『EZ debug LED のCPUが点灯…』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『EZ debug LED のCPUが点灯…』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 EZ debug LED のCPUが点灯…

2024/10/10 20:34(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:3件

2台目の自作PCを組んでみたのですが、
debugのLEDランプが点灯していて起動しません
先人たちの知恵を借りて、メモリを抜き差ししたり
抜いた状態で起動してもdrumは点灯せず、CPUだけが点灯してるので、やはりCPUの破損が濃厚ですかね…?
ちなみに使用パーツは
CPU ryzen7 5700X3D
マザーボード MSI X570 Gamingplus
GPU radeon rx6700xt
DDR4 16G 2枚
電源 CORSAIR CX750
です

書込番号:25921534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/10/10 21:08(11ヶ月以上前)

一応、BIOSは対応BIOSですよね?

CPUのLEDが点灯するとの事ですが、CPU補助電源のつけ忘れとかは無いですよね?
まあ、CPUのLEDが付く場合はマザーかCPUの可能性が高いとは思います。

メモリーを抜いても、CPUのLEDは点いたままですか?

書込番号:25921566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/10/10 21:24(11ヶ月以上前)

補助電源も必要な感じなんですか!?、4ピンのケーブルがなくてつけてないんですけど必要ないと思ってました
メモリも抜きっぱなしでもずっとCPUのランプがつきっぱなしですね
それから電源も落とすことができないです

書込番号:25921580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/10/10 21:40(11ヶ月以上前)

CPUの電力のほとんどはCPU補助電源から賄っています。
なので、補助電源が無いとCPUは動きません。

書込番号:25921591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング