こんにちは。この間(といっても3週間ぐらいまえですが。)フォートナイトプレイ中に、画面が乱れるという旨の投稿をしたものです。
今回は、マイクラをプレイ中に、PCが突然落ちたり、画面がおかしくなって電源が切れたりします。
以前は、「内蔵GPUでプレイするのが悪い」とのご指摘を受けました。しかし、今回はCPU使用率とRAM使用率見ながらプレイしており、どちらもまだかなり余裕がある状態でした。私のPCは、なぜ急に落ちてしまうのでしょうか。
しかも不思議なことに、今日突然発症しました。昨日までは大丈夫だったんです。
誰か助けてほしいです。お願いします。
説明に不備あれば、わかる範囲でお伝えします。
AMD Ryzen5 5600G
RAM32GB
DirectX12
Windows11home 24h2
Minecraft v.1.21.70
書込番号:26124587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もしどうしても内蔵で遊ぶのが無理そうなら、もう諦めます。
でも、今まではフォートナイトもマイクラも普通に動いてました。
書込番号:26124588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Windows 11のインストールメディアをMicrosoftサイトから作成して、それを使用してOSの上書きインストールやクリーンインストールをしてはどうでしょうか。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
書込番号:26124649
2点
イベントログなどは確認してますか?
電源系のトラブルなども考えられますが、イベントログがあれば分かりやすくはなると思います。
Memtest86などは実施してますか?
書込番号:26124680 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
OCに相当することは行っていないのでしょうか?
メモリ不良を考慮して、16GB単位で試してみるのも手かと。メモリが減ったことで、CPU使用率が100%になったとしてもブラックアウト等の原因にはなり得ません。
書込番号:26124691
1点
後、ドライバーがクラッシュした可能性もあるのでDDUでドライバーを一度消して、再度、インストールしてみるのも手だと思います。
書込番号:26124697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
内蔵グラフィックでは限界も有ると思います
未だに 3800x 5600x 5800x3dと3台所有していますが
2070super2台に5800x3dには3080ti搭載してます
当然ながらFortnite用に組んでます
競技設定では概ね250fps以上は出てくれてますので不便さは感じません
中古でも宜しいので完動品の2000番台のグラボ
自分も最近メルカリで2070superを2万程で購入しました
最近モンハンブームなのかな? 値段上がってきてます
1080tiとかは流石に電力も食いますし電気食いなので同等性能なら2000番台
欲を言えば3060tiかな?
グラボ購入も現在はタイミング悪いと思いますよ
ジャンク以外で当たりの中古探すのも大変です!
書込番号:26124729 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ご回答ありがとうございます。
>キハ65さん
最終手段として残しておきます。
もし何をしても改善しなかった場合、試してみます。
>揚げないかつパンさん
初めて導入しますが、試してみます。
>ありりん00615さん
組み立てた時にOCは設定したような気がします。
>火曜日のカンパネラさん
2070superで探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:26124870
1点
熱暴走の可能性があるのでは?
昨日も暑くなったので
(ただ北海道の根室などなら無関係?)
HWMonitorなどでCPU/GPU温度を監視してみたら
書込番号:26124893
1点
内蔵GPUでゲームなんぞ…というのは、あくまで性能的な話です。
内蔵グラフィックだからと、重たい/遅いは在っても、止まる/落ちるということはありません。
ソフト的要因もあり得はしますが。まずハード的不具合を想定しましよう。
・各種モニターソフトでCPU温度の確認(CPUクーラーの取り付けに問題は無いか)。CPUやグラフィックのベンチマークソフトで同じような現象が起きないか。
・Memtestでメモりに問題が無いか確認。メモリ1枚で試してみる。
・SSDのSMART値の確認。
このへんから。
負荷をかけるようなテストで問題が出ないのなら。空きSSDなり安いSSDを使って、OSのクリーンインストールから試してみるしかないかなと。
書込番号:26124934
![]()
1点
>「内蔵GPUでプレイするのが悪い」とのご指摘を受けました。
そんなわけあるかいw
どんなソフト走らそうと、ハードウェア起因で暴走するようなシステムはダメでしょ。
プロがそう言ってたと言ってやっていいよ。
で、トラブルシューティングですが、熱はみなさんのおっしゃる通り確認を。
特にメモリ、チップセット、SSDとか含めて。基本のキなので。
あとmemtest。1回じゃなくて2〜3日は回し続ける。
それでダメならメモリを減速してみる。
memtestはCPUからしかテストしない。
GPUからの高頻度なアクセスがあったときのみエラーになるという事象がありうる。
それからクリーンインストール。ソフト的な問題を排除する。
あとはいつものように電源起因の可能性。
書込番号:26125106
1点
OCのために設定した内容は元に戻したうえで確認したほうがいいですよ。
書込番号:26125155
1点
前回もメモリの型番書いてなかったですが、メモリの型番なんですか?評判の良くないやつなら皆さん指摘してくれると思いますよ。
書込番号:26125255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回答ありがとうございました。
>usernonさん
>KAZU0002さん
>ムアディブさん
熱確認やってみますね。
>ありりん00615さん
分かりました。ありがとうございます。
>のぶ次郎さん
以前ドスパラで買いましたが、品番までは分かりません。ごめんなさい。
書込番号:26125489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんご回答ありがとうございました。
解決いたしました。
また別のトラブルが発生した時に、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:26125490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/11/20 9:12:48 | |
| 4 | 2025/11/19 6:14:00 | |
| 8 | 2025/11/18 1:11:52 | |
| 4 | 2025/11/15 8:30:05 | |
| 7 | 2025/11/12 18:28:58 | |
| 8 | 2025/11/12 12:45:26 | |
| 9 | 2025/11/13 1:06:05 | |
| 0 | 2025/11/09 14:09:19 | |
| 6 | 2025/11/08 20:56:37 | |
| 5 | 2025/11/07 6:47:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






