


【困っているポイント】
現在Cドライブの952GBの容量に対して空き容量が47.6GBしかありません。
システム→ストレージをみると「インストールされているアプリ」が477GBとなっていました。
インストールされているアプリは97個ありましたが、すべての容量を足しても477GBには到底なりません。(一番多いサイズで1.1GB)
「インストールされているアプリ」が477GBになっている原因はなんでしょうか?
ここでは表示されない何かが容量を使っているのでしょうか?
PCはまったくの初心者でなにをしていいかわからないので詳しく教えて頂けると助かります。
PCはHPのOMEN 40Lを使用しています。
普段はPCゲームと過去にYOUTUBEの投稿をしていました。
よろしくお願いします。
書込番号:25931831
1点

アプリのファイル以外に動画ファイルや「画像ファイル、文書ファイルなどデータファイルが大量に有りませんか?
書込番号:25931836
1点

>キハ65さん
アプリのファイル以外には、ゲームの動画を録画しているので「ビデオ」で345GB使用していますが、こちらは実際に保存している容量と合っています。
Cドライブはインストールされているアプリの477GBとビデオの345GBでほとんどを占めています。
そのほかはすべてたして80GB程度になっています。
インストールされているアプリ97個の使用容量を足しても20GBも使用していないのにも関わらず、477GB使用していることになっており
Cドライブの空きが少なくなっているので困っています。
書込番号:25931851
1点

コマンドプロンプト で 以下をやった結果をUPしてミレル?
chkdsk /scan
書込番号:25931864
1点

システムの肥大化
hiberfil.sys pagefile.sys 及びシステムの保護でSystem Volume Information 等が大きくなっているのと、各アプリで作られたデータの蓄積でProgram Filesも膨らんでませんか? また多くの不要ファイルができていませんか?
前者は不可視ファイルですのですぐにはピンときませんが、ディスクのクリーンアップと合わせて10GB以上ダイエットできると思いますが・・・
あと、無駄なアプリは残存ファイルが出ないよう根底からアンインストール。
該当なければスルー願います。
書込番号:25931883
1点

OSはWindows 11ですか?
ディスクのクリーンアップは行っていますか?
スタート → 設定 → システム → ストレージ と進み、
ぐるぐるが消えるのを待って↓を実行。
@ストレージセンサー → [今すぐストレージセンサーを実行する]
終了したら左上の「←」をクリックして戻る。
ぐるぐるが消えるのを待って↓を実行。
A一時ファイル →[ファイルの削除] → [続行]
終了したら、エクスプローラー等でCドライブの空き容量を確認。
書込番号:25931901
1点

>時代にツイテケナイさん
>Cドライブの空き容量が合わない
アプリの477GBインストールされているアプリの過去データー等
が残っているのでは。
メール等の添付ファイルが大きいくゴミ箱にそのままある。
アプリホルダーをブロックで容量が大きい箇所を見つけ出しては。
書込番号:25931926
2点

そもそもOSのアプリ管理でのインストール容量表示
間違えのものが多いです。
容量自体報告されない物もあります。
それはどう勘定してます?
正直システムのインストールされているアプリ情報当てになりませんよ。
せめてインストールられている実フォルダーの使用容量見た方が良いと思います。
書込番号:25931937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリの表示は普通にアプリ本体の大きななのて、簡単に言えば実行部のEXEファイルの大きさです。
アプリはそこからワークエリアやユーザーデータエリアを拡張して実行します。
自分も、容量確認はCドライブを開いてProgpam Filesの容量を確認します。
また、それ以外にUSERフォルダに入ってる物も確認します。
アプリにもよりますが、1.1GBしか使わないアプリは簡単なアプリくらいだと思いますが。。。
書込番号:25931987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>時代にツイテケナイさん
iTunesは使ってますか?
もしiTunesでiPhoneやiPadなどのバックアップを取ってると、あっという間に2〜3百GB消費します。
また動画編集ソフトなどを使っていると作業用フォルダにバカでかいデータが溜まっていたりしますよ。
私はそういう大きなファイルを見つけるのに便利なWinDirStatというアプリを重宝しています。
かなり古くからあるソフトですが、Windows11でも使えます。一度チェックしてみるのも良いと思いますよ。
https://windirstat.net/
書込番号:25932009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Windows フォルダごと ディスク使用量
でググるとアプリとかコマンドとか出てくるので、使用量の多いフォルダを調べてみては?
書込番号:25932108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しく見てないので推測だけど、、、(ググっても容易には出てこない)
そもそも使用量が出てこないアプリとかあるので、個別のやつは多分、アプリの自己申告。
「ストレージ」から見える奴はフォルダを見てるんじゃないかと思うけど、どれとどれ合計してるのかイマイチわかんない。
というわけで、何測定しているかさっぱりわからんので、見るだけ無駄かと。
網羅性があるのかどうかすらわからないから何も判断できない。
合計の方は特に、インストール時の累積だったりすると、アンインストール時に申告してないとかありうるので信用ならない。
だったら、昔からある、WizTreeとかでフォルダ単位で計算してくれるソフト使って目星付けた方がいいですよ。細かいところを頑張っても効果薄いし。
書込番号:25932139
1点

>ムアディブさん>のぶ次郎さん>ダンニャバードさん>揚げないかつパンさん>アテゴン乗りさん>湘南MOONさん>uechan1さん
>Gee580さん>キハ65さん
たくさんのコメントありがとうございます。
難しい横文字ばかりでググってもよくわからないことばかりです。
ほんと奥が深くてどうやって覚えればいいかよくわかりませんね。
>ムアディブさん
WizTreeについてググった結果、一番わかりやすそうなのでインストールしてつかってみました。
結果として、過去にダウンロードしていたゲームで200GB以上容量を使用していることがわかりました。
やっていないゲームをアンインストールすることで解消しました。
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:25934080
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 9:19:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 20:41:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 21:42:38 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/24 22:46:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 9:15:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 20:22:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 20:49:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 20:13:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





