『12Vハイパー変換ケーブルについて』 の クチコミ掲示板

『12Vハイパー変換ケーブルについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 12Vハイパー変換ケーブルについて

2024/10/27 15:50(10ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

RTX4070SUPERをATX3.0以前の古い電源で使用する場合について質問があります。

グラボへ、付属のハイパー変換ケーブルを使用して電源と接続すると思いますが

ちらっと聞いた話ではハイパー変換ケーブルコネクタには欠陥?がありそうなので

社外品などの変換ケーブルを使用してみようかなとおもっています。電源からグラボまで8PIN*2>12Vハイパーで繋ぐもの。

最近分かったのですが、電源ケーブルには独自の配線がありATX電源の規格は出力ケーブルだけのようで

電源元ケーブルコネクタは独自の規格の様なんです。しかも、人気商品なのか変換ケーブルは欠品が多いです。

そこで各電源メーカーの電源ケーブルの互換性が知りたいと思いました。

電源はコルセアHX1200Iというものを使っています。

まったく全部のメーカーのコネクター配列はバラバラかも知れませんが、お詳しい方がいらっしゃいましたら

宜しくお願いします。

書込番号:25940530

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2024/10/27 17:18(10ヶ月以上前)

>電源ケーブルには独自の配線がありATX電源の規格は出力ケーブルだけのようで
>電源元ケーブルコネクタは独自の規格の様なんです。
どこ情報?  それはプラグインタイプ電源のケーブルの話では?
8pinx2から16ピンへの変換で、メーカー/製品によって配列が変わったら大変です。

あとまぁ。16pin対応ビデオカードと言っても、 4070SUPERの消費電力はせいぜい245W。ハイエンドビデオカードで焦げたという話はいろいろ出ていましたが、それを心配するようなビデオカードでも無いと思います。

書込番号:25940599

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2024/10/27 18:25(10ヶ月以上前)

HXiの1200WはType3ケーブルだと思いますが

https://www.corsair.com/jp/ja/s/psu-cable-compatibility

書込番号:25940677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2024/10/27 18:39(10ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2024/10/27 18:42(10ヶ月以上前)

あと、Type 3 と Type 4 で違うのはATX24ピンのピンアサインだけだったはずなので、PCI-Eの補助電源等は共通のはずです

書込番号:25940704

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2024/10/27 18:54(10ヶ月以上前)

>クールシルバーメタリックさん

そうなの?

HXiのGen4のところに〇ついてないからいけないかと思いました。

書込番号:25940725

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/10/28 07:22(10ヶ月以上前)

再度、質問を繰り返します。
質問を理解していない方か?知らないのに書き込まれているようですので


質問内容を纏めるとこうなります。↓

>そこで各電源メーカーの電源ケーブルの互換性が知りたいと思いました。

分からないのなら書き込む必要性がないのではないでしょうか。

互換性なのです。それについてお詳しい方引き続きよろしくお願いします。





書込番号:25941141

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2024/10/28 08:00(10ヶ月以上前)

互換性を心配する根拠が意味不明…と皆が答えています。

再度。電源ユニットのプラグインケーブルと勘違いしていませんか?
>ちらっと聞いた話では
>最近分かったのですが
どこ情報なのか、書いてください。多分正確に読み取れていませんから。
間違った前提を元に質問されても、齟齬か発生するだけです。

書込番号:25941175

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/10/28 08:02(10ヶ月以上前)

言っている意味が理解できないのであれば投稿は不要です。
質問をご理解できていないようですので。

書込番号:25941179

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/10/28 08:08(10ヶ月以上前)

>クールシルバーメタリックさん
当然ですがそれは分かっております。在庫があるのはありがとうございます。
質問の内容ではありませんが・・・。

書込番号:25941183

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2024/10/28 08:11(10ヶ月以上前)

前提が間違っているから、問答が成立していないだけです。
8pin-16pinの変換ケーブルの互換性を心配する意味がそもそも存在いません。全部同じ配線です。

配線が違うものが存在するというのなら、まずその根拠をそちらから出すべきですし。それが出せるのなら、そもそも他人に質問する意味も無いでしょう。

互換性が危険かも?という根拠の無い結論ありきで回答者を小馬鹿にしたいだけですか?

やっぱabcだね。

書込番号:25941186

ナイスクチコミ!6


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/10/28 08:22(10ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
では各社電源メーカーのケーブルはATX規格が合えば流用可能ということで宜しいでしょうか?

書込番号:25941195

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/10/28 08:42(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
こんにちは。
知らないのは何も恥じることではないのです。
いつも投稿は拝見しています。
ありがとうございます。

書込番号:25941213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/28 14:09(10ヶ月以上前)

>Ceo2024さん
元のケーブルから延長して変換するもの(グラフィックボードに付属のものなど)はどの電源でも使えます。

電源直挿しのプラグインケーブルはメーカーまたは電源ごとにピンアサインが違うので基本的に流用不可。
なのでcorsairなどの別売りでそのメーカーの各電源に対応したケーブルを購入するか、オーダーメイドでケーブルを作成してくれる会社や個人でやっってくれるところがあるのでそこに依頼するか。

ということであってます?

書込番号:25941496

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/10/28 14:16(10ヶ月以上前)

>しゆうたさん
>電源直挿しのプラグインケーブルはメーカーまたは電源ごとにピンアサインが違うので基本的に流用不可。
なのでcorsairなどの別売りでそのメーカーの各電源に対応したケーブルを購入するか、オーダーメイドでケーブルを作成してくれる会社や個人でやっってくれるところがあるのでそこに依頼するか。

ということであってます?

>ピンアサインが違うので

この言葉が思いつきませんでし。このことです。
そこで各社電源ユニットのコネクターの互換性があるのか知りたかったのです。
例えばZALMANとどこどこのメーカーの電源ユニットコネクターは一緒ですよとか。



書込番号:25941503

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2024/10/29 13:04(10ヶ月以上前)

同じメーカーでも製造メーカーが違ったりすることがあるので、同じメーカーでもプラグインケーブルの互換性がない場合もあります。
だからこそCorsairでもType?みたいなのがあるのですから...

書込番号:25942582

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/10/29 14:28(10ヶ月以上前)

>uPD70116さん
こんにちは。コルセアはTYPE3、4と共通の様ですよ。

書込番号:25942671

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2024/10/30 15:24(10ヶ月以上前)

>こんにちは。コルセアはTYPE3、4と共通の様ですよ。
そりゃ共通な物も有るでしょう。メーカーだって、わざわざ作り直す方が手間ですから。

ただ。共通だと明記されていないのなら疑うべきです。
自分で配線を調べる能力が無いのなら、添付されてきたケーブル"だけ"を使うべきです。
下手すれば、ショートして一発昇天です。

で。変換ケーブル、と電源ユニットとプラグインケーブル。全く違う話でごねて、意味があるんですか?

書込番号:25943813

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/10/30 21:13(10ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
全部同じ配線ですと言われていませんか?

書込番号:25944163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/10/31 07:26(10ヶ月以上前)

Thermalrightとコルセアは共通の様です。
他が知りたいですね。

書込番号:25944471

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/11/01 10:30(10ヶ月以上前)

普通はこうゆう場では前言撤回とか
間違えていましたすみませんとそれからではないでしょうか?
常識がないですね。

書込番号:25945617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:23件

2024/11/01 15:49(10ヶ月以上前)

× Thermalright
○ Thermaltake

では?

申し訳ないですが他は存じません。

書込番号:25945870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/11/01 16:12(10ヶ月以上前)

>そこで各社電源ユニットのコネクターの互換性があるのか知りたかったのです。
基本ないと考えた方がいい
運よく同じ場合もあるかもしれんけど、自分で調べられないなら付属品以外は使ってはダメ

書込番号:25945888

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/11/01 16:33(10ヶ月以上前)

>しゆうたさん
こんにちは。
その通りです。すみませんでしす。

書込番号:25945905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング