『ヴァロラントのVAN9003エラー』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ヴァロラントのVAN9003エラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 ヴァロラントのVAN9003エラー

2024/10/18 02:58(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:32件

【困っているポイント】
ヴァロラントをしたいのですがVAN9003エラーがでておりセキュアブートを有効にしたいのですが、
CSMの無効化に難航してます。

状況としてASROCK のマザボでB550M PRO RSで
BIOSのアップデートもしましたがCSMの無効をするとBIOS画面がバグりキーボードやマウスの操作を受付ない状態で画面が固まっています。

そしてCMOSクリアをするとBIOSが正常に戻ります

書込番号:25929747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2024/10/18 05:40(11ヶ月以上前)

画面を上げてださい。

fTPMを初期化するからYかNを入力しなさいと言う内容では?
せらならマイクとソフトアカウントと紐付けしてあるならYを推して継続で良いですが

書込番号:25929770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2024/10/18 10:01(11ヶ月以上前)

「VAN9003エラー」で検索して、打開策を見つける。

書込番号:25929969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/10/18 17:41(11ヶ月以上前)

通常

CSM無効化

結果

通常と結果です。
結果の状況だとキーボードもマウスも反応しません。

書込番号:25930379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2024/10/18 17:51(11ヶ月以上前)

キーボードもマウスも動作しないのなら、メモリー4枚挿しが問題で暴走してるとかでは無いですかね?

CSMを無効にしてもキーボード、マウスを受け付けないとかなら、BIOSを更新して見ては?

書込番号:25930392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/10/19 16:23(11ヶ月以上前)

メモリ2枚 CSM無効にした時

BIOSの更新とアップデートの違いを教えてください

メモリを2枚にしましたが操作を受付ずズームされた
画面が表示される状況です。

書込番号:25931322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/10/19 16:35(11ヶ月以上前)

今お使いのBIOSはβ版です。誰かがテスト報告しないと直してくれないです。

2024/8/21
Update AMD AM4 AGESA Combo V2 PI 1.2.0.Cc to patch SMM Lock Bypass security issue.
https://download.asrock.com/BIOS/AM4/B550M%20Pro%20RS(3.46)ROM.zip

ベータ版なので、他に使った人が報告をしていない場合はバグが含まれたまま記載され続けるので
正常動作の補償はありません

ちなみに自分はB450 AORUSのβcを入れて壊しました。 cには致命的なミス(署名をロードすると書き変えてはいけない領域を書き換えてしまってそのまま文鎮化する)が含まれていました。 βcはその後消され、βdは大丈夫なようです

ヘタにいじらず、戻してからUEFIモードに切り替えた方が安全です
ASUSには自分から報告するしかないです。

書込番号:25931340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/10/19 16:39(11ヶ月以上前)

ちなみにGIGABYTEのAORUSもβc版はセキュアブートがアクティブではないという状態になるバグが含まれてました
もしかすると同じかもですね

MSIのはしっかりしてました。(なのでMSIを新たに購入)

書込番号:25931350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/10/19 18:18(11ヶ月以上前)


ケース Thermaltake Versa H17
マザボ msi A520M-A PRO
CPU Ryzen5 3500
メモリ DDR4 pc4-25600 CL22 16GB×2
CTD STANDARD
SSD NVMe EXCERIA PRO 1TB
電源  玄人志向 ATX 500W
GPU GEFORCE GTX970

他スレから持ってきましたが、 この構成に B550M PRO RS を加えた「GPU GEFORCE GTX970」の構成でしょうか

もしBIOSを古い正式版に戻してもUEFI環境に移行できない(CSM無効にできない)場合はGPUに問題があると思います。

GPU GEFORCE GTX970のファームウェアを有志が作成したファームウェア(win raid等)でパッチ処理して、バックアップも取ったうえで
上書きしてみてください。 それでも無理なら諦めるか、新しいGPUを買う事になるかと

書込番号:25931470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/10/20 00:06(11ヶ月以上前)

グラボは、msiのGTX 1660 Tiです。

書込番号:25931812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/10/20 00:12(11ヶ月以上前)

BIOSのバージョンは、3.41がいいでしょうか?

書込番号:25931815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2024/10/20 07:41(11ヶ月以上前)

そう言えば、メモリー2枚はA2B2に挿してチェックです。
ダメならその2枚でチェックもして見てください。

書込番号:25931957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/10/22 23:12(11ヶ月以上前)

以前のマザーボードのGPUからの使いまわしだ、と思ってたのですが別物ですか・・・何かがおかしいですね
一応念の為聞きますが、 GTX 1660 Ti や GEFORCE GTX970 は新品ではなくてメルカリとかでの入手ですか?
その場合は最初から壊れたGPUを購入したのでは?
それとも他環境では動作していたものですか?(以前のマザーボードとか)

CSM の無効=UEFI Only 起動なので普通はコケる事は無いと思うのですが

CSMでは動くとあるのでキーボードやマウスのレシーバーが壊れているわけではないだろうし

書込番号:25935113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/10/23 16:23(11ヶ月以上前)

2枚でCSM無効

BIOSのバージョンを3.46から3.41に戻してCSM無効化をし、起動した所前と同じ結果になりました。
「メモリ4枚」
3.46の状態でメモリ2枚で試しましたが失敗しました

書込番号:25935734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/10/23 16:25(11ヶ月以上前)

MSI GTX 1660TiはAmazonで新品として購入しました。

書込番号:25935735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/10/23 16:34(11ヶ月以上前)

メモリ2枚

メモリ2枚
BIOSバージョン3.41
CSM無効化

マウス反応なし
キーボード反応なし
映像 ズーム気味

書込番号:25935745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2024/10/23 18:52(11ヶ月以上前)

因みにキーボードとマウスはなんですか?

書込番号:25935870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/10/24 16:33(11ヶ月以上前)

キーボード 

マウス

>揚げないかつパンさん

書込番号:25936883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2024/10/24 17:50(11ヶ月以上前)

普通の中華赤軸ですね。

何かレガシーデバイスがあるのか?と疑ってましたが、どうやら違うみたいなのでストレージ系を疑った方が良いかもですね。
別のSSDとか無いですかね?
USBメディアを挿したままで起動してる場合は外してみるとか?

書込番号:25936971

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/10/24 17:59(11ヶ月以上前)

とりあえず

メモリ1枚のみ「A2」に挿す

一旦SSDを外す

という感じで、、

書込番号:25936981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/10/27 15:51(11ヶ月以上前)

結果

SSDを取り外して
メモリをA2に一枚

結果 ズーム気味
   キーボード 反応なし
   マウス   反応なし

書込番号:25940534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/10/27 17:24(11ヶ月以上前)

まず先に

まず先に
以下二つを「Disabled」にして保存
 ↓再起動 BIOSに入って
CSM 無効
ですね

でないと、「CSM 無効」にできないので!

------------------------------------
Abobe 4G Decoding ←Disabled
Re-size BAR Support ←Disabled

書込番号:25940608

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2024/10/27 18:17(11ヶ月以上前)

>usernonさん

それ逆です。
CSMを有効にするならAbove 4G とResizableBarを無効化するです。

書込番号:25940667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/11/01 18:27(10ヶ月以上前)

グラボの更新をした方がいいでしょうか?
GEFORCE GTX 1660Ti MSI

書込番号:25946007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2024/11/01 18:32(10ヶ月以上前)

グラボが原因ではないとは思いますが。。。
UEFIに対応してますし

書込番号:25946009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/11/01 18:52(10ヶ月以上前)

HDMIケーブルを変えてみましたがだめでした

書込番号:25946038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/11/03 20:52(10ヶ月以上前)

エラーVAN9003

セキュアブート有効時

セキュアブート有効化

書込番号:25948587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zekdakさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/08 15:26(10ヶ月以上前)

>テリテリ1340さん

・1. CMOSクリア(.コンセントからプラグ抜いてマザーボードのボタン電池外して電池ホルダーのプラス極とマイナス極を電気を通すもので20秒以上ショートさせてからまたボタン電池はめる。)
・2. BIOS設定画面に入ってキーボードのF9押してBIOSの初期設定読み込んだらF10押してBIOS設定保存して再起動。
・3. またBIOS設定画面に入ってCSM無効にしてF10押してBIOS設定保存して再起動。

上記の手順試してみてもだめですか?
自信はないけど他にモニタがあるならそちらでも検証してみるといいかもしれません。

書込番号:25954006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/11/12 22:58(10ヶ月以上前)

マザボをASROCKのb550m pro rsからmsiのA520m proに変えて起動させた結果、セキュアブートが有効化されておりヴァロラントをすることができました。
ですが、ASROCKのb550m pro rsでセキュアブート有効化をしたいのでこれを踏まえてアドバイスをいただけると嬉しいです。
まずは、>zekdakさんの方法を試してみたいと思います。

書込番号:25959111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/11/28 18:21(9ヶ月以上前)

>zekdakさん
ダメでした。
初期化してもズーム気味でモニターを変えるとBIOSの画面が映らないです。

書込番号:25977614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング