Androidスマホのキャスト機能が快適すぎて、元の生活に戻れなくなりました。
@
AndroidスマホとAVアンプを無線で繋ぎ、映像だけテレビ、音だけDアンプ(直接スピーカー?)へ流したりできますか?
A
スマホ→キャストでテレビと接続→光ケーブル→Dアンプ→スピーカー
と、上記方法なら、どちらが高音質で再生できますか?
よろしくおねがいします。
書込番号:26081786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヤマナビバキスコさん
キャスト機能は良く分からないので詳しい方から別途で....
で、A接続は試したことありませんが、AVアンプによってはTV入力(ARC無効)の際にTV音声をどのオーディオソースから再生するか選択できるものもあるので、TVの光出力をAVアンプの光入力があるAUDIO入力に接続し、この設定をしてあげれば出来ると思います。自分が使用しているヤマハ RX-A4Aはこの機能あります。
HDMI接続と光接続でどれ位音質が変わるか分かりませんがARC HDMI接続なら上記設定を行わなくてもスマホからキャストすればAVアンプからTV音声が出ますよ。
書込番号:26081960
![]()
0点
>ヤマナビバキスコさん
こんにちは。
要するに今はTVにスマホからキャストしてテレビで音を聞いているけど、テレビの音をなんらかのアンプを通してスピーカーで鳴らしたいということですか?
映像コンテンツがNetflixなど5.1chなどの音源を含むなら、テレビとAVアンプをHDMIで接続して、メインLRスピーカーのほかにサラウンドスピーカーなども鳴らすと臨場感が高まります。ドルビーアトモス音源などはHDMIでしか伝送できないので、HDMIの方が音がよいですね。
ステレオ2chのコンテンツのみなら、プリメインアンプに光デジタルで入れるので十分です。
書込番号:26082569
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 | |
| 10 | 2025/10/31 16:04:53 | |
| 0 | 2025/10/27 13:55:39 | |
| 9 | 2025/10/28 20:17:54 | |
| 5 | 2025/10/24 2:57:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






