『デスクトップPC買い替え先のご相談』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デスクトップPC買い替え先のご相談』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デスクトップPC買い替え先のご相談

2025/02/23 18:40(6ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ma-sa888さん
クチコミ投稿数:16件

【使いたい環境や用途】
基本はデジタルイラスト作成で、3D系のゲームの普通にプレイ(高精度の操作性はとくにもとめない)できる環境がほしい
【重視するポイント】
後から自分で換装等で機能拡張ができる構成を重視しています
またあとからCPUが換装できるかどうかも気になります
【予算】
1年前に探して、性能ともどもちょうどいいと思ったものが10万以内だったのでその範囲でお願いいたします
【比較している製品型番やサービス】
ドスパラの「Magnate IM 第12世代Core 当日出荷特選モデル(リンクが張れないっぽいのですいません)」の商品名のものになります(厳密にはドスパラで昨年「MagnateIM-EM 新生活スタートダッシュ応援モデル 第12世代core/メモリ16GB/SSD1TB搭載」の商品名で出ていたもので、おそらく同じものだと思います)
【質問内容、その他コメント】
題名どおり買い替え先の相談になります。1年前に探した限りは自分の使用用途に合ったのは比較項のところに出したモデルだと感じたのですが、なにぶん1年前なのでほかにも良い候補があればアドバイスよろしくお願いいたします
特にCPUに関してですがこれで妥当か判断お願いいたします
またこれはあとから機能拡張で補完できればかんがえなくてもいいのですが、3D系ゲーム(想定はゼンレスゾーンゼロというゲームになります)を普通にプレイするならグラフィックボードは上の購入先候補の環境だと必要になるでしょうか(内臓GPU?では無理なのか)。
ゲームPCラボというサイトの「ゼンレスゾーンゼロの推奨スペック・おすすめのゲーミングPC3選!遊ぶのにハイスペックPCは必要?」だとIntel Core i5-13400 以上とあります

買い替えとはいえ、知識的には初心者のようなものなので変な言動がありましたらすいません(投稿ミスにつき再掲)

書込番号:26086253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/23 18:50(6ヶ月以上前)

推奨スペック

>ma-sa888さん
>「ゼンレスゾーンゼロの推奨スペック
>Intel Core i5-13400 以上

私が見たのと違いますが、グラボは使いますね

書込番号:26086268

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2025/02/23 18:55(6ヶ月以上前)

解像度はFHDですかね?

その場合だと、まずはRTX4060くらいのグラボをつけてみればいいかと思います。
最近Intel B580でもやりましたが問題はありませんでしたので、5万前後のグラボで良いと思います。」

CPUについてはやって問題がないならそのままでもいいです。

書込番号:26086275

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-sa888さん
クチコミ投稿数:16件

2025/02/23 19:06(6ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
ありがとうございます。そして自分のミスなのですが、言及したスペックは自分が書いたのは挙げたサイト独自の検証結果って感じですね(公式の推奨環境とはまた別)。言葉足らずで申し訳ありません
>揚げないかつパンさん
グラボにも言及いただき非常に助かります。CPUも別に実況配信とかをする気なんてないので、上記の候補くらいでいいんじゃないかと思ったのですが、念には年をの精神でお聞きしました

書込番号:26086295

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1487件Goodアンサー獲得:141件

2025/02/23 20:24(6ヶ月以上前)

ma-sa888さん

Youtubeでゼンレスゾーンゼロプレイ動画(各設定のフレームレート付き)を見ましたがそんなに重いゲームではなさそうですね。

ただ、CPU内蔵グラボだといささか心許ない気がしますし、せっかく拡張性が高いデスクトップPCで検討されているので揚げないかつパンさん同様今今5万円前後で手に入るグラボでNavidiaならGeforce RTX4060、AMDならRadeon RX7600か2025年4月以降に発売されるであろうRadeon RX9060をチョイスするのがよさそうです。

もし、お使いのディスプレイが通常(60Hz)のFHDディスプレイならもう1世代前のRTX3060かRX6600でもプレイできそうですがRTX3060は既に入手が難しいようです。

CPUについてソケットが変わらないうちは基本アップグレードできますが、Intelだとここ最近は2世代まで、AMDだと最低3世代は保証してくれる傾向です。CPUアップグレードも重視したいと言うことであればAMDも選択肢に入れてもいいと思います。

とりあえず、ここまでにしておきますね。

書込番号:26086389

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2025/02/23 20:40(6ヶ月以上前)

以下サイトから、グラフィックボードは、RTX 4060からRTX 4070。

https://gamewith.jp/pc/article/show/2499

書込番号:26086407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2025/02/23 22:18(6ヶ月以上前)

>(想定はゼンレスゾーンゼロというゲームになります)を普通にプレイするならグラフィックボードは上の購入先候補の環境だと必要になるでしょうか(内臓GPU?では無理なのか)

HoYoだし大したことは無いと思うけど、原神よりは重い。推奨1660だからそれ以上でないと厳しい。
Timespyのスコアで1660が5400とか。最近の内蔵で3400とかだから無理がありますね。

1660はまだあって、3.5万とかなんで、4060よりは安くできます。メルカリで中古買えば推奨スペックで5万とかある、、、けど。
別のゲームやりたくなったら買い替えって話になりそうで、お勧めはしませんけどね。

>3D系のゲームの普通にプレイ(高精度の操作性はとくにもとめない)できる環境がほしい

FHDでいいなら4060くらい。WQHDとか4kモニタ使うなら4070以上。
モンハンを普通にならFHDでも4070以上。CPUはできたらX3D。

書込番号:26086545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ma-sa888さん
クチコミ投稿数:16件

2025/02/24 00:25(6ヶ月以上前)

>ムアディブさん
>キハ65さん
>BIGNさん

皆様ありがとうございます。グラボ関連はこちらに合った種類まで教えていただき本当に助かります。グラボ自体はこのあたりを参考に後付で増やしていこうかと思います
CPUに関してですが、パスマークの点数?も指標になるでしょうか。候補のものだと性能的にも妥当な感じでいいかなとでました。AMDもいいと思うんですが、それつきの予算内のも自分でも探してみようと思います
補足的な形ですが、自分が今まで使っていたPCのモニター解像度はフルHDであってると思います(言って意味があるかはあれですが、これ自体は特に壊れてもいないので引き続きこれを使おうかと考えています)

ゲーム関連はこんなところで、イラスト部分に関してはメモリを16GBくらいにしておけば特に不足も感じないですかね・・・?買い替え前のPCが「DELLXPS8300]で、特に10年近く使ってきて気になるところはなかった(強いて言えば極たまにペイントソフトが落ちることがあったのが気になるといえば気になることですが、正直これは経年劣化的な要因であって、作業が阻害されるレベルで落ちるということはなかったかなと。つまりおちた云々は最近当たりの現象?)ので、買い替え前くらいの作業感が維持できていればOKです。とくにデカイサイズのイラストを描くということもたぶんまだまだないでしょうし・・・

念押しの形になって恐縮ですが、質問文の購入候補先のPC以外にも近い価格帯でお勧めのPCがありましたら引き続きお教えいただくと幸いです

書込番号:26086699

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2025/02/24 00:34(6ヶ月以上前)

メモリーは予算が許すなら32GBが良いとは思います。

パスマークはゲームの指標としてはあまりら使えません。ただし、最低限の性能の確保という意味では使えます。

書込番号:26086707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1487件Goodアンサー獲得:141件

2025/02/24 08:51(6ヶ月以上前)

ma-sa888さん

それではAMD CPUについてもう少しだけ。

AMD CPUは現行がソケットAM5ですが、1つ前のAM4ならCPU自体の値段も安くコスパは高いと思います。処理性能は現行世代のCPUと比べれば劣りますがまだまだ第一線級で使えると考えてます。コスパ優先なら5600Xか5700Xあたりが2.5万円前後で購入できますし、将来もっとゲーム性能を上げたくなったらX3Dモデルで性能向上は可能です。ただ、既に新しいソケットへ移行しているので新しい世代・アーキテクチャは出ないのといつまでメーカーが製造を続けるかは分かりませんのでその点は注意してください。

また、ソケットAM4だとマザボ自体の価格も安いです。だいぶタマは少なくなってますがB550チップセットなら1万円から購入可能です。自分は以前 MSIのB550 TOMAHAWKを使ってましたが(今は息子が使ってます)CPUがXモデルならCPUのオーバークロックもできますし、当然メモリのオーバークロックもできていろいろ楽しめました。

書込番号:26086909

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2025/02/24 09:06(6ヶ月以上前)

現状はまだDDR4の供給はされてますが、今後というか本年度中に大手3社がDDR4チップの生産を終了する可能性が高いことが報じられています。
DDR5メモリーの価格の下落も割としてきてるので、個人的には今後、メモリー増設などを考えるなら、DDR5メモリーを使う方向性の可能性もあります。

これからはDDR5メモリー採用のPCが増える可能性が高く、その辺りはやや考慮してもいいと思います。

https://wccftech.com/ddr4-and-ddr4-memories-are-about-to-get-discontinued-due-to-lower-demand/

書込番号:26086930

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1487件Goodアンサー獲得:141件

2025/02/24 10:40(6ヶ月以上前)

揚げないかつパンさん

フォローありがとうございます。

DDR4メモリについては上記の通り生産終了がささやかれてます。ただ、生産終了してもすぐに入手できなくなることはないと思うので個人的には生産終了後1〜2年は大丈夫かなと。絶対ではないですが。

ただ、生産終了すると価格は上昇しそうですし安く購入したいという場合は注意が必要ですね。

書込番号:26087061

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-sa888さん
クチコミ投稿数:16件

2025/02/26 02:27(6ヶ月以上前)

>BIGNさん
>揚げないかつパンさん

引き続きありがとうございます。パスマーク関連はこちらのサイトhttps://pcrecommend.com/cpu/をみて使ってしまいましたが、適切ではないようでしたね。ご指摘本当に助かります。またメモリーの件も気づかなかったので助かりました。AMDCPUのほうも確認してますが、情報本当にありがとうございます。BTOでどれだけあるのかな・・・

ここまで質問等しておいて難なのですが、仮に使用用途(CPUの選びの基準に使用用途があると思うので)がほぼ増えないだろうとしたとき、CPUを換装アップデートしたいと感じる事例ってあるでしょうか?素人の考えではPCの速度を上げたいとか思ったときくらいなのかな?と感じたので、それくらいならCore i5-12400(後にグラボ追加)でもいいかなと感じて・・・。また調べた限りCore i5-12400の性能が低すぎるということはないと思いますが、使用用途的には性能の過不足ないチョイスできてますかね?
重複してる感もある変な質問で申し訳ないです

書込番号:26089747

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1487件Goodアンサー獲得:141件

2025/02/26 08:50(6ヶ月以上前)

ma-sa888さん

CPUをアップグレードしたくなるのは人それぞれの感覚によるところなので正直これという答えはないかなと思います。基本同じアプリやゲームを使い続けるならアップグレードの必要性は感じないかもしれません。

一方でCPU性能やメモリ容量が年々向上していくとOSや各種アプリが要求するCPU性能やメモリ容量もだんだんリッチになってきます。5年とか10年スパンで考えた場合、OSアップデートしたらなんか動作がもっさりしてるとかOSのとある機能が全く使えないなんてケースが出てきてアップグレードしたくなるかもしれません。

自分は新しいアーキテクチャのCPUが好きなのでアーキテクチャが変わる度にCPUを買い替えてます。ここの常連さんだとCPUもグラボも常に最新を使用している方も多いですが、さすがにそこまではお金が回らないです(笑)

あまりIntelは詳しくないですけど、Core i5-12400は今今使う分には性能的にも特段問題ないかと思います。Core i5-12400に対応したマザーならCore 14000シリーズもBIOSが対応していれば換装できると思います。

書込番号:26089991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:44件

2025/02/26 10:38(6ヶ月以上前)

>ma-sa888さん
買い替えの必要がなさそうですけどね。
今は時期が悪いです。

書込番号:26090119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2025/02/28 20:43(6ヶ月以上前)

最初から高性能のマザーボードとCPUを選ぶと、次の世代のCPUが出ても買い替える要素が少なくて
結局4,5年過ぎて次の世代のマザーボードが出てきて、換装する機会を失います

そこそこの値段のものをしばらく使ってみて不満が出たら買い替えるというのでどうでしょう?
OS込で10万円以内となると、選べる幅が狭くなりますが

CPU:BIOSはフラッシュ可能なので、CPUは新旧自由に選べます
 https://kakaku.com/pc/cpu/itemlist.aspx?pdf_ma=7&pdf_Spec102=35

 Ryzen 5 8700G RDNA3(12CU) 5万円台と高いけど、APUとしては現時点で最強。 7600+ GTX 1650の組み合わせを考えてるならこちらを推奨 将来メインメモリが高速化された場合パフォーマンスが上昇するので
 
 Ryzen 5 8300G/8500G BOX : RDNA3(4CU) 安いけど、APUとしては微妙
 Ryzen 5 7600 BOX : RNDA2(2CU) APUとしては最低ランクだけど、そもそもGPU無しでの使い方を想定していないCPU

マザー:MSI PRO B650M-P [MicroATX Socket AM5]  https://kakaku.com/item/K0001610756/ 2万円ぐらいでFlashBackもあるのでCPUが新しくても心配はない

メモリ:相性だとかシビアだとかで一部動かない物とかもあるそうですが、DDR5はモジュール上で電圧の制御を行っているため、他のメーカーや型の違うものと混ぜて使うと壊れる可能性があるとの事。なので、買い替える時は今ついているものを外して入れ替え推奨です。安すぎるのは避けておいた方がいいです。(安いのには訳がある)

https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=7&msockid=109596b4f7d162bc138b8321f65a6391

OSの値段は2万円以下なので、8万円程度で組み合わせを考えてください

SSD,電源とPCケースは人の好みで別れるので、お任せします。

書込番号:26093156

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ma-sa888さん
クチコミ投稿数:16件

2025/03/25 21:44(5ヶ月以上前)

皆様貴重な情報をありがとうございました。機種に関してはこれかなというのも見つけられたので本当に助かりました
今回はこちらのかたがたを勝手ながらGOODアンサーに選択させていただきましたが、ほかの皆様の回答にも感謝いたします

書込番号:26123556

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
自作PCの不調 9 2025/09/07 20:03:22
msi b550 gaming plusマザーボードについて 7 2025/09/07 20:06:54
搭載されているメモリーの規格 5 2025/09/07 13:25:40
送料込み 税込 74800円 0 2025/09/06 18:15:48
送料込み 税込 17800円 0 2025/09/06 1:52:02
HP All-in-One 24 Ryzen との比較 4 2025/09/06 16:52:02
パソコン起動時のトラブル(自作PC) 13 2025/09/06 22:28:33
WiFi環境での 4 2025/09/05 19:39:06
ホロウナイトシルクソング 4 2025/09/06 11:21:15
TVチューナーをつけたい 17 2025/09/06 2:45:53

「デスクトップパソコン」のクチコミを見る(全 397067件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング