『4Kのコマ落ち?』 の クチコミ掲示板

『4Kのコマ落ち?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

4Kのコマ落ち?

2025/02/23 08:37(7ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

クチコミ投稿数:19259件 ドローンとバイクと... 

雑談レベルの疑問なんですが・・・

先日このモニターを購入しました。
https://kakaku.com/item/K0001282639/spec/

理由なんですが、長年使っていたこのモニターが、
https://kakaku.com/item/K0000832866/spec/
今のPCを使い始めてからどうもリフレッシュレートが遅いんです。
4KのYouTube動画をフルスクリーンで表示するとコマ落ちが激しい。
でも小さな画面では正常で。

GPUの問題なのかな?という気はしましたが、スペック的にはそんなはずはないかなぁ?と悶々としていました。
PCはこれです。
https://kakaku.com/item/K0001552952/spec/

で、まあタイムセールだったので衝動買いして繋いでみました。
すると全く問題なく4Kフルスクリーンでコマ落ちせずに美しく表示ができるようになりました。

そこで不要になった古い方のモニタの処分をどうするか?考えたんですが、ものは試しでこれも追加で接続してみたんです。
すると不思議なことに、こちらも4Kフルスクリーンで問題なく映像が見られました。
処分するのも勿体ないので、現在4K2枚のデュアルモニタ環境で使用中です。
作業画面がメチャクチャ広くなって大満足なんですが、モニタの端から端まで1.3m以上あるので、逆に不便に感じるかもしれません。

ところで上記の現象ですが、何かお分かりでしたらアドバイスいただけませんか?

書込番号:26085515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/23 09:33(7ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
AMD NVIDIA SYNCの違いくらいの様ですが
大きさ抜きにして元からあるほうのモニターの方が良い気がしますね。(*^◯^*)
疑うとすればケーブルとつがぐポートくらいでしょうかね。

書込番号:26085588

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/02/23 10:01(7ヶ月以上前)

>>GPUの問題なのかな?という気はしましたが、スペック的にはそんなはずはないかなぁ?と悶々としていました。
>>PCはこれです。
>>https://kakaku.com/item/K0001552952/spec/

>>で、まあタイムセールだったので衝動買いして繋いでみました。
>>すると全く問題なく4Kフルスクリーンでコマ落ちせずに美しく表示ができるようになりました。

PCを買い替えて、デュアルモニターで4K動画がフルスクリーンでまとも映るようになったのら、前に使用していたPCが性能不足ではなかったのではないでしょうか。

書込番号:26085612

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/02/23 10:42(7ヶ月以上前)

何が原因かは分からないですね。
モニター側の応答速度が遅いから?かも

LGもDellも4Kだし、ケーブルでもリフレッシュレートが下がるだけでコマ落ちはしない気がします。
性能不足ならLGもコマ落ちするとは思うのだけど。。。

可能性があるところで言うとVAなので応答速度が遅いから、コマ落ちしてる様に見える?
でも、60Hzだとリフレッシュレートは16.7msなので間に合うと思うんだけど、辻褄が合わないですね。

書込番号:26085674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19259件 ドローンとバイクと... 

2025/02/23 11:38(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
>キハ65さん
>揚げないかつパンさん

ありがとうございます。
ちょっとよくわからないですよね・・・

もう少し詳しく書くと、古いモニタ(LG)+古いPC(DELL G3)の時は問題なかったんです。
PCを入れ替え(DELL G16)てからコマ落ちするようになりました。

コマ落ちと言うよりも、処理落ち?データの受信が間に合っていないような感じで、動きの大きなシーンで止まってしまうようなイメージです。たとえばこのような動画で顕著です。
https://www.youtube.com/watch?v=LQuLAbG62vY

最初はネット環境を疑ったんですが、有線でも無線でも800〜900Mbps出てますので問題ないはず。
PCのスペックも問題ないはずなので、あとは相性問題?かな?なんて考えてました。接続はHDMIケーブルです。

で、このたびモニタを新調(DELL)したので繋いでみたところ、スムーズに60fps出ています。
そしてLGのモニタも繋いでみたところ、こちらも問題なく表示できるようになってしまった、と、ハテナ状態です。
あ、そういえばLGは以前はHDMI接続だったのをDPに変えました。
そのせいかも?と思って今、HDMIにつなぎ替えてみましたが、やはり問題なくスムーズ再生ですので、それもなさそうです。
分かりません・・・(^0^;)

書込番号:26085766

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/02/23 12:18(7ヶ月以上前)

前にエンコードを複数重ねると落ちる処理落ちするのは有りましたけど、どうなんですかね?

書込番号:26085813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2025/02/23 12:20(7ヶ月以上前)

そのリンク、うちでは盛大にスタッターでてますけどね。

シネマティックとか言ってるんで、24pで撮影してyoutubeで30pになってるような気がします。

フレーム補間とか効いてないですか?

書込番号:26085814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2025/02/23 12:25(7ヶ月以上前)

youtubeは右クリックのinfo (統計詳細) で、バッファの品質とかも見えますよ。

>最初はネット環境を疑ったんですが、有線でも無線でも800〜900Mbps出てますので問題ないはず。

4k/60pで流してる奴は、youtube、または、CDNとかトポロジの上の方で間に合わないですね。

あとは、ビデオ支援回路の負荷状況やクロックダウンしてないか見てみるとかかな。

でも、変化の大きいシーンでっていうのはうちでも観測できますが、バンド幅固定でエンコしてるせいじゃないかとは思いますけど。

書込番号:26085820

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19259件 ドローンとバイクと... 

2025/02/23 12:47(7ヶ月以上前)

>ムアディブさん

ありがとうございます。
上の動画、30Pでしたね・・・失礼しました。

もう、分からない言葉だらけでちんぷんかんぷんですが、「スタッター」それそれ!という感じです。
これなんかは60Pでもの凄くきれいに再生されます。
https://www.youtube.com/watch?v=3Eg6FSX2xHQ

ちなみにFHD-30Pのこの動画ではそのスタッターの感じが結構出ます。
https://www.youtube.com/watch?v=qexKT52cXuI
もしかしてこちらに原因があるのではなく、YouTube側の問題?でしょうか・・・?(^0^;)

書込番号:26085853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/02/23 23:55(7ヶ月以上前)

横入しますね。

Youtube再生でコマ落ちはPlayerであるブラウザの可能性もあるかもしれません。 他の方が言っているようにバッファリングが浅いのでは? 

再生中の動画の上で右クリックするとコンテクストメニューの下のほうに”Status for nerd"という選択肢があると思います。そこをクリックして動かすとそのウィンドウの中に”Buffer health”という行があります。その右端に秒数がでてきていると思いますが、それが30秒以上になっているとよいようですね。

クロームなどはバッファーを深くとれるそうなので、いろいろブラウザーを変えて試してみるのもいいかもしれません。

書込番号:26086674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/02/24 01:03(7ヶ月以上前)

自分も多分ブラウザーだと思いますけどね。

8KのYouTubeとか30分くらい見てると必ず数個はドロップしますがブラウザーの種類や設定とかバージョンで結構変わりますからね。

まあでも使ってるグラボにもよりますが、普通はそこまでひどくカクカクにはならないと思います。

うちも4K2枚でご紹介の動画をデュアルにして見てみましたが、グラボも10パーセントも使ってませんし、問題ないですね。

ただまあ1個や2個はドロップ出ますけどね。

自分はテレビやそれらをロケフリとかで見たりしてますが、動画再生ソフトに比べて、ある意味ブラウザーは安定はしてるんですけど、自分で触れる設定がそうないので、ブラウザーを色々試してみるのもありかもしれません。

書込番号:26086721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19259件 ドローンとバイクと... 

2025/02/24 05:54(7ヶ月以上前)

>AIに訊いたほうが早いさん
>Solareさん

ありがとうございます。
Buffer Healthは特に問題ないようです。

改めて上記のウーブンシティーの動画を両ディスプレイで再生してみたところ、LGのほうがスタッター(?)現象が強く出るようです。
動画を撮影してみました。前半がDELL、後半がLGです。
https://youtu.be/XrnDkdROZAs
比較用にiPadの画面も置いていますが、こちらはどのような動画も至ってスムーズです。

書込番号:26086775

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/02/24 06:04(7ヶ月以上前)

確かにドロップ数は多いですね。

まあでもモニターよってと言う違いは考えにくいので、デュアルモニターの接続端子を入れ替えてみるとか、違うグラボで試してみるとかハードを疑うならそちらの問題な気はしますけどね。

まあモニター側の端子周りに何らかの不具合あるとかいう場合も0ではないと思いますが、それぞれ1枚づつモニター試して問題ないならそうではないと思います。

書込番号:26086784

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19259件 ドローンとバイクと... 

2025/02/24 06:17(7ヶ月以上前)

>Solareさん

ありがとうございます。
端子は変えてみた(HDMI<->DP)のですが、変わりないようです。
内蔵GPUに何かあるのかもしれませんね・・・
とはいえ、特別困っているわけでもないので、このまま様子見にしたいと思います。

皆様、様々な情報ありがとうございました。

書込番号:26086790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2025/06/29 20:21(3ヶ月以上前)

うちも同じ症状でて困ってます。おそらくGPUが原因ぽいです。
RTX5070です。フルサイズにしたときだけコマ落ちします。

書込番号:26224328

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング