


グラボが起動しません
グラボはRTX4070SUPER です
初めての自作PCの組み立て時起こってます。
Q-LEDがVGAでずっと点灯しています。
モニターも繋げているので何が原因かよく分かりません
知見をおかしいたでけますと幸いです
必要な情報がございましたら言って頂けましたら
お答え致します
お願いします🙏
書込番号:25991838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは構成を伺って良いですか?
グラボの型番だけでは判断が付かないです。
書込番号:25991867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この文面だけで答えれたら神です!
vgaがスロットにキチンと差し込みされてるのか?
メモリが差し込み甘い
cpuソケットが曲がってるのか?
vgaから映像出力できないなら cpu内蔵グラフィックで出力する
原因追求するならまだまだ有りますけど!
所載明記しないとアドバイス出来ません
書込番号:25991869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

M/Bにスピーカーを接続してビープ音を聞けば詳細なエラー内容がわかる可能性はあります。
ですが、初自作ならショップに持ち込むのが無難です。
書込番号:25991921
0点

マザーボード: ASUS ROG STRIX B650-A GAMING WIFI
CPU:Ryzen5 7600
GPU:RTX4070 SUPER
メモリ: G.SKILL F5-6000J3636F16GX2-TZ5RS
SSD: Crucial クルーシャル 1TB P3 Plus NVMe PCIe M.2
電源: 玄人志向 KRPW-BK750W/85+
書込番号:25991941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、電源がKRPW-BK750W/85+なら、RTX4070 Superだと12VHPWR仕様ですかね?
こちらは変換ケーブルを使ってますか?
グラボに電源LEDがついてるタイプなら電源LEDが点灯しているタイプでしょうか?
メモリーはG.Skillの6000MT/sのSamsungのモデルとか思いますが、こちらはとりあえず大丈夫かな?と思います。
CMOSクリアーなどは行いましたか?行ってないならやってみましょう。
後、UEFIのバージョンで起こる場合もあるのでBIOS FlashbackでBIOSを上げることも考えていいかと思います。
現状の情報ではそんな感じですかね。
書込番号:25991951
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 0:23:09 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/28 2:58:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/27 21:19:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:23:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/28 0:15:59 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 9:19:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 20:41:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





