初めて自作PCを組んでBIOS画面まできました。
B650 Steel Legend Wi-Fiを使用しているのですがBIOSバージョンが3.15と書いてありました。調べたら最新のバージョンは3.20だったのですが最新のバージョンにアップデートしてからWindowsをインストールした方が良いのでしょうか?
CPUはRyzen7 9700xを使用しています。
それと最近発売されたRX 9070xt SLを使う場合にはBIOS更新は必要ですか?
書込番号:26120507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Ryxen 9700XはBIOS 3.01でサポートされているため、無理やり3.20にアップデートする必要ないです。
書込番号:26120519
2点
>キハ65さん
回答ありがとうございます!!
もう一つ聞きたいのですが使用するグラボが最近発売された9070xtの場合でもマザボのBIOSは更新しなくても良いのでしょうか?
書込番号:26120524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
BIOSのアップデート内容をご自身で確認しましょう。何の対応のためのアップデートなのか記載されてますよ。
何でもかんでも人に聞かずに、メーカーサイトなどの説明やマニュアルを読む癖をつけましょう。それが嫌なら自作はやめましょう。
メーカー品買えばサポートが対応してくれます。多くの場合BIOSアップデートは不要ですと言われるだけですけどね。
書込番号:26120527
3点
>>もう一つ聞きたいのですが使用するグラボが最近発売された9070xtの場合でもマザボのBIOSは更新しなくても良いのでしょうか?
GPUの場合BIOSの更新は不要でしょう。
書込番号:26120530
![]()
1点
>ももん0923さん
>調べたら最新のバージョンは3.20だったのですが最新のバージョンにアップデートしてからWindowsをインストールした方が良いのでしょうか?
●マザーボードメーカーは、問題が発生していないなら Bios のアップデートは不要とうたっています。(むしろ、しない方が良い と言っています。)
使っていて、不具合が起きてからBios を触れば良いと思います。
書込番号:26120532
![]()
3点
特には必要性はないと思います。
AM5のCPUには基本的には内蔵GPUがあるので、起動不良などが発生するなら、対策がある場合やタイミングが変更されてる可能性があるので更新してみるなどをする場合がありますが、それは後からでも確認可能ですし、必要性が生じてからでも大丈夫です。
書込番号:26120539 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>KIMONOSTEREOさん
回答ありがとうございます。
>>何でもかんでも人に聞かずに、メーカーサイトなどの説明やマニュアルを読む癖をつけましょう。それが嫌なら自作はやめましょう。
確かにその通りですね……気をつけます。
書込番号:26121186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/11/20 9:12:48 | |
| 4 | 2025/11/19 6:14:00 | |
| 8 | 2025/11/18 1:11:52 | |
| 4 | 2025/11/15 8:30:05 | |
| 7 | 2025/11/12 18:28:58 | |
| 8 | 2025/11/12 12:45:26 | |
| 9 | 2025/11/13 1:06:05 | |
| 0 | 2025/11/09 14:09:19 | |
| 6 | 2025/11/08 20:56:37 | |
| 5 | 2025/11/07 6:47:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






