『Pentium M 1.6GHz』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『Pentium M 1.6GHz』 のクチコミ掲示板

RSS


「インテル」のクチコミ掲示板に
インテルを新規書き込みインテルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Pentium M 1.6GHz

2004/03/21 20:36(1年以上前)


CPU > インテル

スレ主 VKさん
クチコミ投稿数:2945件

Pentium M 1.6GHzをEPoXのIP-4MTS2Bに搭載して動作させてみました。
低消費電力、低発熱ながらスーパーパイ104万桁は61秒。
HDDは2.5インチ、3.5インチのどちらも試しましたがスーパーパイは同じでした。

書込番号:2611896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/21 21:24(1年以上前)

ケースはなににしました?

書込番号:2612123

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/21 21:35(1年以上前)

VKさん こんばんは。 新製品ですね。 クランプメーター等で 是非 消費電流を測って教えて下さい。お願いします。

書込番号:2612173

ナイスクチコミ!0


スレ主 VKさん
クチコミ投稿数:2945件

2004/03/21 22:07(1年以上前)

ケースはまだ思案中ですが、タカチの両サイドが木目のものを使用する予定です。(現在バラ組み状態)
100V側はスーパーパイ動作時で0.4Aくらいでした。(5A電流計)
アイドル時は測定不能(1Aスケールの電流計でないと・・・)
マザーボード付属のヒートシンクのファンは爆音なのでこのままでは実用的ではありません。

書込番号:2612353

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/22 00:01(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040228/etc_ip4mts2b.html
NETしていると メーターぴくぴくしてますね きっと。 最高で40w。
私のP4-2GHZ機がたしか150wもあって104万桁は1分30秒だったかな?後でしらべますが そちらは賢いですね。

書込番号:2612980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/22 03:07(1年以上前)

Mobilepower2のACアダプターで充電中のシンクパッドにUSBでFOMAに給電したらキィィなんて悲鳴あげたがそんなぎりぎりなんだろうか・・・

ACアダプタ駆動は厳しい?

書込番号:2613562

ナイスクチコミ!0


スレ主 VKさん
クチコミ投稿数:2945件

2004/03/22 19:11(1年以上前)

このマザーの電力には、Pentium M 1.4GHzを搭載時で12V、0.6Aと5V、5Aの電流容量が要求されています。
これに各機器の電力分がプラスされます。
いずれにしても80W以下で十分でしょう。

書込番号:2615646

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/22 23:23(1年以上前)

こんばんは。 ”すべて” の [2609299]M10000 で ociamさんが EPIA-M10000の報告をされました。

 私のP4-2GHZ機のパイは 1分29秒でした。

書込番号:2616884

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU > インテル」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング