動画面シークバーが進む→止まる(放置しておく)→数分すると画面が真っ暗に→更にするとERR12を吐きますね。

書込番号:25914558

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11869件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2024/10/04 20:22(1年以上前)

ドライバーが原因だったらどうしょうもないとは思うけど、
後はOSDの類切ってみるくらいですかね、
(Steamやそのほかのも含め一度全部切る)
グラボのクロックを絞ってみるとか...

ググると結構出てきますね、
ゲーム自体になんか無理がある臭いですね。

https://steamcommunity.com/app/582010/discussions/0/1737760452991745695/

持っていないのでこれ以上はわかりません。

書込番号:25914603

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2024/10/04 20:56(1年以上前)

確かに、MHWIはMHWからの派生ゲームでエンジン自体も古いし、だからREエンジンに変更するんでしょうから、まあ、新しいシステムに対応仕切れてない可能性は高い様に思います。

エンジンの問題で負荷が高くなると落ちるはありそうですね。

書込番号:25914649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 .sere.さん
クチコミ投稿数:136件

2024/10/06 21:52(1年以上前)

まぁ ワイルズでればアイスボーンはやらなくなるとおもうので、来年の2月まで24.8.1にしておくことにします。

書込番号:25917086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2024/10/09 09:19(1年以上前)

私も24.9.1にしたところロード中からのフリーズとdirectX12 APIのエラー出ました…
こちらRX7900XTXです。
24.8.1に戻したところ正常に動いてますのでドライバーの問題かなと思ってます😊

書込番号:25919865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 .sere.さん
クチコミ投稿数:136件

2024/10/09 20:33(1年以上前)

>ぼぼーんさんさん
同じ事になってるご様子なのドライバーの更新待ちしかなさそうですね。

書込番号:25920469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Me▼iusさん
クチコミ投稿数:1件

2024/10/11 02:42(1年以上前)

自分もMHWで特定のクエでムービーへ切り替わる箇所で何度繰り返してもdirectX12、APIのエラーでクラッシュしました……

からの、このスレを見付けて今ドライバーを24.8.1へ戻しているところです
ドライバーの完成度早く高めて欲しいな、AMFM2に期待してるので

書込番号:25921757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/10/12 09:28(1年以上前)

ワイルズまでの練習にアイスボーン起動
→7800XTちょいちょいフリーズ
→6800問題なし
どちらも24.9.1ドライバー
多分、6800のドライバの中身が大して上がってないから、フリーズしない気がしてます
ちなみにワイルズのPC最適化、かなり大変みたいです

書込番号:25922842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2024/10/12 10:49(1年以上前)

巷で推奨設定が近いので【悟空】というゲームが近いのでこのくらいになるかもというのでベンチマークをしてみた。

UWQHD;3440X1440 画質;最高 FSR:有効 70% レイトレ:OFF

CPU:Ryzen9 7900X3D
グラボ:PowerColor RX 7900XT HellHound 20GB OC

FG:無効 49fps
AFM2:46fps x2と推定(ベンチフレームでは出ないため) 92fps
FSR3.1 FG:有効 43fpsx2と推定(ゲームベンチでの数値が出ない) 86fps

感想:やってみたけど本当にこんなに重くなるの?映像はきれいだけど FSRやDLSS使わないと使い物にならない。

本当に一緒位になるのかは当然不明

書込番号:25922904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/10/12 13:30(1年以上前)

MHWの話ですよね?
PS5にあわせるためのFPS縛りあり、PS5Proやスチームにあわせた無制限版を同期でるか?って話の激重みたいで、オープンワールド側の制御が重い
ゲーム、キャラ動作はカプコンお得意のリアルタイムレンダーなんで、ハードに合ったことしかできないから、重いわけ無いハズなのに

書込番号:25923031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2024/10/12 14:08(1年以上前)

REエンジンですよね。
まあ、MHWも改良型エンジンなんですかね?

来年はグラフィックが綺麗なゲームが流行って激重タイトルが増えるみたい(どうも、その辺りを競う方向性)になりそうなので、エンジンは一緒でもと言う感じにはなりそうなんですかね?

まあ、悟空はマルチのゲームじゃ無いですが、解像感がここまで上がったら、仕方ないよね。重いよね。とは思ってしまいました。
PS5 Proも出て、ワンランクグラを重くしても動作出来ない訳ではないので、PS5は30Hz PS5 Proは60Hzで棲み分けするんですかね?

書込番号:25923066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/10/12 22:15(1年以上前)

REエンジン、見た目はUnrealライクなようです
UE5に近いスペックなんじゃないかと
ゲームショウでPS5・60FPS維持は、無理っぽかったです
低FPPと棲み分けか、更にチューニングが
グラフィックが売りのタイトルなんで、やっぱり綺麗な画質でプレイしたいです、そして出費が嵩みそう

書込番号:25923584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 .sere.さん
クチコミ投稿数:136件

2024/10/15 03:18(1年以上前)

最近だしたカプコンのゲームSF6はゲームプレイ中は60FPS、それいがの場面ではFPS制限されてない。
モンハンのチームとSF6のチームが違うと思うので同じ仕様になるかはわからないけど。
ワールドが無制限FPSなので無制限出会ってほしいと願うけどです。FSR3なら60かもしれないけど、AFMFならそれ無視できますね。

書込番号:25926225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/10/20 21:14(1年以上前)

ワイルズは60FPSも、きつそうです
PCなら無制限やりたい思ってますが、今はPS5・30FPSカツカツ
プレイ感がヌルっじゃなく、ちょっと前のアクションゲームみたい、ヨッコイショみたいな
早くデモ版かベンチマーク出して欲しいですね

書込番号:25932918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 .sere.さん
クチコミ投稿数:136件

2024/10/31 03:26(1年以上前)

Adrenalin Edition 24.10.1
が10月18日にでてますが、試された人いますか?
多分APIエラーが出るのは治ってなさそうな気がしますが・・・。

既知の問題点としてようやっとAMD公式に以下の文がでたので、23.11.1とかが出ればAPI12でフリーズして落ちる問題は、解消されるかもですね。

Monster Hunter: World でセーブファイルをロード中に、断続的にアプリケーションがフリーズする場合があります。

書込番号:25944405

ナイスクチコミ!0


スレ主 .sere.さん
クチコミ投稿数:136件

2024/10/31 03:29(1年以上前)

ちなみにノーマルPS5での画質設定優先とFPS優先の解析結果はでました。
120FPS設定はありますが、あくまでも120の設定があるだけでおそらくPS5PRO用です。

画質優先だと30〜35FPS
FPS優先だと40〜45FPS

でもFPS優先だとPS5の画質ですか?ってぐらいボケボケの画像になります。
ソース
https://www.youtube.com/watch?v=ghzRc2Wlwcc&t=5s

書込番号:25944406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/11/02 19:28(1年以上前)

Steamベータ版プレイ感想
Ryzen7950X+Radeon7800xt
全部FHD、ウルトラ画質で
FSRなし60FPS張り付き、垂直同期オフ100-120くらい
FSRあり60FPS張り付き(垂直同期で60制限?)、垂直同期オフで180-200
ADRENALINEでchillありレーテンシー5→オフでレーテンシー15-20、chillが結構、効く
Steam版は画質つめたら良さそう
難点
FSR使用時な髪のテクスチャーがかなり汚い、残像が出る(キャンプで特に)
※7800X3Dを家族に没収され、使用したいが使えずサブ機でプレイ

書込番号:25947288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/11/02 23:20(1年以上前)

間違い adrenalineのchill表記
→○正 adrenalineのanti lag
でした

書込番号:25947571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 .sere.さん
クチコミ投稿数:136件

2024/11/28 22:11(11ヶ月以上前)

速報

AMD-Software-Adrenalin-Edition-24.20.11.01-Win10-Win11-Sep16-RDNA
本日28日出ました。

今から人柱してきます。

書込番号:25977881

ナイスクチコミ!0


スレ主 .sere.さん
クチコミ投稿数:136件

2024/11/28 22:15(11ヶ月以上前)

おもったあら9月リリース? あれ?

書込番号:25977885

ナイスクチコミ!0


スレ主 .sere.さん
クチコミ投稿数:136件

2024/12/06 18:39(11ヶ月以上前)

次こそは!
2024年12月5日で
24.12.1のドライバーが更新されていて、MHWIでのロード・セーブ時バグが解消されたとのっています。

jこれでようやAFMF2でワールドもAPIx12設定をONにしたままプレイできそうですよ。

書込番号:25988608

ナイスクチコミ!2


Ryuto.JPさん
クチコミ投稿数:21件

2024/12/08 15:51(11ヶ月以上前)

>.sere.さん
Adrenalin 24.12.1にアップデートしたらMHW:IがDX12 APIでも問題なくロード出来てプレイも出来るようになりました。
グラボはRadeon RX 7900XTXです。

書込番号:25991379

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング