『ノートPCでOS立ち上がり中に電源が落ちる』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ノートPCでOS立ち上がり中に電源が落ちる』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ノートPCでOS立ち上がり中に電源が落ちる

2024/11/11 12:07(10ヶ月以上前)


ノートパソコン

スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

ノートPCの電源ボタンを押してOS起動中の起動してます画面の所で電源が落ちるんです。
これは内臓ストレージが故障したのでしょうか?

書込番号:25957293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13768件Goodアンサー獲得:2886件

2024/11/11 12:20(10ヶ月以上前)

>CLIM_GEARさん

原因はいろいろです。
こちらを参考にしてください。

PCの電源が突然落ちる場合の対処法を徹底解説
https://www.rakuten.ne.jp/gold/lenovopc/articletop/pc/power-off.html

書込番号:25957305

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:700件

2024/11/11 13:04(10ヶ月以上前)

>CLIM_GEARさん
>起動してます画面の所で電源が落ちるんです。

●Windows(OS)のクリーンインストール
下記URLから 8GB以上のUSBメモリースティックでインストールメディアを作って実施してみて下さい。
データはどこかにバックアップの事。
Windows 10
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows 11
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

●100V ケーブル(電源アダプタ)使用時も症状出るでしょうか?


●原因がハード面だったら、ノートの場合、基板(マザーボード)交換が修理の大半だと思われます。
大体、6万円前後がめやすかな。
メーカーで見積出してもらわないと分かりませんけど・・・。

書込番号:25957345

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2024/11/11 14:33(10ヶ月以上前)

Windowsの再インストール。

再インストールには色々な方法があります。

https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%82%92%E5%86%8D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B-d8369486-3e33-7d9c-dccc-859e2b022fc7

書込番号:25957441

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2024/11/11 16:39(10ヶ月以上前)

機種 型番は何ですか...

まずはクリーンインストールが、おすすめです

書込番号:25957525

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/11/11 17:00(10ヶ月以上前)

バッテリーの充電が足りてないと思いますね。 ACつけてないんでしょ?
ACつけて1日ほっておけばおさまるんじゃないの?

書込番号:25957538

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

2024/11/11 19:36(10ヶ月以上前)

>あさとちんさん
>JAZZ-01さん
>キハ65さん
>shiba-mさん
>Gee580さん

回答ありがとうございます。
数時間後に起動させてみたら一応デスクトップ画面までいけました。
いっとき前からノートPC起動させるとノートPCのファン部分からガガガーと異音が発生していて、
暫らく使っていると動作が遅くなりストレージ温度が50℃前後まで上昇して
電源が落ちるという症状が過去何回か発生していたんです。

ファンの回転軸部分にグリスを添付すればよくなるのでしょうか?


書込番号:25957666

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:700件

2024/11/11 20:06(10ヶ月以上前)

>CLIM_GEARさん
>暫らく使っていると動作が遅くなりストレージ温度が50℃前後まで上昇して
電源が落ちるという症状が過去何回か発生していたんです。
ファンの回転軸部分にグリスを添付すればよくなるのでしょうか?

●ストレージの50℃は高めですが、落ちるって言うトラブルが出るかなぁ。この時期からすると高いかな。

グリスを塗るのはやめておいた方が良いと思います。飛び散って短絡して致命的なトラブルになりかねないです。

●ファンは下記の様な形状ですので、ばらして、現物を確認して品番から購入して交換が良いです。
www.amazon.co.jp/dp/B07L8BDXFZ

難易度5段階(5が最難関)とすると2って所だと思います。(爪を折らないように注意)
※CPUがグリスで固着してて、取外しが硬い場合があります。
グリス1g程度のを買っておいて作業して下さい。

書込番号:25957703

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/11/11 20:30(10ヶ月以上前)

>いっとき前からノートPC起動させるとノートPCのファン部分からガガガーと異音が発生していて、
暫らく使っていると動作が遅くなりストレージ温度が50℃前後まで上昇して
電源が落ちるという症状が過去何回か発生していたんです。

いろいろな問題がMIXしてるように見えるよね。 
問題1.ガガガーと異音
問題2.電源が落ちるという症状
問題?.ストレージ温度が50℃前後まで上昇して

問題? はいつから続いているのかな? たまたま今回見つけたのかね?
問題2. は 電源オプションの設定じゃないの? バッテリーで使ってるの? それとも、ACつなげて?
ACつなげて の場合は、充電状態になるのかね?
問題1 は別問題だとおもうけれども。 常時ガガガー なのか、 起動直後あたりだけなのか? だよね。

ダウンについて、臭いのはバッテリーや電源関係だよね。

>ファンの回転軸部分にグリスを添付すればよくなるのでしょうか?

ガガガー はそれでいけるかもね。 それでもダメなら、交換かなぁ。

書込番号:25957720

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2024/11/12 12:47(10ヶ月以上前)

何年前のPCでどのくらい使っているのかくらいは書いて欲しいかな。

>ガガガーと異音が発生していて、

それ、ファンの寿命でしょ。
ノートの泣き所は、寿命の短いファンが使われていることです。(24h運転とか想定されてない)

熱じゃないなら、バッテリーの劣化。

>ファンの回転軸部分にグリスを添付すればよくなるのでしょうか?

たまたま動くかもしれないけど、意味ないです。
「ブレードが当たっている = 軸がすり減ってる」なので、今更潤滑しても遅いです。

エンジンブローしてから、「しまった、オイル交換してなかったわ。交換したら治るかな?」って言ってるようなもん。(エンジン交換コースですw)

まぁ、寿命って事ですな。ファン交換すればスッキリ治ると思うけど。

書込番号:25958451

ナイスクチコミ!1


スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

2024/11/12 16:43(10ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
>Gee580さん
>ムアディブさん

回答ありがとうございます。
バッテリーは寿命がきてて電源アダプターを繋げたまま使用してます。
ノートPCがmsi CR500の古いノートPCを今でも使ってます。
このノートPC用の交換ファンってあるのでしょうか?

書込番号:25958663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2024/11/12 22:16(10ヶ月以上前)

スレ冒頭の「このノート」が10年以上前に発売された「msi CR500」で、パーツの調達方法を自分で見つけられないなら、買い替えたほうがいいのでは?

財政事情があるなら中古とゆー手があります。

内蔵バッテリーや液晶スクリーンも、よくがんばったとゆーべきでしょう。

書込番号:25959081

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング