GeForce RTX 5070 TWIN X2 GD5070-12GERX2 [PCIExp 12GB]
- GeForce RTX 5070を搭載したビデオカード。小型ケースや奥行きの短めなケース向けに設計されたコンパクトモデル。
- 2基の大型ファンを搭載したクーラーユニットを備えている。
- ディスプレイコネクタはDisplayPort×3(DisplayPort 2.1b with UHBR20)/HDMI×1(HDMI 2.1b)を装備し、最大同時画面出力数は4。
GeForce RTX 5070 TWIN X2 GD5070-12GERX2 [PCIExp 12GB]Inno3D
最安価格(税込):¥107,910
(前週比:±0 )
登録日:2025年 2月21日



グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > GeForce RTX 5070 TWIN X2 GD5070-12GERX2 [PCIExp 12GB]
radeon 9070の購入を検討していますが。
売れきれ過ぎてrtx 5070でもいいかなと思っています
ですが、性能や値段を見る限り9070に比べて値段、消費電力ともに高く。
passmarkも負けてしまっています。
さらにVRAMも9070より少なく、現状9070の下位互換にしか見えません。
普通に考えて5070を発売したnvidiaは頭悪いのでしょうか。
発売前などは5070は4090とほぼ同じ性能とか歌っていたnvidiaを信用してもいいのでしょうか。
書込番号:26113594
1点

>32mnさん
9070xt 9070共にnvidiaより品薄状態ですね
Sapphire 9070xt狙いがAmazonでは既に400近い注文受けてる状態です(笑)
5月連休明けくらいですかね? 潤沢になるのは
グラボの生産国はChinaなのでさほど関税は影響しないで国内流通するみたいですが
トランプ政権の関税発動余波くる前に購入出来る物は買った方が得です
asusも値上げ発表したみたいなので現在が買い時かも知れません
最近はnvidiaもちらほら在庫少数ですが見掛けます
なんせBTOメーカーが放出しないので不足はまだ続くかも?
書込番号:26113601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にはnVidiaのグラボはゲーム用途以外の用途で優れるので高値でも買って貰えるとnVidiaは思ってます。
ゲーム用途ではRX9070の方が無難な感じはしますが、と言っても物が無いんですけどね。
自分もXTが欲しい。
書込番号:26113636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
確かにXTの方が性能もよくていいですよね。
でも自分は消費電力が決め手で無印の方を狙っています。
書込番号:26113658
1点

信用するの意味がわかんないです。
自己責任のモノなので、しっかり自分で選んでください。
書込番号:26113679
1点

>32mnさん
あれはFPSがフレーム生成で伸びるとアピールしてたみたいですが
実際の性能はフレーム生成のみで他の性能はそれほどでも無いFPSだけ伸びても
低解像度にしたらFPSは伸びるし、低遅延なら低解像度で運用し、低解像度ならFPSはそもそも伸びるし、
そもそも低解像度で使うならFPSが伸びてもあまり意味は無く、そもそも高解像度でゲームなどしないし、
そもそも低解像度でゲームをするので高解像度のモニターを使っていないと言う事が原因で
結局FPSだけ上がってもあまり意味はないなと言う人が多かったのかも知れませんね。(*^◯^*)
書込番号:26114313
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Inno3D > GeForce RTX 5070 TWIN X2 GD5070-12GERX2 [PCIExp 12GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/23 19:14:37 |
「Inno3D > GeForce RTX 5070 TWIN X2 GD5070-12GERX2 [PCIExp 12GB]」のクチコミを見る(全 7件)
この製品の最安価格を見る
![GeForce RTX 5070 TWIN X2 GD5070-12GERX2 [PCIExp 12GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001677950.jpg)
GeForce RTX 5070 TWIN X2 GD5070-12GERX2 [PCIExp 12GB]
最安価格(税込):¥107,910登録日:2025年 2月21日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





